逢瀬(おうせ)|#やまとことば

「逢瀬」はデートという意味です。「瀬」は機会や場という意味にもなり、2人が会える機会という事になります。

デートというのもかわいいですが、逢瀬というと、上品で大人の雰囲気を演出できますね。

日本の優しい、やまとことば|暦生活
https://t.co/dOEbK7k3uw

159 634

最近は暦生活さん の本『365日にっぽんのいろ図鑑』を参照して混色の練習をするのが楽しいです

クオリティの高い写真は風景や静物の資料として優れ
美しい日本語で綴られるコラムは音読していて心地よいです
これが365日続く幸せ!

各色にCMYとRGB表記で混色比率が記載されてるので便利

16 114

【 暦生活のお店のSALE 】

暦生活のお店(https://t.co/Z9y3Y9iuBf)では、春のセールを行っています。
この機会に、ぜひお立ち寄りください(*^^*)

●50%OFF
●対象商品
・文房具
(二十四節気・にっぽんのいろ・365封筒)
・カレンダー(卓上)

▼お店はこちらから♪
https://t.co/Z9y3Y9iuBf

26 135

重衡くん、お誕生日おめでとうございます🎉1月16日の誕生花と誕生色でお祝いを✨
デンドロビウム(LOVEGREEN様より)
鳶色(暦生活にっぽんのいろ様より)

13 41

とかげざをつくった
ポーランドのてんもんがくしゃ
へべレウスおじさまは
「いもりざ」にしようと
おもっていたとか。




4 14

ガブさん( )から
“#絵リレー”のバトンをうけとりました!

まんげつのときのイラストを
えらんでみました。

ひめくりはアンカーで
このままゴールしまーす!



10 63

外に出られないこんな時だからおうちの中でお花を。
消しゴムはんこ多版刷り。(5版)



0 3

暦生活のお月くんスタンプ
なぜかすこしホッとします

15 112

なかなか自分で育てるには時間と才能が…。
なので趣味の消しゴムはんこでサクラサク!
ムスメの高校合格記念で。
暦生活さん。別垢で拝見していつも季節を感じています。
ありがとうございます。

32 256

さより|旬の魚

お寿司、天ぷらでよくいただく高級なお魚です。
お祝いの席には、身を結んだお吸い物が出ることも。

暦生活のサイト(暦図鑑)では、毎日季節のお話を連載中です♪
https://t.co/hv9NlcQxdm

185 708

「季節を感じて、心が動く瞬間」をシェアする
はじめてみたいと思います。

今日から、編集部で花を育てることになりました♪

花と暮らしている方や花が好きな方と一緒に、
写真を見せあいっこできればいいなあと思っています(*^^*)

ぜひぜひお気軽にご参加ください♪

356 1606

DAY 072
20200312

ながざいふ
ふたつおり
こぜにいれ
がまぐちさいふ
マネークリップ…




2 15

ロシアのうちゅうひこうし
ガガーリンさんの
おたんじょうびです🎂

ちきゅうは
あおみがかっていたそうです🌎



4 19

ちいさなえいゆう
じんこうえいせい
おおすみくん



2 14

「寒(かん)」は、一年でもっとも寒い時期といわれています。

今年は1/6〜2/3が「寒」になります。

この時期の水は「寒の水(かんのみず)」と呼ばれ、雑菌が繁殖しにくく、長期保存の味噌や酒を仕込むのに適しています。

大寒|暦生活
https://t.co/HjRz7cpn6F

415 1147

今日は「小正月(こしょうがつ)」。

一年の無病息災を願って小豆がゆを食べたり、紅白の餅を丸めて餅花を作ったりします。

また、元日から忙しくしていた主婦の方々が、正月行事が終わり、ひと息つく日でもあります。

小寒|暦生活 
https://t.co/77eIu6H3q4

694 1457

おはようございます♪
今日は12月1日(旧暦11月5日)の日曜日。

白菜(はくさい)|旬の野菜
冬のお鍋に欠かせない白菜。
霜にあたった白菜は甘味が増し、さらに美味しくなるのだそうです。

▼暦生活のインスタ
https://t.co/5PMXE9meRM

383 918