//=time() ?>
でも実際のところ、小中学生の読書冊数って増えてきてはいるらしいですね。スマホで活字を読む時間が増えて~みたいな話ではなくて、学校の朝の読書時間とかで読むらしい。
https://t.co/2kqf7GS7aa
8年越しの続編アップしました。
扉絵高校生の時書いたコラージュw
ずっと書きたかったハーピィなルゥちゃんが満を辞して活字の世界に見参。
懐かしの本オタ雑誌「活字倶楽部(かつくら)」ブックレビューの各ジャンル扉に載ってた単発4コマ集です。紙の本がありますのでよかったら是非。
迷宮書架(1) https://t.co/xIilM7xSnk
迷宮書架(2) https://t.co/oP03WIz55w
誕生日なので流しても?RPしていただけると嬉しいです。本大好き雑誌『かつくら』(旧活字倶楽部)のブックレビューコーナーの各ジャンル扉に連載されてた4コマ集です。
……んー、
「傷つかないためにまた心を閉ざす」方向を選びそうな自分が居る。
どーしたもんかね……
表情が見えない活字の受け取り方次第、なのは充分分かってるつもりなんだけど、
「……うぐっ」とどうしてもこわばってしまうなー
邪神ちゃんみたく素直に言えたらいいのに。
(* ̄へ ̄*) 数十年ぶりにツルコミック版『PEANUTS』を読んでるが、全ての日本語フキダシが活字と見まごうほどバランスの良い手書き文字なのに改めて感動している。
同じ文字を見つけ、よ〜く観比べて初めて微妙な差がある事でこれは活字ではないと判る程度。一体どなたが書かれてたのかも記載がない。… https://t.co/XAyioNDga4
【遊戯園】お土産アイコンです!ユーラさんは猫ちゃん、活字好きのライムドータさんは魔法陣模様のスプーンにしてみました。お二人とも私服を描きおろしで✨
ご来園ありがとうございました!🎠🎡
https://t.co/oOBCWyBLjq
ハレのちハレタ / ホワイトレター / (C)アルパカコネクト https://t.co/Nmu4CfBaSP
そもそもこの種のビジュアルの元ネタである活字SFが、今はこういった思弁進化ネタをさっぱりやらなくなったから仕方ないと思う。
(添付画像はマーティン・グリーンバーグ編のTravelers of Space(1951)より) https://t.co/2Fgqyxaqhb
正反対のにゃむとじゃむ🐱🐱
にゃむが読んでるのは「ねこねこcomic」
(絵がないと読めない)
じゃむが読んでるのは「広辞苑」
(活字じゃないと読めない)
#ギャグ漫画
#web漫画
#漫画が読めるハッシュタグ
#4コマ漫画
#オリジナル漫画
#オリジナルマンガ
#ゆるいイラスト
#オリジナルイラスト… https://t.co/S9qVmJPScf