大正12年/昭和58年/昭和61年

62 301

今日は、北斗の拳の日
株式会社ノース・スターズ・ピクチャーズが制定。
日付は大ヒット漫画『北斗の拳』が『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載を開始した1983年(昭和58年)9月13日から。同社が手がける『北斗の拳』の魅力を世界に向けて広く伝えていくことが目的。

0 17

おはようさんじゃ\(^o^)/今日は



日付は大ヒット漫画『北斗の拳』が『週刊少年ジャンプ』で連載を開始した1983年(昭和58年)9月13日から。

アタタタタ アベシ\(^o^)/

爺はあまり見てないからわかんない

0 19

今日の理美ちゃん……
「時をかける理美ちゃん」
もちろん昭和58年版です。尾道が舞台のアレです。
アニメ版?…あれはなかったことに(マテ

0 10

梨花ちゃんお誕生日おめでとう!💙
無限の可能性が広がる昭和58年から先の未来を、仲間たちと一緒に幸せに歩んでいってほしいです……!😢

24 69

6月が終わってしまった

6月はホロライブカレンダーの白上の月だったから終わるのがおしいな……終わらない6月…昭和58年の雛見沢…
というわけで7月はすこだワの公開録音楽しみだなぁ

そういえば今年の6月は日付と曜日がひぐらしのなく頃にの昭和58年(1983年)6月と同じらしいですよ

0 3

笑って昭和58年7月を迎えるために100年時を繰り返したお話でもどうぞ(*^^*)

0 1

ザ・昭和58年6月25日土曜日

2 12


完全にやったことあるテイで話してたのに
シュタゲやったことないの!?
『…私、昭和58年の人間ですよ』
知ってるわけなかったぁーー!
…ごめん…それなのに…
『いいんだぉ~スタリン♪あの流れならそう思うのも無理がないぉ!常考ッ♪』
…その喋り方100%知ってるだろ…💦

2 8

あうあう
今年も綿流しの日がやってきたのです

昭和58年6月
その先の未来見たいな、なのです。


6 20

風船が飛び1つ歳を重ねました。重ねてしまいました。30代最後…今後は下降線を更に急降下するだけですが、しぶとく生きる。

昭和58年6月19日(日)産まれのあたしですが本日は綿流し祭ではなく名古屋へ(ひぐらしファンなのに)

39のオッサンですが何事にも「サンキュー」な1年を過ごしたいと思います。

0 8

『ウイングマン』桂正和
昭和58年ジャンプにて連載。
変身ヒーローに憧れる中学生がその夢を叶え、ヒーローとして活躍・成長する。

ラブコメ、SF、ヒーロー、美少女それぞれのテーマが存在感を発揮している。中学時代の密かな思い出。

1 5

🎺おはようございます
金曜日🍛カレー曜日の朝です🌅

今日5月20日は

砕氷艦「#しらせ」就役日🛳️
平成21年(2009年)5月20日

護衛艦「#しらぬい」起工日🏗️
平成28年(2016年)5月20日

練習艦「#はたかぜ」起工日🏗️
昭和58年(1983年)5月20日

今日も元気に行きましょう!
/( ̄▽ ̄)✨#艦これ

61 277

5作品目
「ひぐらしのなく頃に 巡」

仲間と共に鷹野を打ち破り、惨劇のループを切り抜けた古手梨花。しかし、再び昭和58年を繰り返させられる未来が彼女を待ち受けている。“何故”惨劇は再開したのか…

アニメの業/卒とは違う世界線の解答編。
こちらの方がキャラの感情が細かく見える
作画も良き

0 0

昭和58年(1983年)放映ですが令和の現代に千値練さん/T-REXさん脅威の新構造でリリースされておりますよ、「機甲創世記モスピーダ」登場の可変ロボ「AFC-01 レギオス」。

20 71

🎺おはようございます!
金曜日🍛カレー曜日の朝です🌅

今日4月15日は
潜水艦「#あきしお」の起工日
昭和58年(1983年)
呉の に屋外展示中

また第六潜水艇遭難事故のあった日
佐久間艇長のお話は
アニメ「蒼き鋼のアルペジオ」第4巻の特典映像にも
↓は第3巻
https://t.co/vkkYQwoUi6

37 165

【4/12(火)晴れ/相葉倖】
📚本日の一言
今日は『パンの日(パンの記念日) 』
昭和58年にパン食普及協議会が制定。
ちなみに日本で初めて焼かれた「パン」は1842年に軍用携帯食糧として作られた「兵糧パン(乾パン)」とのこと。
一体どんな味だったんでしょうね?🍀

3 11

今月購入コミック5冊目
今年累計133冊目のマンガ


『ひぐらしのなく頃に 巡』
説明
仲間と共に鷹野を打ち破り、惨劇のループを切り抜けた古手梨花。しかし、再び昭和58年を繰り返させられる未来が彼女を待ち受けている。“何故”惨劇は再開したのかを詳らく解答編、開幕!!

0 21