渡辺省亭の絵は澄んだ上澄みのスープみたいな彩色なので是非、作品をみてほしいです。書籍の図録だけではもったないのが渡辺省亭です。
石川県立博物館の「小原古邨 海をこえた花鳥の世界」も機会があれば。自分も見に行きたいくらいです。

0 0

【美術・絵画素材】

洋風表現を取り入れた洒脱な花鳥画で欧米を魅了した日本画家「渡辺省亭」など、5月のおすすめアート作品をご紹介!(提供:アフロ No: 156835148)



渡辺省亭→https://t.co/C3YW0XUM69
美術・絵画素材 トップページ→https://t.co/of8laUyzMt

3 2

京橋の加島美術で「省亭・暁斎・是真 パリ・フィラデルフィア万博 海を越えた明治の日本美術」。東京藝術大学の美術館でも回顧展開催中の渡辺省亭、つとに名高い河鍋暁斎、そして超絶技巧の絵師であり工芸家の柴田是真。3人とその近傍にいた画家たちの、圧倒的な作品が一堂に。5月5日までです。

1 3

渡辺省亭 省亭花鳥 薇(ぜんまい) 大正5(1916)

当館からご紹介する本日の 作品はこちら

「省亭花鳥」は、肉筆花鳥画の他に、木版画では絵手本や文学の口絵などを制作した省亭が、最晩年に手掛けた一枚もの木版画の傑作シリーズです!

4 6

📖鳥博士高橋の鳥舌技巧!vol.27
あえて鳥類学の視点から省亭の魅力を切り出すユニークなアートコラム

今月の作品は迎賓館赤坂離宮所蔵の七宝額原画「淡紅鸚哥に科木」。省亭に珍しい海外の鳥!

「渡辺省亭ー欧米を魅了した花鳥画ー」( )出展作品です

コラム→ https://t.co/9Y04yHS7C7

20 36

♫【渡辺省亭 [Watanabe Seitei] 19】♫

40 81

Art by 渡辺省亭(Watanabe Seitei)

32 70

📖渡邊省亭コラム「鳥博士高橋の鳥舌技巧!」vol.20
あえて鳥類学の視点から省亭作品に登場する鳥たちの姿を語り、独自の目線で省亭の魅力を切り出します!

今月の作品は「柳に白菊の雙幅」。省亭が好んで描いた鳥の知られざる共通項とは??

コラム→ https://t.co/0xwz4SAGaQ

5 14

渡辺省亭 省亭花鳥 額草 大正5

今日も を一枚

「額草」はガクアジサイという日本の原種で、西洋アジサイとは違うようです

花言葉も西洋アジサイの「浮気」「高慢」「無常」に対し、こちらは「謙虚」

昨日に続き、ここにも小鳥が一羽
この子も謙虚

3 7

渡辺省亭
諌鼓鶏之図
絹本 19世紀 明治時代
Watanabe Seitei
Chicken
color on silk, 19th century

6 23

ちなみに、迎賓館には渡邊省亭が下絵を描いた七宝焼(左)があって、こんな感じ(右)で模写したことがあります。

0 1

□-■-□-■-□-■-□-■-□-■
初心者から熟練者まで
誰でも参加できる日本美術入札会
「廻-MEGURU-」開催
□-■-□-■-□-■-□-■-□-■
特設サイト公開!
https://t.co/n7UqwIgpDb

作品チェックも入札も、いつでもどこでも廻に参加できます❗️
北大路魯山人や渡辺省亭が思わぬ価格で手に入るかも?

3 13

Seitei(Shotei)Watanabe(渡辺省亭Japanese, 1851-1918) Bird on a Persimmon Tree.

27 87

渡辺省亭 (Watanabe Shōtei, 1851– 1918)

Bird on Magnolia

1 7

SEITEIリターンズ!!最終日行ってきました
優しく美しく表情豊かな生き物の描写が素敵でした!実物見られてとても良かったです……

0 6

愛鳥家の心をくすぐるこの目付き。
カワユイ! 野鳥と目が合った時の一瞬をとらえたよう。猛禽ですら愛らしい。
省亭さんニクいです💕
展示作品は全て撮影OK。

4 25

先日観た渡辺省亭は息を止めて相手も自分も時が止まったような一瞬の静寂を感じたのに比べて、小原古邨は精緻な絵のなかで息遣いが見えるように感じました。豊邨時代の作品では小林清親の作品(4枚目)の続きを描いたような猫と提灯も。#Bura_bi_now

20 61

鹿島美術「省亭リターン‼︎」作品をガラスなしの状態でじっくり見れて楽しかったです。画廊なのでドキドキしながら入ったのですが、受付の人の爽やかな挨拶で緊張が解けました。どの作品も丁寧に描かれていました。十二ヶ月シリーズの鳥または虫と植物の組み合わせがとても良かったです。

8 36

渡辺省亭 Seitei c.1890

36 86