今日の理美ちゃん……
「時をかける理美ちゃん」
もちろん昭和58年版です。尾道が舞台のアレです。
アニメ版?…あれはなかったことに(マテ

0 10

ショパンといえば別れの曲も好きで、大林宣彦監督の尾道三部作のラスト「さびしんぼう」が好きでした。富田靖子さんの主題歌今でも大好き(昭和の生き物)。

0 3

ふたりでひとり、ひとりでふたり
監督作品『#ふたり』好評配信中!
【出演】#石田ひかり


視聴はコチラ▶https://t.co/D4sdC8wMwk

1 1


大林宣彦監督の尾道三部作
「さびしんぼう」のロケ地
西願寺で、劇中で富田靖子
演じるさびしんぼうのまね
をして階段に座る10年前の私、

1 8


「さびしんぼう」
尾道三部作の第三弾
「転校生」の原作者×監督がふたたび!です
中盤までの怒涛のドタバタコメディからの終盤にかけての大号泣大会!が鮮やか
是非観てほしい傑作です
たんたんたぬきのキン○○!連発ですが…
日本映画の中で一番好き!

3 6

尾道三部作ならぬ、王子公園三部作が昨晩完成しました。
ご確認の程よろしくお願いいたします。
かしこ。

2362 10060


「ふたり」
ドジな妹のもとに事故で亡くなった姉が幽霊となって助けに現れます
新尾道三部作の一作目
ほろ苦い部分もあるので随分と大人な尾道映画に感じます
この作品が大林映画で一番好き!って人も多く、誰にでも薦めれる傑作です

4 10

『ふたり』(1991)DVDで初鑑賞。新尾道三部作の始動。NHKドラマでもあり間延びした感じはあるが十八番のファンタジックな青春譚の面白さ。役と同期したかのような石田ひかりの成長ぶりが見もの。家族や合成の気色悪さも許せる範囲だが、最後監督と久石譲が主題歌を歌っててやはり大林宣彦恐るべしと。

6 35

源ちゃんの巻き込まれ事故で忘れそうになってたけど、大林監督の「さびしんぼう」久しぶりに観たので描いてみた。富田靖子さんが素晴らしかった(;A;)



3 9

尾道三部作の「さびしんぼう」。恋する少女と恋される少女のせつなさ。全編に流れるショパン『別れの曲』がノスタルジーをかき立てる。自分がどれほどこの映画に心を奪われたか。35年経った今、娘に『別れの曲』弾かせているくらいだから。大林監督安らかに。

3 17

僕の青春でした。
ずっとずっと心の中のフィルムに焼きついてます。
ありがとうございました。


12 61

ロケ地、尾道で

「海辺の映画館―キネマの玉手箱」

全国公開4月10日に先駆け、
尾道映画祭では2月28日に上映

合わせて尾道三部作も

全プログラム、大林宣彦監督登壇
しまなみ交流館

チケット 
e+ https://t.co/cQnmlwBgOx
尾道観光案内所、啓文社、シネマ尾道

イラストは「さびしんぼう」の渡船

37 59

尾道三部作、ロケーションてきにSTUあいそう

35 137