56年前の10月30日(日曜日)

第16話「科特隊宇宙へ」放送記念
宇宙忍者 (二代目) 登場

地球と宇宙の両面からの作戦で攻めてきますが、ウルトラマンの新たに発揮された能力の前に、無念にも佐治の敗北を喫する事に…。

10 52

ウルトラ怪獣モンスターファームより科特隊モッチー。ゲームはもう予約済み!

84 283

元科特隊のカトウ・カツイチロウ。何らかの理由で一ノ谷長官と対立し、組織を辞めた後に企業を立ち上げた。
その子供達(血の繋がりは無いらしい)「タケシ」「フミオ」「イッペイ」「ユリコ」。
MATメンバーがこういう形で登場するとは。

19 27

「科特隊モッチーのビジュアル見てるとMF3のコスモッチーを思い出すわね」ってツイートしようと思ったけど、改めてちゃんと比較してみるとそんな似てなかった……。

0 8

そういえば、最近公開されて話題になった「シン・ウルトラマン」では、斎藤工さん演じる神永新二及び禍特対がUSPコンパクトを使用してるそうな。

あの新ベーターカプセルも禍特対バッジもUSPコンパクトも持って無いので、初代マンのベーターカプセル、科特隊の流星バッジ、USP通常モデルでなりきるかw

0 4

「小さな英雄」
空想特撮シリーズ ウルトラマン第37話、ドラコが再生して登場。60匹の怪獣が復活するはずが、3匹の時点でウルトラマン登場。科特隊と協力して倒すのでした。#ウルトラマン   

0 0

"科特隊出撃せよ 電光石火の一撃(A1) 〈ロンドンオーケストラによる〉" from "シン・ウルトラマン音楽集 DISC1" by 宮内國郎
勝利とか体外離脱に隠れがちだけどこれもめっちゃ好き!

0 0

56年前の7月31日(日曜日)

第3話「科特隊出撃せよ」放送
透明怪獣 登場

バラゴンの系譜の1体、ネロンガの初登場回。
放送当時に、透明のまま進撃する際に、足跡がしっかり残る演出は唸らされました。

7 46

もう56年前になるんだ、科学特撮シリーズ。
シン・ウルトラマン見たいんだけど
歩行器じゃあ映画館にも行きづらいし。

ウルトラマンと仮面ライダーは
のすじいの永遠のヒーローだ。

コンピューターの記録媒体パンチテープだったけど
科特隊は永遠の人類の護り(微笑)・・。

0 2

ULTRAMAN 18巻
を読んだ

シンウルトラマンではない
変身もしない
初代ウルトラマン、ハヤタの息子がウルトラマンスーツを着て異星人と闘うお話

地球人善、侵略者悪って単純な構造ではなく物語は複雑になっている

今巻は女子高生ウルトラマンが科特隊に入るお話
地球人は果たして善なのか?

0 0

そう言えば、昨日ウルトラマンの再放送が有りましたね!

とっても嬉しかった!!
けど、なんで?

オレンジの科特隊はカッコいいしベムラーの手も可愛かったわね。

0 2

『#ULTRAMAN SUIT ANOTHER UNIVERSE』8U-英雄-編

第31話「暗界の超巨大獣」(長谷川圭一)

スペースモス、キングカッパー、グランドキング登場!

東京では科特隊ULTRAMANが不在な中、ダイゴ=TIGAが孤軍奮闘する!

ホビージャパンWEBで公開されました!
https://t.co/K50DFdEwOH

49 156

空前絶後のヒット特撮番組、と言えば仮面ライダーやウルトラマンが真っ先に浮かぶ人も多いだろう。
実はこの2つ、奇妙な共通点がある。

それは、主題歌OP1番の歌詞がほとんど主役以外の事を主軸としている点だ。

ライダーなら「ショッカーの紹介」
ウルトラなら「科特隊の紹介」が半分を占めている。

20 71

<庵野秀明セレクション「ウルトラマン」4K特別上映>。女性も多くみんなで1966年の「ウルトラマン」の奇跡を大スクリーンで堪能。セレクトもバランスが良く、ニセウルトラマン戦、ゴモラ戦、トリッキーなダダ戦。そして科特隊VSスカイドン!楽しかった。「シン・ウルトラマン」また観たくなり…

4 19


ウルトラマンなら『バラージの青い石』
中近東の光の壁、科特隊遭難、蜃気楼の町バラージの発見、大洪水から民を救うノアの神、迫るアントラーとの攻防戦…
滅ぶ街を独り護る美女・チャータムとハヤタの淡いロマンスもプラス!

6 15

\ゼットン星人エドとは?/

かつて宇宙恐竜ゼットンを操り、 を倒した の同族。

『ULTRAMAN』では、地球が平和協定を結んだ星団評議会との連絡役として科特隊日本支部に派遣されている。
…が、アヤシイ?

👇シーズン2でもアヤシイ?
https://t.co/SUr4U9qBzv

64 218