〇濡女:ぬれおんな

『化物尽くし』系の絵巻や鳥山石燕『画図百鬼夜行』などに見られる女面蛇身の妖怪。具体的な伝承などはないが、九州地方などに見られる「濡れ女子」のことではないかとされる。島根には赤子を抱かせてくる濡れ女の話が伝わる。

33 76

鵼(ぬえ)
鵼は深山にすめる化鳥なり。
源三位頼政、頭は猿、足手は虎、尾はくちなはのごとき異物を射おとせしに、
なく声の鵼に似たればとて、ぬえと名づけしならん。 

鳥山石燕-今昔画図続百鬼-

323 1621

今昔画図続百鬼 -鳥山石燕-
「広有 いつまでいつまでと鳴し怪鳥を射し事 太平記に委し」

37 307

○ 塗仏:ぬりぼとけ

『百怪図巻』などの妖怪尽くし系の絵巻、鳥山石燕『画図百鬼夜行 前篇‐風』などに見える妖怪。図像だけで解説はなく、何をするものかはわかっていない。現代の児童書などでは「仏壇から出てきて人を脅かす」などと解説されることが多い。

22 46

石燕くん描く時「かわいいな~~~でも○○なんだよな…………」と毎回なる

1 56

今週は更新ないので絵です
石燕はガバ判定

https://t.co/CnKDPCyF2P

1 11

「きょうの調伏課」6話(2)更新されました!
石燕くんと課長が仲良い話しです

https://t.co/mFkOEHoqHv

6 24

○ わいら

『化物尽くし』系の絵巻やそれを基にしたと思われる鳥山石燕の画図百鬼夜行に絵図が見られる妖怪。名前と図像の身で、現状は伝承などは存在していない。「常陸国の野田元斎という医者が目撃した」という話は山田野理夫『おばけ文庫〈二〉ぬらりひょん』のみに見られる。

26 57

魍魎、鉄鼠、邪魅、陰摩羅鬼なんかは石燕風。

1 3

「きょうの調伏課」3話更新されました!
担当氏に「石燕くんやばいですね…」と言われた話しです

https://t.co/e2vMEr9TWF

4 26

毛倡妓
 
ある風流士うかれ女のもとにかよひけるが、
高楼のれんじの前にて
女の髪うちみだしたるうしろ影をみて
その人かと前をみれば、
額も面も一面に髪おひて、
目はなもさらにみえざりけり
おどろきてたえいりけるとなん




0 14

怪ごっこ
『白粉婆:おしろいばば(鳥山石燕:今昔百鬼拾遺)』の物真似。

美味しい牛乳にあう、至高のおはぎを探しさまよい~うぅマイソールなのよ。

説明は次のスレッドなのよ。

15 216

怪ごっこ
『邪魅:じゃみ(鳥山石燕:今昔画図続百鬼)』の物真似。

邪魅は魑魅(山の化け物)の類である。妖邪の悪気なのよ。

森林浴…心も体もリフレッシュ……

6 99

都市伝説課最終日!!
ED5にてクリアです、お疲れ様でした!!
普段できないスパダリ寄りの男子ができたのではないかと思うのですがいかがでしょうか。
身長差バリバリ先輩後輩男女コンビ楽しかったね!!
オクナイちゃんが小動物なので石燕は屈んでゆっくり待つ所存。

0 1


自己流妖怪図画
機尋(はたひろ)
今昔百鬼拾遺に描かれている布の妖怪。石燕の解説ではある女性が外出したきり帰らない夫への怨みを抱えたまま機織りをすると、布に念がこもり蛇の姿となり、夫の行方を探しに行ったという。

11 106

CoC『ようこそ!迷冥市役所都市伝説課へ!』
KP:いちかさん
PL:やづきさん(HO1:石燕)、ルオ(HO2:オクナイ)
都市伝説課始まりました!身長差がすごいバディになったので、後輩は先輩の後ろをてちてちついて回る雛鳥ムーブをしています。うちの先輩格好いいからめちゃくちゃ頼りになるんだ。

0 1

🎃おばけ・妖怪・もののけ図鑑👻Yokai
毛羽毛現(けうけげん)
異称類縁:希有希現、毛女
全身に毛。毛女のよう。稀な存在(鳥山石燕)
おそらくは石燕の創作。
毛女は始皇帝に仕えた宮女。秦滅亡後、山中で松葉を食べ仙女となり170年を経た。

0 4


自己流妖怪図画
無垢行縢(むくむかばき)
百器徒然袋に描かれている狩りをする際に身につける毛皮「行縢」の妖怪。解説では曽我物語で工藤祐経に暗殺された河津三郎が身につけていた行縢と述べている。また、解説「夢心におもひぬ」と書かれていることから石燕の創作とされている。

19 157

怪ごっこ
『あやかし(鳥山石燕:今昔百鬼拾遺)』の物真似。

大物釣りに挑戦中の狸と猫。
(パイレーツ・オブ・カリビアンのBGMにのせて)

説明は次のスレッドなのよ。

5 85