//=time() ?>
今日は"UFOの日"ということで「謎の空飛ぶ円盤(1950年)」を久しぶりに鑑賞。宇宙人が地球に襲来。。。する話ではなく、発見されたUFOを巡り米ソのスパイが暗躍するミステリー!裏切り、愛憎、緊迫のアクションシーンと見応え十分だけど、どこかユルさも感じる?とはいえUFOもバッチリ登場する作品!
@lightman256 @nasugasuki1228 米ソを凌駕する武力を私企業が持つ「マイティジャック(1968)」は憲法9条との兼ね合いで面白い設定。禍特対が中高年&スーツなのはMJぽい。敗戦から13年後、海軍残党の決戦兵器『海底軍艦(1963)』、後続企画『空飛ぶ戦艦(製作中止)』MJも海軍系だと思います。さて肝心のMJの物語は、あっ文字数が尽きた
No.805
「博士の異常な愛情」(1964年)
★★★★☆
米ソ冷戦時、一人の将軍が狂ったために核戦争の危機に直面したアメリカの首脳陣と、軍部のドタバタをスリリングに、ブラックに、コミカルに描き切ったキューブリックの才能全開の大傑作。謹慎極まりないのに滅茶苦茶面白いから困るが、結末には絶句
北米ソニー、ライアン・ジョンソン監督作『LOOPER/ルーパー』の製作10周年を記念して4K UHDブルーレイを2022年2月15日に発売。https://t.co/RQfwQzNV5n
英国では他メーカーからUHD化されているが、今回は製作陣が監修・承認した新規Dolby Vision HDRマスターと、監督承認のDolby Atmos版音声を新収録。
@taihou_leggings やだなぁ米ソが大戦末期に仲間割れして三つ巴の交戦になって2年、ドイツの開発した多脚戦車が世界に衝撃を与えたのは社会の授業で習っただろう?
21秋イベE3-3を米ソ駆逐with択捉雪風のAll175艦隊でクリア!!好きな海防艦とジョンストンの装備妖精と一緒にいる雪風を助っ人に呼びました。
ボスにたどり着けば勝てるヌルゲーだったので簡単でしたね。
#アリスギア
#記念日だよアリスギア
#ジニー #ニーナ
10月21日は『#国際反戦デー 』です
https://t.co/atS5g5gKd4
この記念日のきっかけの『ベトナム戦争』は冷戦時代の米ソの代理戦争です
アリスギアにおいても米国出身のジニーとロシア出身のニーナは対象的な描かれ方をされます
#月とライカと吸血姫
第1話視聴しました。
東西二大強国の有人宇宙飛行競争に巻き込まれた吸血姫とのボーイミーツガールストーリー。
設定は史実をベースに良く練られていると思います。
自分は米ソ宇宙開発競争萌えなんでそれだけで幸せ。こんな企画良くアニメにしてくれたなぁ。
#月とライカと吸血姫 1話
これも前評判以上に素晴らしい◎
吸血鬼設定が今年アニメ多いが
しっかり米ソ冷戦モチーフ
骨太な設定に宇宙飛行と吸血鬼と
化学反応が期待出来る感
作画も雰囲気に合ってるしテーマも
しっかりで楽しみ!
#アニメ好きと繋がりたい
#2021秋アニメ
#フルメタル・パニック!せまるニック・オブ・タイム
賀東招二, 四季童子
フルメタ10巻
クルツ回!かっこいい!
宗介のクルツへの信頼が…
そしてウィスパードの真相!
フルメタ世界は98年でもソ連が崩壊しておらず米ソ冷戦中。平和な日本からわくわく見てる立場としてはこの回ぞわっとして好き
↓
【月とライカと吸血鬼(ノスフェラトゥ)】
オンライン先行上映会(有料)
第1話〜第2話視聴終了〜😅
世界観は50〜60年代の
冷戦下における
米ソ宇宙開発競争のまま、
ツィルニトラ共和国連邦と言う
旧ソ連がモデルの
地図に無い秘密都市が舞台。
イリナ役のメグさん。
可愛かったよ😍
#月とライカ
#ソウルメイトと繋がりたい
この波に乗りたいってことで最近やったばっかりだけどタグお借りします!😆寄り箱推し新米ソウルメイトです!!
絵を描くの好きでちまちま描いたりしてますあとなんか物作ったりしてます
一応ツイフィに詳細とか書いているつもりなので見てから大丈夫だったら反応ください!
というわけで真・米ソ駆逐艦隊E5-3攻略完遂です。かなりきれいな形でボス破壊できたので満足です。サミュエル君も入って完全体となったのでとてもうれしい!!
2021.6.2
米ソニー・ピクチャーズ ガールズグループとして活動しながら裏で悪勢力と戦うアニメ『K-Pop:Demon Hunters』製作決定。音楽以外にファッションや料理も登場する マギー・カン クリス・アップルハンス共同監督
소니픽처스, K팝 걸그룹 주인공 애니 제작
https://t.co/x3RgImHNku