テーマ「子ども」
1964年に『りぼん』でデビューし、マンガの中で多くの子どもを描いてきた樹村みのり。
本展に寄せられたテーマ解説では、樹村みのりの作家としての「子ども」観の変化について言及しています。
また、今期は壁一面に「子ども」をテーマにしたカラー原画を展示中です!#樹村みのり

47 132

当館1階展示室にて開催中の『樹村みのり展 ーその優しさ、芯の強さー』
14歳でデビューした当初より近年まで、見過ごされがちな日常の問題から大きな社会問題までを誠実に描いてきた樹村みのり。本展示では、原画と作家自身のコメントを通して彼女の作品の数々を紹介します。#樹村みのり

49 102

1階展示室・2階閲覧室ともに開館しています。月金曜日は14-20時開館、予約不要です
利用案内https://t.co/LJVxhkn7rP

1階展示室にて「樹村みのり展 ーその優しさ、芯の強さー」開催中
https://t.co/qzgWtWIxi2

2階閲覧室(一般1日会員330円~)でも展示に合わせた資料をご覧いただけます

10 20

1階展示室・2階閲覧室ともに開館しています。土日曜日は12-18時開館、予約不要です
利用案内→https://t.co/Vbts6WPggN

1階展示室にて「樹村みのり展 ーその優しさ、芯の強さー」開催中
https://t.co/CxyqRXZ3nc

2階閲覧室(一般1日会員330円~)でも展示に合わせた資料をご覧いただけます

15 38

1階展示室・2階閲覧室ともに開館しています。土日曜日は12-18時開館、予約不要です。
利用案内→https://t.co/Vbts6WPggN

1階展示室にて「樹村みのり展 ーその優しさ、芯の強さー」1期開催中です!#樹村みのり
https://t.co/CxyqRXZ3nc

13 28

1階展示室・2階閲覧室ともに開館しています。月金曜日は14-20時開館、予約不要です。
利用案内→https://t.co/Vbts6WPggN

本日2月18日(金)より、1階展示室にて「樹村みのり展 ーその優しさ、芯の強さー」スタートです!#樹村みのり
https://t.co/CxyqRXZ3nc

33 53

「樹村みのり展――その優しさ、芯の強さ」、いよいよ本日開幕です(明治大学米沢嘉博記念図書館)。☞ https://t.co/y7lCaCZcVL

個展をご覧になったあとは、ぜひ小社の樹村作品『冬の蕾』『彼らの犯罪』もお手に取ってみてください。☞ https://t.co/QonTgCBrPD

57 86

【明日初日!】2月18日(金)14時~、当館1階展示室にて「樹村みのり展 ーその優しさ、芯の強さー」がスタートします
会場:明治大学 米沢嘉博記念図書館・現代マンガ図書館 1階(東京都千代田区神田猿楽町1-7-1)
予約不要・入場無料

くわしくはこちら https://t.co/CxyqRXZ3nc

28 39

【展示のお知らせ】
2月18日(金)より、当館1階展示室にて「樹村みのり展 ーその優しさ、芯の強さー」がスタートします。

オープンに向け鋭意準備中です!
展示情報について、詳しくはこちらをご確認ください。#樹村みのり
https://t.co/CxyqRXI0lc

41 50

本日2月11日(金)は祝日のため12-18時開館、予約不要です。
展示替え期間中のため1階展示室は閉館、2階閲覧室のみ開館中です。
利用案内→https://t.co/LJVxhkn7rP

2月18日(金)より、「樹村みのり展 ーその優しさ、芯の強さー」開催予定です。https://t.co/CxyqRXI0lc

15 24

 フライヤーを頂きました⌒♪*.·
ご無沙汰続きの私にも先生自ら送って下さって✉️恐縮しております;

漫画アカは作ってないのだけど今回は少しでも多くの方々に知って頂きたいのでツイート⤴️

1期から4期まで制覇希望!ですが状況と体調次第…かな🤔💦

5 7

【展示替え情報などを追加しました!】次回企画展示「樹村みのり展 ─その優しさ、芯の強さ─」
日時:2022年2月18日-6月6日
会場:明治大学 米沢嘉博記念図書館・現代マンガ図書館 1階
※入場無料

チラシのダウンロードも以下ページから可能です!
https://t.co/CxyqRXI0lc

19 40

2/18から明治大学米沢嘉博記念図書館で が開催されます(~6/6)。☞ https://t.co/4E3l31fs3o

ぜひ小社刊の著作『彼らの犯罪』『冬の蕾』と一緒にお楽しみください。☞ https://t.co/mRXIk7bRc2

9 19

【次回展示速報】企画展示「樹村みのり展 ─その優しさ、芯の強さ─」決定!
日時:2022年2月18日-6月6日
会場:明治大学 米沢嘉博記念図書館・現代マンガ図書館 1階
※入場無料

本展示では初期から近年までの作品を原画と樹村みのり自身のコメントを通して紹介します。
https://t.co/CxyqRXI0lc

402 573

樹村みのり『彼らの犯罪(岩波現代文庫)』岩波書店 2021年10月刊。236ページ。2021年10月18日購入、アマゾン1,320円。
鈴木朋絵「解説」p.219-226
https://t.co/HHVH4wFBAC
「為政者は なんでも2度経験しないとわからないのかしらね 原発事故も 2度起きてから」
p.217「明日(あした)の希望」

0 0

岩波書店・岩波現代文庫より、樹村みのり「彼らの犯罪」が10月19日(火)発売。
https://t.co/IxNgUXiqXz
「女子高生コンクリート詰め殺人事件」はなぜ起こってしまったのか。法廷を舞台に傍聴席側から見た加害者である少年たちの姿を描く「彼らの犯罪」他、心の闇を見つめる三作を収録。

0 1

樹村みのり『彼らの犯罪(岩波現代文庫)』岩波書店 2021年10月19日発売予定 240ページ 1,320円
https://t.co/HHVH4wFBAC

樹村みのり『彼らの犯罪』朝日新聞出版 2009年3月刊。208ページ。
2009年3月12日購入、630円。

首から先の違いは、
どういう意図で、描き直されたんだろう?

0 1

樹村みのり先生の犬の話と言えば、潮出版で81年に出版された『悪い子』に収録されてた『犬・ケン・けん物語』を思い出しますね。そこに登場する3代目の飼い犬コロの彼女として白いノラ犬が登場しますが、白ノラ物語はその話かも?
https://t.co/TWgqjDCkkl

1 5

「なぜ彼女は憲法に男女平等を盛り込んだのか」「日本女性のために悲願を貫いた数奇な人生が描かれる」

サンデー毎日12/6号に、樹村みのり『冬の蕾――ベアテ・シロタと女性の権利』の書評(岡崎武志さん)が掲載されました。☞ https://t.co/SF5JyId9M6

12 39

『#冬の蕾 ベアテ・シロタと女性の権利』
漫画   1100円
無権利状態にあった日本の女性に、男女平等条項という「蕾」をもたらしたベアテ・シロタの生涯をたどる。
解説=
https://t.co/wZGloB17I1

5 8