夢中になってこんな時間(AM5時)

「湯」

参考は渡部省亭の「塩谷判官の妻」。

1 1

渡辺省亭画・編『華鳥画譜』(展示中)
見開きいっぱいに朴の花という大胆な構図。『華鳥画譜』は日本画家の渡辺省亭が描いた花鳥画を収録した画集(木版)です。全ページ繊細かつ色彩豊かな省亭の花鳥画という花鳥画好きにはたまらない一冊になっています。

4 18

予約制だけど混んでます。ロッカーは空いてないので身軽な格好をオススメします。国宝、重文以外もあります。個人的には渡辺省亭が出ていて嬉しかった。見返り美人の小皿がステキで購入!グッズは魅力的です。

1 17

真夜中の日本画。
鶫(ツグミ)に黄櫨(はぜ)

省亭先生の絵を参考に練習。
ツグミは調べるとこんな感じの鳥ではないが、江戸や明治あたりの画家のこの感じが好き。
カメラもほとんどないし、ネットで調べることもできない時代。
多少のウソがあるくらいがいい。


12 153




その他
1,渡辺省亭「桜に小禽図」を見て練習
2,渡辺省亭「青楓白鷺」を見て練習
3,雁
4,炎の猫

3 49

白鷺

渡辺省亭「青楓白鷺」を見て練習



1 66

新刊が出ました! 別冊太陽『渡辺省亭ーー花鳥画の絢爛』監/山下裕二、古田亮 再評価著しい花鳥画の大家・渡辺省亭。江戸の美意識と新時代の西洋感覚をあわせもち、確かな筆致に基づいて描かれた名作を一挙掲載。

https://t.co/8BR7bVgGxN

12 26

『牡丹に蝶の図』渡辺省亭 明治26🇯🇵個人蔵

こぼれ落ちそうなボタンの華、蝶が大きさを強調する
紅の滲みが秀逸で生命の灯火を感じる

構図から背の低さを感じるが、それでも強く美しい。西洋の荒波で育った日本らしい省亭の作品からは、誰でもマドンナになれる可能性を秘めてると伝えてるようでした

0 11

東京・白金台の松岡美術館が1/26~再開。景徳鎮や古代ギリシア・ローマの彫像、横山大観、渡辺省亭など、洋の東西を越えた美の世界を紹介

https://t.co/f5e0n41iCG

22 140

今年は3月に東京藝大の省亭展行く筈がまさかのコロナで中止でガッカリしてたら娘が『コレでも見て元気出せ』と、画集買って来てくれてオビ見たら三島での個展ある事を知って会期終了数日前に何とか行けて大満足だったんだよね。
何故か娘もついて来てくれて作品の解説をしてくれた(`・∀・´)

0 1

この前の現場、幻の天才画家、鈴木華邨、逸翁美術館。同門の渡辺省亭、弟子の小原古邨に続き、華邨リバイバルの動き。必見です。東京から大阪に移る際、小林一三(逸翁)は華邨の絵だけは処分しなかったとか。呉春と並んで、一三が最も愛した画家が華邨なのかも知れない。前後期展示替。12月12日まで。

0 7

渡辺省亭 烏瓜に椋鳥(むくどり) 大正5(1916)

1869(明治2)年10月23日
東京横浜間で電信の架設工事が始まったことから今日は
日本の 技術発展の足跡の一つです

の花言葉のように
よき便りが届きますように

5 12

逸翁美術館で開催中の「幻の天才画家 鈴木華邨展 甦る花鳥風月の世界」を鑑賞。

写生を極めた写実性と、瀟洒で叙情的な作風は、兄弟子・渡辺省亭と甲乙つけがたいクオリティでした。明治~大正にかけ活躍した、知られざる凄腕作家の作品約90点を展示する、約30年ぶりの大回顧展です!
*許可を得て撮影

86 377

本日掲載

芳年・省亭『都新聞付録』

本作は、明治22年に「今日(こんにち)新聞」から改題された「みやこ新聞」の付録として制作されたもので、人物を芳年、背景を省亭が手がけました。

作品の詳細はこちらから。
https://t.co/TlOTX0Ldia

2 11

絵はもっぱらデジタルで描いてるけどね😅
省亭の「紅白牡丹之図」の雀だけ描いてみました。
ダメな点は多々あるけど、気に入ってる。

1 12

渡辺 省亭 わたなべ せいてい
1852-1918

《雪中群鶏図》
1893(明治26)年
東京国立博物館蔵

2 15

渡辺省亭 額草大正5(1916)

額紫陽花(がく )の合間からつぶらな瞳

本作「省亭花鳥」は一枚もの木版画の傑作シリーズです

日本の植物学の権威・三好学が、生物学上の観察力にも長けた、この真に迫る花鳥画を賞賛しています

1 5