せっかくなのでレアな4コマを活字化・体裁整えました
アマプラで仮面ライダーブラック観てたときに考えたやつですね~
バトルホッパー、かわいい奴ですw

18 68

現実に存在する印刷博物館がVRに来た!展示内容はなんと「駿河版活字」!これは尖ってる!印刷業界からするとレガシーらしいこの活字を隅から隅まで知れるのだ。こういう尖りきってるワールドが実は面白いんだよな…!現実の方も気になってきた。

137 306

活字中毒ブーム到来中で文字ばっかり読んでる!逆にいま漫画が脳に入りづらい 情報量多くて疲れるのかな?これから漫画描くのにね!!

10 60

以前映画の『来る』を観たので原作小説を読んでみた。活字により想像が膨らんで怖い!でも面白い!のでガーッと読み進められた。小説の方はあの家族の闇にフォローや救いがある感じでイイね。
"ぼぎわんが、来る 比嘉姉妹シリーズ (角川ホラー文庫)"(澤村伊智 著)https://t.co/vbkbzey0TX

1 10

なんか突然「かつくら(活字倶楽部)」がアツいみたいなのでありがたくもこそっと再放送。レビューコーナーの扉に載ってた4コマ漫画、本になっとります。よろしかったらぜひ~
「迷宮書架」上・下 ひらのあゆ
https://t.co/C6sFjYfL0E
https://t.co/i6d7B1P5GO

32 80

活字のシャワー

4626 73230

実は結構前から固定のウォーターマークあります
手描きと活字の組み合わせでなんか勝手にオシャレになります

0 3

活字文化推進会議主催『第8回全国中学ビブリオバトル』のキービジュアルを担当いたしました。年度末にある決勝大会へ向け、地方予選が順次開催されていく予定です。よろしくお願いします!

28 132

「文字・活字文化の日」ときたら、父の遺品の本で文字を独学した少年ターザン
子供向けアルファベットの本の最初には"A stands for Archer"
https://t.co/EY5Ooe0puw

1 33

10月27日は大正時代から続く 開始❣️
教科書は読書の範疇から外れとる!てモノイイが付くなら でもあるっちう事で
セーフ_ノ乙( 。ン、)_◇

8 21

10月27日は大正時代から続く 開始❣️
同時に
三寒四温を意識して4年前▼を描いたけど、今はまだキツい日射しで紙の上の強いコントラストは眼を傷めるかもです💦

11 27

10月27日は大正時代から続く 開始❣️
同時に でもある。

やっと秋風を感じたけど、日射しはまだキツくてまぶしいし昼間は半袖で充分⋯まさか5月の絵が合うとは。

11 23

10月27日は そして
🔎本格ミステリー作家 プロデュース同人誌📖《#芦辺倶楽部 創刊号》残部僅少/詳細とお求めは▼
https://t.co/iT3KPrtsOU
( Φ∀Φ)ノ🌟近日、待望の2号刊行予定です♬
♥2号も表紙絵・装丁デザインさせて戴きました♥
https://t.co/16hoj2e8rt

4 6

大阪会場のほうですが参加予定です!!

電子書籍で読破しました!
活字の本を最後まで読んだのは
初めてかもしれません!💦 https://t.co/96xXHC0mXm

0 4

話し合って彼と別れた。交際5年。すでに惰性になってると、2人とも気づいてしまった。日曜日、誰もいない一人の部屋でスマホを切る。とっておきの缶ビール、積んだままのミステリー。軽く酔い、無心に活字を追い続ける。彼からのLINEも電話もない時間。その豊かさがほろ苦く、なぜか涙が止まらない。

32 213


ベガパンクの配信を受けてこの男が動き出す
“新聞王(ビッグニュース)”モルガンズ!!!
さすが活字のDJ!
ワードセンスが最高✨笑
“世界(フロア)”!
“素材(トラック)”!!
“仕事(ステージ)”!!!
またフロアを沸かすぜコイツは! https://t.co/pmUTO9FaDr

15 213