皆川博子先生『皆川博子随筆精華 書物の森を旅して』なんて美しい装幀。今月は『ダフォディルの花 ケネス・モリス幻想小説集』や『アラバスターの手 マンビー古書怪談集』など読みたい本、手元に欲しい本(しかもどれも装幀が素敵)がたくさんで、どれから手にしようか一冊一冊選書するのも楽しみです。

9 93

ミステリマガジン7月号長篇連載、皆川博子さんの「INTERVIEW WITH THE PRISONER インタヴュー・ウィズ・ザ・プリズナー」は第11回。ついに牢屋を脱出したエドは事件解明の依頼人であるモーリスに詰め寄りますが、思わぬ真相が……ラストに向けて、盛り上がってます。シリーズ併せてお楽しみください!

14 37

独断と偏見による皆川博子先生のおすすめ本というペーパー(画像)をつくった!
みんな皆川博子先生の本をよろしく!

116 252

読了: "少女外道"(皆川博子 著)https://t.co/zUvHs9SwoO

0 0




ほんとにジュニア向けの本?
ばっちりぞくぞくする皆川ワールドなのに?

舞台は終戦前後
女子学生たちのくっついたり離れたりの関係は今と変わらない
同じように何人かで名前を明かさずにノート回したな
懐かしい思い出

2 22

皆川博子の『開かせていただき光栄です』読んでたら、このツイ思い出しまして。
で・思い出したついでに思い立って描いてみました。

何で思い出したのか?
表紙見て表紙。
(続編の『アルモリカ・ディアボリカ』でも行けるよね。2枚描く気力ありませんが)

https://t.co/sMJajKKMYh

1 1

皆川博子って幻想文学だったのか

0 2

昨日のGoogleは彫刻家のカミーユ・クローデル。
芸術家には壮絶な人生を歩む人が少なくないけど、彼女は女性である分、他の人とはまた違った苦しみを経験した人である気がする。
皆川博子作『猫舌男爵』の「睡蓮」は、彼女とロダンの関係を元にしたもの。初読の際、衝撃を受けた覚えがある。

8 32

抱いた竪琴に頭をもたせかけ、女は眠っているように見える。それとも、糸の切れた楽器が奏でる、他者には聴こえぬ楽の音に身を委ねているのだろうか。身にまとった羅衣の繊細な皺は、女の全身をひしひしと縛る糸のようでもある。(皆川博子『蝶』より「妙に清らの」文芸春秋) https://t.co/92jxB0j4JO

99 390

髪が騒いでならないから、断ち切って枕の抽斗におさめたよ。その上、わたしの小指まであげたというのに

──皆川博子「文月の使者」

photo:©Mira Nedyalkova

18 65

抱いた竪琴に頭をもたせかけ、女は眠っているように見える。それとも、糸の切れた楽器が奏でる、他者には聴こえぬ楽の音に身を委ねているのだろうか。身にまとった羅衣の繊細な皺は、女の全身をひしひしと縛る糸のようでもある。(皆川博子『蝶』より「妙に清らの」文芸春秋) https://t.co/92jxB0j4JO

99 582

抱いた竪琴に頭をもたせかけ、女は眠っているように見える。それとも、糸の切れた楽器が奏でる、他者には聴こえぬ楽の音に身を委ねているのだろうか。身にまとった羅衣の繊細な皺は、女の全身をひしひしと縛る糸のようでもある。(皆川博子『蝶』より「妙に清らの」文芸春秋) https://t.co/92jxB0AFBm

187 829

「私が生涯 愛した二人だ。」

総統の子ら / 皆川博子

3 4

昨日の百合文壇バーは海外ドラマ『The 100』の人を導く立場だからこそわかり合える特別な感情、、、から始まり

「あの女を呼べ。
彼女ならわかる。
女王の孤独を」

の帯が秀逸な皆川博子先生『海賊女王』について話をし、最後は『機龍』のライザと緑の関係を考える、決断の瞬間がテーマの夜でした。

1 10

「この闇と光」
佳嶋さんが表紙の2014年版も移動用にkindleで入手したのですが、皆川博子さんの解説「ー真の贅沢ー」が素晴らしいので、こちらも是非ご一読を。

11 50

アルモニカ・ディアボリカ/佳嶋 

26 73

「皆川博子の辺境薔薇館」関連のWEB通販も展示と同じく7月16日終了です。林由紀子さんの「ガラスの角と青い薔薇 手彩色銅版画」と、中川多理さんの写真プリント6種、書籍を取り扱いしています。皆川博子先生のサインカード(印刷)もつきます。
https://t.co/42TLayyKq0

21 50

『皆川博子の辺境薔薇館』掲載の、林由紀子さんの手彩色銅版画『ガラスの角と青い薔薇』の額装品を展示販売しています。WEBでは銅版画シートの通販も行っています。
https://t.co/FtoOFmuPTo

18 59

『皆川博子の辺境薔薇館』巻頭の「辺境美術館」で、どこに「うおおおお~さすが皆川先生!!」となったかって、ヤン・ソーデックの写真にエミリ・ディキンスンの詩が添えられていたことですよね…その取り合わせか…それなのか…!!と。

"Hope" is the thing with feathers ―

写真:Jan Saudek

23 90

5/6(日)文学フリマ東京【カ-02 inga】で参加します。
「astrologia」… B5/本文76P/フルカラー/1,000円
皆川博子先生の著作「総統の子ら」「聖餐城」「双頭のバビロン」を中心に聖地巡礼の写真や紹介・イラストなどをまとめた本です。

37 61