//=time() ?>
渡辺省亭画・編『華鳥画譜』(展示中)
見開きいっぱいに朴の花という大胆な構図。『華鳥画譜』は日本画家の渡辺省亭が描いた花鳥画を収録した画集(木版)です。全ページ繊細かつ色彩豊かな省亭の花鳥画という花鳥画好きにはたまらない一冊になっています。
渡辺省亭
Watanabe Seitei
#版画 #木版画 #woodblock
#art #新版画 #shin_hanga
#浮世絵 #Ukiyoe
#国宝展 #東京国立博物館のすべて #東博 #Bura_Bi_Now 予約制だけど混んでます。ロッカーは空いてないので身軽な格好をオススメします。国宝、重文以外もあります。個人的には渡辺省亭が出ていて嬉しかった。見返り美人の小皿がステキで購入!グッズは魅力的です。
最後に渡辺 省亭の描いたJava sparrow&cockatielだ!!!
文鳥にアイリングがついたし進歩が目覚ましい!!
オカメもクチバシとかトサカがオカメ!あとはほっぺがつけられたらいいんだけどな!!!!期待してるよばりぐっどくん!
真夜中の日本画。
鶫(ツグミ)に黄櫨(はぜ)
省亭先生の絵を参考に練習。
ツグミは調べるとこんな感じの鳥ではないが、江戸や明治あたりの画家のこの感じが好き。
カメラもほとんどないし、ネットで調べることもできない時代。
多少のウソがあるくらいがいい。
#日本画
#絵描きさんと繋がりたい
新刊が出ました! 別冊太陽『渡辺省亭ーー花鳥画の絢爛』監/山下裕二、古田亮 再評価著しい花鳥画の大家・渡辺省亭。江戸の美意識と新時代の西洋感覚をあわせもち、確かな筆致に基づいて描かれた名作を一挙掲載。
https://t.co/8BR7bVgGxN
東京・白金台の松岡美術館が1/26~再開。景徳鎮や古代ギリシア・ローマの彫像、横山大観、渡辺省亭など、洋の東西を越えた美の世界を紹介
#松岡美術館
https://t.co/f5e0n41iCG
今年は3月に東京藝大の省亭展行く筈がまさかのコロナで中止でガッカリしてたら娘が『コレでも見て元気出せ』と、画集買って来てくれてオビ見たら三島での個展ある事を知って会期終了数日前に何とか行けて大満足だったんだよね。
何故か娘もついて来てくれて作品の解説をしてくれた(`・∀・´)
この前の現場、幻の天才画家、鈴木華邨、逸翁美術館。同門の渡辺省亭、弟子の小原古邨に続き、華邨リバイバルの動き。必見です。東京から大阪に移る際、小林一三(逸翁)は華邨の絵だけは処分しなかったとか。呉春と並んで、一三が最も愛した画家が華邨なのかも知れない。前後期展示替。12月12日まで。
逸翁美術館で開催中の「幻の天才画家 鈴木華邨展 甦る花鳥風月の世界」を鑑賞。
写生を極めた写実性と、瀟洒で叙情的な作風は、兄弟子・渡辺省亭と甲乙つけがたいクオリティでした。明治~大正にかけ活躍した、知られざる凄腕作家の作品約90点を展示する、約30年ぶりの大回顧展です!
*許可を得て撮影
本日掲載
芳年・省亭『都新聞付録』
本作は、明治22年に「今日(こんにち)新聞」から改題された「みやこ新聞」の付録として制作されたもので、人物を芳年、背景を省亭が手がけました。
作品の詳細はこちらから。
https://t.co/TlOTX0Ldia
絵はもっぱらデジタルで描いてるけどね😅
省亭の「紅白牡丹之図」の雀だけ描いてみました。
ダメな点は多々あるけど、気に入ってる。
#ぶらぶら美術博物館 #Bura_Bi #渡辺省亭 #日本画 #書道 #procreate #山田五郎