歴博の大津絵特集展示今日までのようですね。大津絵は江戸期の一般大衆向け激安土産物絵画なのですが、現在まで名を残すような画家が技巧を尽くした浮世絵と異なり、無名の作り手達による大量生産品の、しかし機械による複製とはまた異なる特有の味わいのある絵ですね。ちなみにこの絵は私の模写です。

2 24

新宿の歴博では十月から小泉八雲展だそうで。「新宿もののけ図書館利用案内」の元ネタ探しで歴博に大変お世話になり、2巻では新宿時代の八雲を扱わせていただいた身としてはこちらも行かねば。
>新宿歴史博物館令和2年度特別展「生誕170年記念 小泉八雲」(10月10日から)
https://t.co/MPx0fX7gfU

7 9

1580年代成立の洛中洛外図・歴博乙本でも同様に 赤熊の上に烏帽子や他の帽子が被られる例が有るが この時点で赤熊の上に兜が被られたのかどうかだが

0 0

新旧文化が激突…一方的にボコられる《開化因循興廃鏡》。ブームが来たウサギの剣幕に怯えるブタ、特に関係ないのにかわいそう。

10 28

続 群馬歴博 

このあたりは群馬歴博の古代資料を代表するもの(石棒はそうでもない?)

以前聞いた学芸員の解説ではアジアから渡ってきた青い瓶を推していた

0 0

「神業ニッポン・明治の焼物 幻の横浜焼・東京焼展 」横浜高島屋。
いい展示だった。
田邊哲人コレクションの展示。
神奈川県歴博でも展示されているその全貌の展示。
明治開化の焼物のすべての展示は初めてだと思う。
瀬戸 、九谷、薩摩の個別展示のみ。
知らなかった東京焼は必見。
全国巡回予定。

7 12

歴博の「もののけの夏」を観に行って来ました。成田に行った時に出張展示をしていて楽しかったので。昔の人は妖怪を怖がりながらも実は好きだったんだろうなァと思う程みんな可愛い。ゆるキャラはこの頃からいたんだね。
そして今回の展示で月岡芳年を知れて良かった。やっぱり浮世絵はいいなぁ…。

6 57

多数の方が新規フォローして下さったので、少し過去仕事紹介します。

会期は終了していますが、 様 企画展「横浜の野を駆ける-古代東国の馬と牧-」ポスター、チラシのイラスト、展示室内解説パネルのキャラ7点を描かせて頂きました。

2 9

今回弥生博と歴博のチケットをとある方にいただいたので、お礼にみんなで卑弥呼の似顔絵を描いて社会科見学レポートをPDFにまとめて提出しました。個性の強すぎる卑弥呼たち…(続
※つばなさんしかタグ付けしてないのは嫌がらせではなく許可設定してるのがつばなさんしかいない為

1 0

ポスター・チラシのイラスト、そして展示室内の解説パネルのキャラクターを担当しました 様 企画展「横浜の野を駆ける-古代東国の馬と牧-」がいよいよ明日3月21日(木祝)で終わります。
許可いただけたので、解説パネルのキャラの一部を公開します。

2 2

歴博映像祭。拝見したのは『盆行事とその地域差』と『大柳生民俗誌』。関沢まゆみ先生の講演も拝聴しました。宮座も両墓制もはじめて知りました。僕の生活の、地続きの出来事とは思えぬ感覚を覚えました。明日は出雲です。

0 7

歴博で総研大の講演を拝聴。象嵌に関する金跳咏さんの、技術や工法に寄り添った発表はとてもおもしろかった!。いままで漠然と見てきた象嵌遺物や金銅製品についての認識が一新されました!。

0 8

とりあえず歴博スキャンした。詳細はまた後ほど。

19 33

福井歴博企画展開催(予定)とFUKURAM・ki-bo鉄コレ発売おめでとう!

5 6

進級展搬入してきました〜!今回わたしは「アートイラスト」のコーナーで物語チックなイラスト達を飾らせてもらってます🌟

イラスト展示コーナーでは、商品企画、イラスト雑貨、フィギュアまで幅広い展示で見応えありです!是非!〜2/19まで、大津歴博でお待ちしておりますー!#進級制作展

15 29

企画展示「デジタルで楽しむ歴史資料」国立歴史民俗博物館、3/14~5/7 https://t.co/FRnZlsl0k4 〈じつは歴博名品展!? 重要文化財もズラリ デジタル技術で歴史資料を楽しく読み解く〉
画像は洛中洛外図屏風「歴博甲本」より選ばれた展示案内キャラクター

77 97

2016年NHK大河ドラマ特別展「真田丸」(9月17日(土)~ 11月6日(日))前売券とペアチケットを発売中! 大阪歴博と主要プレイガイドにて9月16日(金)まで。  https://t.co/cirRInNsbp

53 31

2016年NHK大河ドラマ特別展「真田丸」(9月17日(土)~ 11月6日(日))前売券とペアチケットを発売中! 大阪歴博と主要プレイガイドにて9月16日(金)まで、。  https://t.co/cirRInNsbp

58 29

2016年NHK大河ドラマ特別展「真田丸」(9月17日(土)~ 11月6日(日))前売券とペアチケット発売中! 大阪歴博と主要プレイガイドで9月16日(金)まで。事前購入を!  https://t.co/cirRInNsbp

22 13

2016年NHK大河ドラマ特別展「真田丸」(9月17日(土)~ 11月6日(日))前売券とペアチケットを発売中! 大阪歴博と主要プレイガイドにて9月16日(金)まで、。  https://t.co/cirRInNsbp

42 20