“十文字腹を切る”とは切腹で文字通り腹を十文字に切る正式な作法

内臓は傷つけず腹筋と腹膜を切るが腹部は直下に骨が無いので切開には相当な技量と忍耐が必要である

達成者には柴田勝家が有名だが三好義継もこれを行っている

4 12

成宮由愛ちゃんを推しているのだが、実は織田五大将と由愛ちゃんには繋がりがある。

現実にいるSF作家の柴田勝家先生は何を隠そう成宮由愛Pです。

織田五大将になった今、由愛ちゃんを推しているのも何かの縁やもしれない…!!!





1 6

豊臣秀吉「ついにわしもどうする家康に登場じゃ!活躍しまくるでー!」

柴田勝家「真面目に仕事せぬか!」ドゴォ

豊臣秀吉「んがあっ!」

0 0

柴田勝家「お主は妻を一人しか迎えなかったと聞くが」
前田利長「ええ…彼女しか愛せぬと思いましてな。世継ぎには恵まれませんでしたが、当主の座は弟が…」

前田利常「鼻毛伸びてるじょー」ボケーッ

勝家「……あれで?」
利長「ち、ちゃんと全うしましたから…!」

0 1

北國新聞、富山新聞連載小説 安部龍太郎さん作「銀嶺のかなた」第9~12回挿絵です。
以前から描いてみたかった秀吉登場(^^)/
ほかに柴田勝家、佐久間盛政、羽仁長秀、滝川一益のみなさんも描きました(^^)

2 38

BASARAの島左近と柴田勝家!
揃ったので並べてみた∩^ω^∩

   

4 12

柴田勝家に上杉景勝,豊臣秀吉に毛利輝元,滝川一益に北条氏政,丹羽長秀に長宗我部元親と は軍団長に強敵=潜在領地を割振るも は畿内掃討後遊軍という微妙な立場に。信長は行政能力の高い光秀に政権補佐役を期待したようですが説明不足で墓穴を掘りました

20 92

柴田勝家『メイド喫茶探偵黒苺フガシの事件簿』読了。コロナ禍の秋葉原を舞台にメイド喫茶で起きる事件を描く連作短編集。ぼっちーやフガシさんをはじめとするキャッチーな登場人物たちに惹きつけられた。ベストは「三つの必然」。タイトルの意味が分かったとき非常に切ない気持ちになった。続編希望。

2 35

「デッドマンズショウ 心霊科学捜査官」(柴田勝家、2017年)を読了。
霊子に怨素に捜査のプロとしての陰陽師。ここは現実より心霊や死後について理解の進んだ世界。ある映画と殺人事件との間に奇妙な関連が見出され──
この巻は曳月さんの出番が濃い。いいよねこういう人。

https://t.co/csNJwN93bl

0 0

柴田勝家『切腹が切るのは腹の肉と腹膜だけって言ってるのに渾身の力で腹に向けて振り下ろしましたね?』

0 1

. 『信長の野望 サイボーグ化した柴田勝家を泣きながら討ち取る羽柴秀吉』

0 1

みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記は今日はおやすみ!

代わりに三好漫画と300回記念の織田家へグル生回(丹羽長秀と柴田勝家)を再掲しておきますね。

0 8

それにしても
前田利家の扱いが。。。🥺

織田信長公のVIP感は納得だけど?

柴田勝家健在時となると、やはりこの序列が正しいか。。。🤔




2 20

今更ですが戦国無双5をやりはじめ、
柴田オジ(柴田勝家)に毎回ドキドキしている。
全体的に若い女子向けになったのかな?ちょっと物足らないと感じた所、オジで満たされています。

1 18

お市のといえば、この御方!ということで鬼柴田を描きました👹

5 4

柴田勝家の新刊を読む前に、積んでいたデビュー作『ニルヤの島』を読んだ。
初期の作品あんまり読んでなかったから、こういうある種「わかりにくい」小説を書いていたのかという驚きがある。
解説がめちゃくちゃ助かった。

0 3

柴田勝家『走馬灯のセトリは考えておいて』読了

著者十八番の民俗学やバーチャルなテーマを扱ったSF短編集

戦国転生ラノベ風の「姫日記」が最高。滅茶苦茶な展開と思わぬオチは抱腹絶倒です。また、『ポストコロナのSF』 に収録された「オンライン福男」も架空のイベントをユーモラスに描いた傑作。

2 80

「メイド喫茶探偵黒苺フガシの事件簿」(柴田勝家、2022年)を読了。
メイド喫茶ひしめく秋葉原。推して推されて拗れる糸を解き解す、凄腕のメイド喫茶探偵がいらっしゃいまして……
時勢や実際の秋葉原の描写も盛り込みつつ軽快に描かれる「非日常の中の非日常」の強い魅力。

https://t.co/PQ9D7V347p

1 1

一昨日はエモクロアTRPG「大怪獣サメラ」をプレイしました!
DLのしまどりるさん、共にプレイした柴田勝家さんことZANの兄貴、祁答院慎さんこと優しきマコト先生のおかげで僕の演じたアスワンは子供の殻〈チャイルドフェイス〉を破り、悲しくも数奇な生を生き抜けました。
https://t.co/EDaNeAoFgf

0 15