当時の社長が推す中、坂口博信氏が「植松伸夫」氏を推薦して現在につながる。
植松氏の音楽性の凄さとそれを見抜いていた坂口氏の目は確かだった。https://t.co/X31VheGHJ1

11 47

事務所は幼稚園 - 植松伸夫

0 0

みんなで決めるゲーム音楽ベスト100第13回152位
悠久の風
ファイナルファンタジーIII
植松伸夫 1990 スクウェア
祝・発売日!

0 2

3 / 21 生まれの著名人。石間秀樹、九重佑三子、平野レミ、タイガー大越、チョー・ヨンピル、岩城滉一、岡崎倫典、バッキー木場、田崎真也、植松伸夫、滝澤正光、川島だりあ、ショーンK、石井正則、マルコス、ロナウジーニョ、92、庄村聡泰、佐藤健さん達です。🔔

0 2



第7位【FINAL FANTASY Ⅷ】

スクウェア
1999年2月11日発売
楽曲担当:植松伸夫さん

※好きな楽曲※
第3位【Eyes On Me】
第2位【Force Your Way】
第1位【The Extreme】

0 13

Macho Ultimatum by 山崎淳/前澤之伯/植松伸夫

0 0

"片翼の天使 -orchestra version- (from FINAL FANTASY VII)" by 植松伸夫

0 1


グラブルの曲はFF6を担当していた植松伸夫さんが参加していてどの曲もとても好きだからスバルちゃんが曲を聴いてテンションが上がっていたのとても嬉しかった
ちなみにその植松伸夫さんゲーム中にも登場していたりなんと召喚出来たりもします

5 31

OVER THE SKY by グラン (小野友樹), ジータ (金元寿子), ルリア (東山奈央), ビィ (釘宮理恵) /Johnny K/植松伸夫 / 2018

0 0

269枚目。約2時間。植松伸夫氏の曲はいいなぁ。天野喜孝氏の絵が元のドットで植松氏の曲が乗っかったFFは凄く良かったなぁ、とか最近エヴァンゲリオンを見直して90年代を思い出しました。これぐらいしか書くことねぇぞ!!

0 6

結構マイナーなゲームなんだけど、定期的におすすめしたいのがラストストーリー。
今からガンガン推しツイートしてくから是非見て。
因みにサウンドは植松伸夫さんです。
私はパッケージに惚れて買いました。
そしたら神ゲーでした。

0 4

『FINALFANTASYⅠ』
1987年12月18日発売。
最初はファイナルファイティングとう名前の候補があった。
坂口博信氏、植松伸夫氏、天野喜孝氏がタッグを組んだ最初の作品。
土・火・水・風の4つのクリスタルの輝きを取り戻すための物語。
坂口氏のこだわりから映画のような演出がある。

0 1

FF1の曲を全曲弾きました。
といっても20分ちょっとなので、BGMとして聴きやすいかと思います。

Youtubeの動画説明欄に頭出し用の曲目リストを載せてあるので、聴きたい曲がある方はそちらからどうぞ♪

https://t.co/PFXi7f4MpS




0 9

THE LAST STORY

Wiiで発売されたRPG
主人公であるエルザ達傭兵達は騎士になることを夢みて戦いに参加していた
そんな時、ある任務先で「異邦の者」という謎めいた意志とで会い、その力を身につけ、戦いに挑むことになる…

シナリオをFF生みの親である坂上博信氏、音楽を植松伸夫氏が手がけている

0 2

“キミとボクのミライ ~Lyria Ver.~” from “Special Thanks!” by ルリア (東山奈央) 作曲: 植松伸夫、成田勤、前沢之伯

0 1

【ブルードラゴン:XBOX360】

DQの鳥山明と、FFの坂口博信・植松伸夫がタッグを組んだ大作RPG。
ストーリーはもちろん音楽も最高オブ最高。
ボス戦の音楽がマジで度肝抜かれる。
後世に残したいRPG。



0 0

帝国軍のテーマ / 植松伸夫 『All Sounds of Final Fantasy I・II』

0 0

Fragments of Memories / 植松伸夫

0 0