//=time() ?>
水島新司先生死去の報を聞いて昨日からアニメ版野球狂の詩を再鑑賞中。あぶさん・野球狂の詩は全巻揃えてますがホントあぶさんはパリーグ漫画の最高傑作、野球狂の詩はセリーグ漫画の最高傑作ですね。漫画・アニメを見直すと改めて広島にトレードされる武藤の生き様に涙してしまいます。RIP #水島新司
水島新司先生 追悼イラスト
野球狂の詩の水原勇気を自分のタッチ&現代風ユニフォームで再現。水原はロングストレートじゃなくショート&ストッキングが似合うと思う。
#イラスト #FANART #illustration #adobeillustrator
追悼・水島新司先生と言う事で一球さん絵と長文の水島新司先生への思い出をつらつらと書きました。一緒に水島新司先生を偲びましょう。
https://t.co/YIaodBp31H
たくさんの男の子、女の子が『キャプテン翼』を読んでサッカー選手を目指したように水島新司先生の作品を読んで野球選手を目指した子供たちも多かった。
松坂大輔を始め数々のプロ野球選手が追悼コメントを出してる。
夢は必ず叶うことを教えてくれた。
人生で初めて買ったコミックスが...『ドカベン』の 13巻...
話の途中からだし、かと言って最新刊でもなかったが、この表紙がカッコよくって...
そして(もちろん!?)先生の絵を真似して、よく授業中に、マンガを描いていたものです...
水島新司先生、ご冥福をお祈りします...
水島新司先生が亡くなった。
個性的なキャラクター造形やドラマチックな群像劇や掟破りな発想等々を最初に体感した創作物は、ひょっとしたら映画やTVドラマや小説ではなく、水島マンガが最初かもしれないんですよね自分。ドカベン31巻、水原勇気、そして各方面への影響力…→
水島新司先生の描く漫画の世界は「ドカベン」や「あぶさん」など男臭い世界をずっと描いてきましたが。
そんな中で女性ピッチャーが活躍する「野球狂の詩」はかなりの異色作だったと思います。
水原勇気は可愛いくて大好きなキャラでしたね😊😊
今では絵柄も作風もまったく違うものになっちゃったけど子供の頃一番影響を受けてこの世界に入るきっかけとなった先生でした。もう一度草野球で対戦したかったなぁ。
#水島新司先生