料理を科学実験の延長としか考えてない頭ハッピーな時もあったが、次の休みでガチ目になにか作ろうと思ったので

『これが見たい!』

ってのある方おられたらリクエストお願いします

休みの日を横になってダラダラ過ごすの飽きたので何かすること欲しいのが真の目的

0 2


科学実験部です!宜しく御願い致します。

2 10

また、
くられ先生とうつくんの科学実験動画、
見れるといいな✨
(実写うつくん、描くの流行ってると聞いて(流行ってないw))

https://t.co/Oy9b1Vl4cW

1 0

科学音痴なので『プロジェクト・ヘイル・メアリー』で描かれる、(特に難解ではないはずの)科学実験や考察の中身を、半分も理解できていないはずなのに、それでもプロットの巧みさによる次に何が起こるのか分からないワクワク感、そして語り口の面白さで、読む手がまったく止まらないのが本作の凄さ。

3 8

【記事更新#20】
# 20 ほかほか科学実験!〜反応熱ってなに?〜
カイロの仕組みを博士と助手に聞いてみたよ♪
↓反応熱について詳しく解説しているよ↓
https://t.co/d4r4BXpNbW

1 5

【なぞとき科学実験】指輪はどうして消えたのか?
今日はクリスマスイブ!そんな日にてれみんママの指輪がなくなった?!
↓光の屈折についてわかりやすく解説↓
https://t.co/IjcNponDnX

2 3

明日は科学実験教室に行くのです
出勤時間一緒、行く場所も一緒(笑)
水をつかった実験があったはず

1 15

原爆は必要か?必要じゃないかと言う問題
雄は原爆
あり?かなしか?ではなくとも…
強い兵器は必要だと思う…
人より怖いものがあるから…
もし隕石が落ちてきたら…
宇宙人👽が攻めてきたら…
科学実験で…
怪獣や化け物が生まれて…攻めてきたら…
戦う手段がなければ滅びるのみと…

0 0

これは類の大科学実験から逃れまいと、全力でモブムーブをかます天馬。
申し訳程度の変装を持ち前の演技力でごり押すとこまでがワンセット。

223 1747


Q. 水と片栗粉を約1:1の割合で混ぜるとどんなチカラが生まれる?( 20オモシロ科学実験回 )

3 13

くコ:彡 だいかがくじっけん! 唐突にイヅナチャンを投げつけるとオンミョジは滅ぶそうだよ、実験してみよう。
くコ:彡 余談ですが、Eテレでやってる大科学実験って番組面白いからみんなみて、10分だから、チャリ発電でメリーゴーランド回そうとか狂ってていいから。

20 62

カラーページなので「自宅でできて写真映えする科学実験」というのが主なテーマ。毎度カメラマンの石塚さんがきれいな写真を撮ってくれてます📸 写真は偏光シートで見た水あめのびんと氷。前にツイートした「やばい目をした一休さんの水あめ」はこれで使ったやつ。

0 1



しきにゃんお料理を…科学実験と同じだと言い、手際も良く美味しいの出来そうだけど…

謎の紙袋の物体、ササッと入れた!? いがきょん達の心配は当たったw

…料理で人体実験狙うな〜ww

2 9

100もいいねが来てびっくりしているので宣伝でもします😌
Dr.STONEという、週刊少年ジャンプで連載中の素晴らしい漫画があります!!!!!くられ先生監修の科学実験盛りだくさん!バトルも感動もあり!!最高に少年漫画しててほんとに面白いです!化学好きな人、漫画好きな人は絶対読みましょう!!

4 5

錬金術についてよく心得ておくべきは、彼らが用いる鉱物は(精錬技術の未熟さ故)必ず不純物を含有していたということ。だから、同じ手順を踏んでも同じ結果にはならなかった。これは科学実験としては致命的欠陥である。この欠陥を彼らは精神論で克服しよう(できる)と考えた。

30 92

作品No.15-4
クリーム(NBM)×大科学実験(NHK)
「これは番組。だから、撮影スタッフや音声スタッフが必要だ。そこで、彼らの出番。身体を張っていい映像を撮ってくれるみたい。誰もが、当たり前だと思っている自然の法則や科学の知識。でも、それは以下略」

2 12

作品No.15-2
ニンジェン(NBM)×大科学実験(NHK)
「あれ?カービィが人間になってる。しかも、大科学実験を手伝ってくれてる、他にも仲間がいるかも知れないね。誰もが、当たり前だと思っている自然の法則や科学の知識。でも、それは以下略」

2 9

大科学実験日記ができた

4 11