ずっと絹本作品を描いていたんですが
最近は水彩画作品を描いています

19 206



今年は絹本に関しては妖女系の作品が多い一年となりました、来年はもう少し可愛い絵も描きたいな😓✍️

14 109

篠たまきさんの作品で描いたのは3点
『人喰観音』のスピンオフ
『女童観音』での2年前の展示で
これは人喰観音でも登場される
スイ様と女童様の餡湯♨️
「流れてきたから」F6号 絹本着彩

9 37

山本有彩「水は此処にある」展示作品を紹介します。

「雨の音が聴こえる」
SM 22.7 x 15.8 cm
岩絵具、墨、金属泥 絹(絹本彩色)
2022年

※額装有
額装横幅:26.0 cm

3 11

山本有彩「水は此処にある」展示作品を紹介します。

「心の水を汲みとる‐雫‐」
S4 33.3 x 33.3 cm
岩絵具、墨、金属泥 絹(絹本彩色)
2022年

※額装有
額装横幅:44.5 cm

3 15

誰も知らない命は、生命ではありません。
泉鏡花「海神別荘」

を思い出し。
『消失を信じてない』
の言葉をさっきグループmessengerで聞いていて
私はどっち。

絵は対で描いた2枚目の海神別荘
M20号 絹本着彩

6 32

水、墨、胡粉、筆…それぞれの使い方が独特で、正しく達人の域。
絹本の作品が多いので、粒子の荒い岩絵具はほとんど見当たらない。
4枚目の緑のところは珍しく緑青がこんもり盛り上がっていた。
※画像はネットから。

0 11

うつ伏せのまま、娘は顔を上げた仮面の顔を。
口のところが裂けて赤い口がちらりと見えた。

泉鏡花「光籃」朗読会に寄せた絵は色々
今野さんが絵の為に光籃と岡本綺堂「玉藻の前」を
あわせて書いてくださったのが「玉藻の月」
この絵は玉藻の月🌙
絹本着彩変形10号
髑髏の裏は月のようにと銀箔で裏箔

2 22


小下図→大下図→本画(裏打ち前)

23 294

霊性のひと
坂上アキ子・真条彩華・三谷拓也 展
2022.11.25 fri.-12.10sat.
ワイアートギャラリー

出展作品より

真条 彩華
「光明の女神」
絹本着彩 417×310mm

混沌をした現世を輝く光で照らし
悪を炎で焼き祓え給えと願いを込めて。
動物達は女神に仕える守護神として。

https://t.co/rh83D29ZVC

1 9

絹本の下書きざっくり

5 33

まだまだ完成が見えません
顔の胡粉(白)もこれからです
絹本に描くのはとても楽しいけど
裏打ちで縦が縮む分を計算して本来より縦長に描いているので縦に長いなーと思いながら描くことに慣れるまで時間がかかりました

18 258


私、絹本で厚み出したいとか、背景効果的にしか 裏彩色 しないのですが…

薄口本美濃和紙ならイケる!と、
メインの着物の青色は…
裏彩色して(梅やカエデや流水柄を描いてから、裏から地色の青入れてる)ます!

言われなきゃ気付かなかったろ⁉︎
( ˊ̱˂˃ˋ̱ )w

10 30

【本日の仏画紹介】
「地蔵菩薩十王図」
絹本着彩
高麗14世紀
静嘉堂文庫美術館:蔵
国重要美術品

世界で160点ほどのみ現存する高麗仏画
大陸で多く見られる頭巾を被った姿の地蔵菩薩に亡者の裁判を行う十王らが描かれる
元〜明代仏画の影響が感じられる画風である

参照
https://t.co/d3V58L1wX6 https://t.co/MmMqBXoFGk

1 9

やちだけい「衣擦れの音」展示作品を紹介します。

「夜這星(ヨバイボシ))」
S4 33.3 x 33.3 cm
墨、アクリル 絹本
2022年

※額装有
額装横幅:44.5 cm

▼HPでも展示作品をご覧いただけます。
https://t.co/OaZeIl3oRg

1 4

日本画(絹本)制作中です
本格的に描く前の調子づけみたいな段階です
絹本は縦に縮むため少し縦長に描いてます

24 273


展示作「隠者炎上」
サイズ:約W450×H615㎜
生地:遮光ターポリン(テント生地)
上下塩ビパイプ/ひも付き/販売分は棒袋縫製

原画は約500×800㎜、絹本、描き表装
絵絹に墨、水干絵具、アクリル絵具で描いています!
https://t.co/QGr3n0Ieo9

13 25

大阪中崎町SUNABAギャラリー様での個展、本日を含めあと3日です
14:00から20:00までです
よろしくお願いします

ありがたいことに殆どの作品をお迎えして頂きましたが
今回は絹本のぼかしがとても綺麗にできたなと思う作品がいくつかありますので
ぜひ実物を見て頂けたら嬉しいです

26 174