//=time() ?>
今日は、北斗の拳の日
株式会社ノース・スターズ・ピクチャーズが制定。
日付は大ヒット漫画『北斗の拳』が『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載を開始した1983年(昭和58年)9月13日から。同社が手がける『北斗の拳』の魅力を世界に向けて広く伝えていくことが目的。
#今日は何の日
今日の理美ちゃん……
「時をかける理美ちゃん」
もちろん昭和58年版です。尾道が舞台のアレです。
アニメ版?…あれはなかったことに(マテ
#理美ちゃん制服図鑑 #今日の理美ちゃん #時をかける少女 #大林宣彦 #原田知世 #尾道三部作 #すくらっぷ・ブック
梨花ちゃんお誕生日おめでとう!💙
無限の可能性が広がる昭和58年から先の未来を、仲間たちと一緒に幸せに歩んでいってほしいです……!😢
#ひぐらしFA #ひぐらしのなく頃に #higurashi #古手梨花生誕祭2022
6月が終わってしまった
6月はホロライブカレンダーの白上の月だったから終わるのがおしいな……終わらない6月…昭和58年の雛見沢…
というわけで7月はすこだワの公開録音楽しみだなぁ
そういえば今年の6月は日付と曜日がひぐらしのなく頃にの昭和58年(1983年)6月と同じらしいですよ
#一穂の部活紹介
完全にやったことあるテイで話してたのに
シュタゲやったことないの!?
『…私、昭和58年の人間ですよ』
知ってるわけなかったぁーー!
…ごめん…それなのに…
『いいんだぉ~スタリン♪あの流れならそう思うのも無理がないぉ!常考ッ♪』
…その喋り方100%知ってるだろ…💦
あうあう
今年も綿流しの日がやってきたのです
昭和58年6月
その先の未来見たいな、なのです。
#pixelart #ドット絵
#ひぐらしのなく頃に #ひぐらしFA
🎺おはようございます
金曜日🍛カレー曜日の朝です🌅
今日5月20日は
#海上自衛隊
砕氷艦「#しらせ」就役日🛳️
平成21年(2009年)5月20日
護衛艦「#しらぬい」起工日🏗️
平成28年(2016年)5月20日
練習艦「#はたかぜ」起工日🏗️
昭和58年(1983年)5月20日
今日も元気に行きましょう!
/( ̄▽ ̄)✨#艦これ
昭和58年(1983年)放映ですが令和の現代に千値練さん/T-REXさん脅威の新構造でリリースされておりますよ、「機甲創世記モスピーダ」登場の可変ロボ「AFC-01 レギオス」。
#昭和の日だから昭和のロボット貼る
#昭和の日
#昭和の日だから昭和のヒロイン貼る
過去絵でアニメ開始年を振り返ります1
#リボンの騎士 昭和42年
#ひみつのアッコちゃん 昭和44年
#ど根性ガエル 昭和47年
#エースをねらえ! 昭和48年
#未来少年コナン 昭和53年
#魔法の天使クリィミーマミ 昭和58年
🎺おはようございます!
金曜日🍛カレー曜日の朝です🌅
今日4月15日は
潜水艦「#あきしお」の起工日
昭和58年(1983年)
呉の #てつのくじら館 に屋外展示中
また第六潜水艇遭難事故のあった日
佐久間艇長のお話は
アニメ「蒼き鋼のアルペジオ」第4巻の特典映像にも
↓は第3巻
https://t.co/vkkYQwoUi6
【4/12(火)晴れ/相葉倖】
📚本日の一言
今日は『パンの日(パンの記念日) 』
昭和58年にパン食普及協議会が制定。
ちなみに日本で初めて焼かれた「パン」は1842年に軍用携帯食糧として作られた「兵糧パン(乾パン)」とのこと。
一体どんな味だったんでしょうね?🍀
#新人Vtuver
#Vtuberお探しですか
今月購入コミック5冊目
今年累計133冊目のマンガ
#今日買った漫画
『ひぐらしのなく頃に 巡』
説明
仲間と共に鷹野を打ち破り、惨劇のループを切り抜けた古手梨花。しかし、再び昭和58年を繰り返させられる未来が彼女を待ち受けている。“何故”惨劇は再開したのかを詳らく解答編、開幕!!