ロザージュ=ギャロワ 18歳
COC:ふたりのパッサジェ PC2令嬢
第一次世界大戦すぐ後、列車の旅をするがそれが…
飛行機を乗りこなす強気なディレッタントお嬢様です。同乗したノォンさんを振り回し気味で最後の我儘も強気で通した
長生きして大往生するよ。また動かせたら動かしたい
誤字は見逃して

0 1

Primal Instincts Unleashed Gas Attacks And Beats Granolah Down After Transforming.
Dragon Ball Super Manga

第一次世界大戦はガス攻撃を解き放ち、変身後にグラノラを打ち負かす
ドラゴンボール超マンガ

18 248

ばりぐっどくん世界第一次世界大戦たち

0 1

ポッキーの日より第一次世界大戦終戦日だと毎年説いて回っているが今年は忘れた。

1 17

冒涜都市Z_HO2
マクシミリアン・M・マクドナルド
アイルランド系アメリカ人、ミスカトニック大学で医学を学んだ。
29歳(1917年)のときに第一次世界大戦にアメリカが参戦した影響で、軍医としてヨーロッパに渡り、マヌル線などの戦場を渡り歩いた。
そのときの悲惨な経験から、万病を癒す薬を求める

0 4

今日はポッキーの日として有名ですが、ヨーロッパでは第一次世界大戦休戦記念日として有名です。ちなみに、もやしの日でもあります。

30 66

\本日発売/

『令和の化学者・鷹司耀子の帝都転生 プラスチック素材で日本を救う』

https://t.co/OGpSlm54NP

明治時代へ転生したプラスチックの専門家が、知識を駆使して日本の未来を変えていく!
日露戦争も産業も第一次世界大戦も、史実とは異なる展開に……!
歴史改変ものづくり浪漫譚。

18 13

入手した艦娘を描かないと一切進めない艦これ③
進行速度が第一次世界大戦並 

150 649

第一次世界大戦でもハンドメイド製の武器がたくさん出てきましたからね...
手製のメイスとかグレネード投射用クロスボウとか...

理想はこういう↓のが出てくる事ですが....

0 2

10/18 ㈫ おはようございます

『 戦争をやめた人たち 』🎄

第一次世界大戦中のクリスマスイヴ。 イギリス
軍兵士は、敵ドイツ軍から「きよしこの
夜」が聴こえてくる事に気づく。歌い
返すと、ドイツ軍から拍手が聞こえ…両
軍は一時的に共にクリスマスを祝い、手を
握り合った…実話。

13 75

10月12日、マンガできました😆

今回は、
「シリーズ第一次世界大戦18:
サラエボ事件のきっかけとなったバルカン戦争」です!
※ブログに補足・解説を載せています♪
https://t.co/pUcfnOgxgo

  
   

3 6

     
161.王莽
162.ルーデンドルフ
163.サン・マルティン
164.ビセンテ・ゲレロ
※「やる夫で学ぶ第一次世界大戦」のルーデンドルフの有能ぶり・鬼畜ぶりと戦争末期の暴走が興味深かった。

1 5

おはコッコー🐔でpo🇵🇭

今日は【女性ドライバーの日】

1917年の今日、栃木の渡辺ハマ(当時23歳)が自動車運転免許試験に合格し、日本女性初の自動車運転免許証を手にしたことに由来

大正6年、第一次世界大戦真っ只中の頃ですか

ハマさんはどこにドライブに行ったのかな


1 21



人気シリーズ『キングスマン』の起源を描くアクション。第一次世界大戦が舞台となっており、これまでよりもややシリアス。
過激なアクションは健在で、個人的にはラスプーチンとの決闘が好き🙌🏼
お馴染みのセリフや演出も多くて楽しい🔥

0 20

第一次世界大戦の時代を舞台にした、バリアントハートってタイトルのゲームです!
戦闘より、謎解きとパズルと隠密みたいな感じのジャンルですね~。
それと犬が可愛いです♥️

https://t.co/FmNGNCYGBQ

0 1

『The Wedding Dress』(1911)は、同じく寝室を描いたエルウェルの作品『The First Born』(1913)と併せて鑑賞するのも興味深いです。

『The Wedding Dress』のモデルはViolet Pressという女性なのだそうですが、この絵が描かれた数年後、第一次世界大戦で夫を失ったとのことです。

15 74

『1916 自由をかけた戦い』
第一次世界大戦時のポーランド独立戦線を描いた戦争映画。中盤の騎馬隊やラストの戦闘シーンは見応えあり。途中から三角関係がメインになっていたけどポーランド史に疎い外国人からすると歴史背景の方を知りたいところ。その後の歴史を考えると希望ある終わり方がまた辛い。

0 2

「喫茶リコリコには貴女が必要です!」
(第一次世界大戦中のアメリカの有名なプロパガンダポスター“US ARMY WANTS YOU”をキーワードに)

1 1

https://t.co/6z1DpwYSDS今年5月に出たグラフィックノベル『バウハウス』。第一次世界大戦後ドイツに設立された造形学校とその解体までを描く128ページ。ヴァルター・グロピウスの授業風景、クレー&カンディンスキー夫妻の住宅、時の政権からの圧力。バウハウスとは何だったのかを改めて問いかける。

1 13