午後、一時間くらい、別冊太陽の松井冬子を眺めて過ごす。

「(他者との)不接触はコミュニケーションの不在と同時に感覚、触覚を研ぎすます」

「抑圧、暴力の感染、トラウマ、ナルシシズムによって、風景のように痛覚の組成をあらわにしてきた」

6 52

松井冬子
日本画家さん、この方の日本画が好き
ご本人さまどえらい美人

0 2

3月から約2年半休館する横浜美術館。
図録のバックナンバーがなんと!500円で販売されてます。
ホイッスラー展、当時買わなかった後悔を挽回!松井冬子作品を初めて観て衝撃を受けた「わたしの美術館」展は角田光代さんの短編目当てで。セザンヌ展は母に贈ろう。
https://t.co/uyFrC6CWjP

3 16

小松美羽画伯の衝動
松井冬子画伯の衝動
前者体内体温彩色
後者腕先クールニヒリズムのいいとこ取りを巷の描き女子は模倣しては幽霊画を日本画?台湾在中が抽象絵画?右に習うからそういう類が絵画優劣後は絵じゃない?病いの保守系働き蜂日本高齢者世帯間違えてる🧓?今年のM-1優勝から5位あれ漫才?

8 11

クリスマスだからとマグロ解体ショー


*Merry Christmas Mr. Lawrence / 坂本龍一
https://t.co/VA5UT20Ern

*松井冬子『終極にある異体の散在』2007年

0 4

⑧身肉がすでに尽きてただ白骨のみ狼藉するのを観ずる骨想。
⑨白骨が火に焼かれ、灰土に帰することを観ずる焼想。
松井冬子という画家が「「激動の世紀」に新「九相図」をもって登場した」そうな。
https://t.co/04otjQ3RGI

5 34

松井冬子という審査員の日本画家も美人幽霊画とかで有名な人なんよ

0 1

本当ですか!✨王道ですが、やっぱりいいですよね!
多分日本人画家の方も、絵はご存知かもしれません!一枚目が松井冬子さん、二枚目が山口晃さんです!国芳は少年マンガみたいな大胆な構図が好きですw

0 1

RT 何回も言ってるが上村松園と松井冬子さんが大好き。あと日本画…とはズレてるが山岸涼子先生の描く厩戸王子や日本画が好きすぎてこの前みんなのミュシャ展で迦陵頻伽図の原画を見てしまい身体中から変な汁が出るかと()

4 11

上村松園と松井冬子さんが大好きです。あと日本画…とはズレてますが山岸涼子先生の描く厩戸王子や日本画が好きすぎてこの前みんなのミュシャ展で迦陵頻伽図の原画を見てしまい身体中から変な汁が出るかと思いました

5 39

【本日入荷】
2012年に横浜で催された の展覧会カタログを書籍化した『#世界中の子と友達になれる』、旧装版にて入荷しています。
日本画の伝統を引き継ぎつつ、生の孕む痛みを精細な筆で描き出した、彼女独自の世界が見られます。
https://t.co/ESIobKhKvC

0 1


諏訪敦
松井冬子
横尾忠則
金子國義
藤田嗣治
鏑木清方
葛飾北斎
歌川国芳
バルチュス
ポール・デルヴォー
*敬称略

8 79

新入荷「山口小夜子:未来を着る人」「世界中の子と友達になれる:松井冬子 図録」「1914年の夜:アール・ヌーボー調 A・P・ド・マンディアルグ 生田耕作 訳」「宇野亜喜良:少女画 六つのエレメント 近代ナリコ 編」など21冊をWEBにアップしました。
https://t.co/XzpcPsQpni

11 67

Trying to outrun my problems.
"Scattered Deformities in the End" by Fuyuko Matsui. Printed in Vol 2:
https://t.co/er5OuO1yo7

4 3

「世界中の子と友達になれる」松井冬子

松井冬子さんご本人も、途轍もなく美しい方です。私の原点。

0 6

松井冬子の『世界中の子と友達になれる』は横浜美術館に寄託されていて、今回のコレクション展にも展示されていました。これ見たくて、何年か前に同美術館で個展やったの見に行ったな〜。

0 4

横浜美術館
コレクション展
撮影可だったから
おもいきって近づいて写真撮った

松井冬子
「世界中の子と友達になれる」

静かな怖さがとても好き

11 67

【松井冬子】NHK総合「発掘!お宝ガレリア」7/13 22:25-50放送!東京藝術大学が所蔵する作品の数々が登場。日本画家の松井冬子が学生時代の卒業制作で描いた自画像をご自身のインタビューを交えて紹介。松井さんの代表作もオンエア。https://t.co/G9u3j1HgLL

89 171

松井冬子さんのタイトルのセンスが好み過ぎてたまらんかった…今の自分の状態に対してタイムリーだったからかな。

0 6

↓松井冬子さんの「世界中の子と友達になれる」も。平常展は撮影OKな美術館が増えて、こういう時は細部のこだわりとか密度あげた仕事の勉強に拡大でガシガシ撮影してしまう(そろそろ一眼ほしい)#横浜美術館 

5 11