//=time() ?>
🎺おはようございます!
水曜日の朝です🌅
今日、2月8日は
海上自衛隊
護衛艦「#とね」の
起工日:平成3年(1991年)
就役日:平成5年(1993年)
住友重機械工業 浦賀工場
護衛艦(練習艦)「#しらゆき」(退役済)の
就役日:昭和58年(1983年)
要🧥防寒🧴手洗😷感染対策
/( ̄▽ ̄)✨#艦これ
再度爆弾投下…今度はメディアもの。
1枚目…「エースをねらえ!」の「県立西高校」制服
2枚目…「時をかける少女(昭和58年版)」の尾道の高校の制服
3枚目…「アタックNo.1」の私立富士見学園高校の制服
4枚目…「チコちゃんに叱られる」のアレ
#理美ちゃん制服図鑑 #青木理美 #すくらっぷ・ブック
今日は、北斗の拳の日
株式会社ノース・スターズ・ピクチャーズが制定。
日付は大ヒット漫画『北斗の拳』が『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載を開始した1983年(昭和58年)9月13日から。同社が手がける『北斗の拳』の魅力を世界に向けて広く伝えていくことが目的。
#今日は何の日
今日の理美ちゃん……
「時をかける理美ちゃん」
もちろん昭和58年版です。尾道が舞台のアレです。
アニメ版?…あれはなかったことに(マテ
#理美ちゃん制服図鑑 #今日の理美ちゃん #時をかける少女 #大林宣彦 #原田知世 #尾道三部作 #すくらっぷ・ブック
梨花ちゃんお誕生日おめでとう!💙
無限の可能性が広がる昭和58年から先の未来を、仲間たちと一緒に幸せに歩んでいってほしいです……!😢
#ひぐらしFA #ひぐらしのなく頃に #higurashi #古手梨花生誕祭2022
6月が終わってしまった
6月はホロライブカレンダーの白上の月だったから終わるのがおしいな……終わらない6月…昭和58年の雛見沢…
というわけで7月はすこだワの公開録音楽しみだなぁ
そういえば今年の6月は日付と曜日がひぐらしのなく頃にの昭和58年(1983年)6月と同じらしいですよ
#一穂の部活紹介
完全にやったことあるテイで話してたのに
シュタゲやったことないの!?
『…私、昭和58年の人間ですよ』
知ってるわけなかったぁーー!
…ごめん…それなのに…
『いいんだぉ~スタリン♪あの流れならそう思うのも無理がないぉ!常考ッ♪』
…その喋り方100%知ってるだろ…💦
あうあう
今年も綿流しの日がやってきたのです
昭和58年6月
その先の未来見たいな、なのです。
#pixelart #ドット絵
#ひぐらしのなく頃に #ひぐらしFA