//=time() ?>
最後に恒例の名前由来。
メロイデスの由来はTrichosanthes cucumeroidesから。烏瓜の学名で花言葉はよき便り、誠実、男嫌い、二面性。優しい聖母の顔と自分本位な悪女の顔を併せ持つのでこれにしました。隠し設定として実は男嫌いだったり。
立ち絵はみーすけさんに描いて頂きました!麗しい!
大雄院襖絵プロジェクト
『千種の花の丸襖絵』
[12]紫陽花 アジサイ
[13]烏瓜 カラスウリ
[14]薊 アザミ
https://t.co/A7iB5EQQX7
#強くいきって烏瓜
よ、4Pカラーこと銀杏(いちょう)…です。
えっと…普段は学生してます。い、いん…?いんきゃ…?らしいです。ねぇ紅葉オタクの味方ってどういう…
あ、えっと!よろしくお願い、します!
#強くいきって烏瓜
3Pカラーこと紅葉(もみじ)です。
普段学生してます!腹黒い?何言ってるんですか。僕は口でしか物が言えない人たちに現実を見せてるだけですよ。
よろしくお願いします!
烏瓜は『烏の枕』という別称があると聞いた時から、あの丸い実が狐兄さんのお膝に見えて👀✨
膝枕だよ!烏狐だよ!伝説の3期耳かき回だよっっ!!
って興奮して描きました💕
背景は塩を使った水彩表現を試して失敗しました(u_u)💦