//=time() ?>
【待望の3月刊】
単行本刊行時ミステリランキングを上位席巻!
第二次世界対戦直後のドイツを舞台にした、圧倒的スケールの歴史ミステリ 『#ベルリンは晴れているか』#深緑野分 がついに文庫化いたします🎉
これから発売まで情報発信していきますのでお楽しみに!
さらに、ただいま応募受付中の『ディストピア飯小説賞』開催に際し、作家・深緑野分さん( @fukamidori6 )より特別寄稿いただいた書き下ろし短編「石のスープ」を公開します! 食欲と創作欲を刺激される一皿をぜひお楽しみに。
【予告】
WMCでただいま応募受付中の『ディストピア飯小説賞』開催に際し、作家・深緑野分さん(@fukamidori6)より書き下ろし短編「石のスープ」を特別寄稿頂きました。11/26(金)WMCにて公開予定です。食欲と創作欲を刺激される一皿をぜひお楽しみに。
【#小説すばる 10月号 大好評発売中】#深緑野分 さんの弊誌掲載作をまとめた単行本『#カミサマはそういない』好評発売中! 今号では新刊について深緑さんにインタビューさせていただきました。題して《「恐ろしさ」の背後を見つめる》。単行本と併せて、ぜひご一読ください!
小説すばる掲載時に挿絵を描かせて頂きました短編集、深緑野分さんの「カミサマはそういない」が発売されております。ダークな世界、楽しく描かせて頂きました。こちらの絵を思い出しながら読んで頂けると嬉しいです。
#読了 深緑野分「この本を盗む者は」
本嫌いの主人公が本の世界で泥棒を捕まえる話。思ったよりファンタジーな作品で、想像力が至らないせいか肝腎の冒険描写を読み進めるのがなかなかに疲れてしまった💦
呪いの真相に近づく終盤は盛り上がった。
アニメ化映えしそうな本!
【情報解禁🎋】
ふたりの少女が物語の世界を駆ける冒険ファンタジー、#深緑野分 さん『#この本を盗む者は』。このたび、「ヤングエース」にてコミカライズ連載が決定いたしました🎉 漫画を担当するのは、空カケルさん(@sorakakeru_)。イラスト初出しです!
@YA_henshubu
https://t.co/iK6hT9eA7j
#読書
『この本を盗む者は』
著者: #深緑野分
この本を盗む者は魔術的現実主義の旗に追われる
本の呪いが発動し街は物語の世界に変わる
泥棒を捕まえない限り元に戻らない
探偵が陰謀に挑む話
銀色の獣を巡る話
様々な本の世界を冒険して
#読書好きな人と繋がりたい
#本好きな人と繋がりたい
#小説
「#南沢奈央の読書日記」
担当編集者です
#冬こそ読書 に衣替えして
100回をゆうに超える日記を
毎日紹介していきます!
第77回で取り上げた本は…
『ベルリンは晴れているか』
#深緑野分
https://t.co/jRME60r5YV
@BookBang
「最後の一文を読み終えても、しばらく本を閉じることができなかった」
『この本を盗む者は』#深緑野分
ファンタジーであってファンタジーではない。まるでドロシーが竜巻で王国に行ったとか、セバスチアンがファンタージェンに行ったとかを自分が体験している感覚が襲ってきた(語彙力😭)
何とも言えない世界観が凄かった。
#読書好きな人と繋がりたい
\#別文 5月号 本日発売/
とめどなく溢れるイマジネーションが、二人の作家を生みました。
物語が誕生する瞬間のこと、それから「夢」のお話…
森見登美彦さん×深緑野分さん(@fukamidori6)
空想対談「虚空に城をなす」
https://t.co/hJyotC5r6q
このミス国内2位の帯に引かれて「#ベルリンは晴れているか」(#深緑野分 著)を読む。唯一
無比の面白さでグサっときた。
少女が主人公で、ライトな冒険小説かと思いきや、いきなり深い世界へ。事前知識が無い方が楽しめるので、これ以上は書かないが、小説を読む醍醐味をたっぷり味わえる名作だ。