何度でも云う。神武東征は凡そ西暦初期~中期の史実。天照大御神が統治した高天原は西暦前100年以上前の北九州から後に壬那日本府となった朝鮮半島南部、天孫瓊瓊杵尊が統治した日向の高千穂国、其の三世孫である神倭伊波礼毘古命は実在の始祖王だ😃

20 42

おぉ!今日はこの画像を貼るに相応しいって事ですね!
「神武東征」 https://t.co/kSRl3jZDZf

0 2

大手ゲーム会社はみんな神武東征をRPGにして発売すべきですね!!

引用 あとがき
“ラノベ古事記・日本の建国と初国シラス物語“ P324
著 小野寺優

「強く同意致します🎌⛩️🎏」

を映画に!

8 17

明治期の浮世師である吟光(銀光)をちゃっかり間近で見れて、いい一日でした。宮武骸骨の雑誌に、帝国憲法発布をパロディ化した「頓智研法発布式」で骸骨化させた明治天皇を描いたせいで不敬罪で捕まったユニークな人。その後に有名な「神武東征」を描いてるのも面白いし、個人的には猫の絵が好きです。

0 18

🐇
【備考】
金鵄勲章(きんしくんしょう)
~かつて制定、日本の勲章の一つ~
勲章名の「金鵄」は、日本神話において、神武東征の際に、神武天皇の弓の弭にとまった黄金色のトビ(鵄)が光り輝き、長髄彦の軍兵の目を眩ませたという伝説に基づく。
https://t.co/QJB4GbvgUn

6 23

此方はblossom2015年と2017年の出展作品…特に2015年の『神武東征』は私の代表作となりました。未だにこれを超える作品が作れてない気がする…

2 6

八咫烏(やたがらす)で良い朝を!

0 46


✅#熊野速玉大社 ではそれぞれ『熊野牛王(通称
✅古来 として使われ、破ると血を吐き地獄へ落ちます😱
✅#素盞嗚尊 と の故事に由来するとも🧐

4 114

5/27が海軍記念日、昔描いた美々津たんで記念します。え?日本海海戦の記念で神武東征のじゃない?まあ、気にしないでね!

16 61

実は名前の由来が全く同じ。


神武東征あたりをググってもらえれば……(全投げ)

0 2


というどこかで聞いたことのあるキーワードが話題に
ハングルが読めないので検索出来ないのですがGoogle Playのアプリにあるらしい

日本神話の中に神武東征という話があるが、そこに登場する『鬼』や『土蜘蛛』は日本の先住民の事を指す
私自身、鬼の子孫を名乗る人たちだけど(続)

0 1

初代天皇「神武天皇」が神武東征の際に上陸した地と伝えられる「楯ヶ崎」。
高さ約80m・周囲約550m、無数の柱が連なるようにしてそそり立つ大岩壁は巨大な楯のごとく圧倒的な存在感を漂わさせます。現在では遊歩道が整備され、ハイキングや遊覧船での散策が楽しめます。
https://t.co/WZMCiXt65Y

0 0

ズボラ過ぎて新規で何も用意出来なかったので使い古しの古代読本と神武東征本から2枚ほど再UP。

4 8

おはようございます😃
これからのシナリオ❣️日本神話をご存知の方はウラシマとサクヤの子孫が神武東征を果たしヤマト王権を誕生させるのではと想像されるでしょうし。。。もしモモタロウとイワナガが結ばれるのであれば違う展開も考えられますね👰🏻🌸🌿#ゴッドウォーズ

10 38

2⃣文明と文明の転換「神武東征」 を投稿しました。
https://t.co/pQQpKAxhmB

1 2

引き続き ⁠⁠ ⁠ 作品振り返りw…過去に に出した作品🌸

『神武東征』

1 1

饒速日命(にぎはやひのみこと)は、神武東征に随行したと言われる神です。男です。優れた科学技術を持ち、天磐船という空に浮く船を作りました。どこか妖しげな雰囲気があり、義理の弟である長髄彦を謀殺したという理由で鬼王から憎まれています。「この國のためには利用するわ、たとえ親族だろうとね」

6 23

遅れちゃったけど、建国記念の日だったので神武東征を見守る高天原サイドです。左からタケミカヅチ・アマテラス・タカミムスヒです

12 42