アニメキックの鬼

当時ってTVでゴールデンタイムにキックボクシング中継迄やっていましたよね…
"真空飛び膝蹴り"
この技も練習したな…
ベニーユキーデ氏とも試合して欲しかったな…

原作


CV



8 36


柔道一直線に空手バカ一代と梶原一騎ネタを2回も🙄

とろぴか村は前のフォントだと一部文字が潰れてて読みづらかったので、フォントを違うものに変えてみました✨

11 39

「ジョーのモデルはたこ八郎」なんて出典不明なネタツィートを拡散するヒマがあるなら、こういうのをRTしなさいよ。
https://t.co/6sBDCagRDu

1 9

白木葉子とジョーの間にあったのは愛だったのだろうか。それとも力石を失ったという共通の悲しみだったのだろうか。(梶原一騎のためのテンカウント) https://t.co/z48KIpLEvq

1 21

梶原一騎作品が、青春だった!😭

一騎!一騎! ( ゚∀゚)o彡゜ゴー!ゴー!

2 11

原作者は同じ梶原一騎先生ですから似たストーリーでした🤗🤗🤗

0 1

自分は元祖梶原一騎・川崎のぼる両先生の「新・巨人の星」なら観てましたが井上コオ先生の作品は知りませんでした😅😅😅

0 1

Juudou Icchokusen/柔道一直線
Kajiwara Ikki/梶原一騎 (story)
Nagashima Shinji/永島眞一 (art)
Encore un manga du grand Kajiwara, accompagné par un maître du dessin, Nagashima !
Je ne sais absolument pas pourquoi ce genre de manga n'a aucune édition à part au Japon..
Changer cela !!

3 9

白木葉子とジョーの間にあったのは愛だったのだろうか。それとも力石を失ったという共通の悲しみだったのだろうか。(梶原一騎のためのテンカウント) https://t.co/z48KIpLEvq

7 33

【今日の名言】矢吹丈/漫画「あしたのジョー(高森朝雄(梶原一騎)作、ちばてつや画)」より。「燃えたよ…。まっ白に…燃えつきた…。まっ白な灰に…」。ホセ・メンドーサとの世界タイトルマッチ後の台詞。灰になるまで完全燃焼した経験、昔はあったかも。老化すると、ねぇ…。そのうち灰になるし(汗)。

1 5

『カラテ大戦争』1978年
南部英夫監督
大山倍達原作
梶原一騎原作

日本映画のイラストポスター好きです。
真樹日佐夫先生カッコよすぎ

  

8 27

水道橋博士曰く
50歳過ぎたら人生の伏線回収だと。それぞれの出来事は偶然といえば偶然。だがバラバラな星と星を繋げばそれは星座という物語になる。

梶原一騎が好きなんだね、博士。

4 8

【作品紹介】
「タイガーマスク」(1969-1971放送)は「巨人の星」や「あしたのジョー」と並ぶ梶原一騎の代表作。

「虎の穴」出身の黄色い悪魔・タイガーマスク(伊達直人)が、故郷の孤児院の窮地をファイトマネーの寄付で救うため、正統派スタイルに転身して虎の穴の刺客と死闘を繰り広げる物語。

7 18





梶原一騎先生原作で、唯一、死人が出ないけど…🤭やはり昭和のサブ〜い雰囲気と暗いトーンの哀愁感が漂う。
いろいろとネタにしているけど…😅
悪気はなくて…むしろ大好きな作品だったりします。
アニメ版のラストが…今観ると…感動!かな。🤔

1 5





ラストが悲惨な主人公と言えば…
やはり、あしたのジョーですよね。😭
もはや語る必要ない伝説の名作!!
コチラも梶原一騎(高森朝雄)先生の原作ですが……😅
昭和のヒーローは……悲惨な最期をむかえるの多いかも?🤔

0 3