おそらく1番最初のデジタル絵でJKだった時のもの(8年前という衝撃)

ガラケーでお絵描きアプリなんて無かったから、父に教えて貰いながらアナログ絵をパソコンに移して色塗ってた笑

縄文時代は皆プリ画像というサイトで絵描き交流してたのよ🤫

1 21

弥生・古墳時代から始まった八百長神様崇拝ピラミッド社会のたかだか2000年が終了して、新縄文時代が始まります。
争いも戦争もなく、ひたすら平和。みんな仲良く、食文化を作って暮らしていただけの時代。

13 39

縄文時代に描いたパックンフラワーの生涯を発掘した

1 11

四季ねこねこシリーズ 
ご当地版
縄文時代の大森 春
COPC30 この画像は部分

0 15

笑咲のこれを果たしてツインテールと呼んでいいのかは謎ですね。
なんて言うんだろこの髪型……

縄文時代の人??

0 13

悲しいけれどこれが現実
本日のコラム 義務教育、高校教育を昭和時代に受けた筆者の頭では、これから大学受験してもどこにも合格はしないでしょう。農業は石器時代、稲作は縄文時代から!
[765]中学入試問題に惨敗!新技術で変わる日本歴史の常識
https://t.co/pPmkdmF66K

0 1

神は始めに女をつくられ、次に猫を、ついでに男をつくりました。

※↓縄文時代、土偶。

0 29

この度の出土品により、縄文時代から“従業員”の存在があったのではないかと学会で話題になっております。縄文時代にも“かわいい”は在ったのだと熱心な論文を上げる研究者もいるのだとか…🧐  

134 354

“猫の頭”の形? 手のひらサイズ 縄文時代の土製品 愛称募集 | NHK https://t.co/NU4djwmbat

3 11

SF漫画環境設定、四枚目になります❣️❣️✌️    設定が大きく変わらないように、プリントアウトしながら進めてます。😅🍀縄文時代土偶に猫面3本指怪人登場。宇宙人と接触してたのかな❓縄文人、知能高いかも、とってもSF的❣️❣️✨

4 69

縄文時代のらくがき🐱サテちゃん。

2 29

  
[紗吸魔都][さくまみやこ]ごみ処理場の跡地から縄文時代の遺跡が発見され、数日後に現れた夢魔。処理場の毒に侵され、新鮮な生気が必要となり目覚めた。主人公の生命力に惹かれ、野球部についてくる。

15 157

ドグーくん
縄文時代の呪術師によって命を吹き込まれた生きた土偶。5000年間遺跡で眠っていたが発掘隊によって発見され目を覚ました。その後なんだかんだあってとある高校にたどり着いた。「ドグーくん」と言う名前は主人公によって命名された。

0 4

🐱「ふぐさんとも仲良し~🐡💕」

は縄文時代から食べられていたそうですが、 に入ると、藩によっては藩士にふぐ食を禁じ、また庶民の間でも口にしない人が多かったようです❎しかし、下関では江戸時代を通じて日常的にふぐを食べていたそうです。

26 100

土偶に二つの歴史あり。縄文時代と現代と。

しゃがむ土偶ぴ~ぐ~発掘動画「ぴ~ぐ~発掘ものがたり」 https://t.co/o3hKycRAXV より

7 60

「昔ながらのスイーツ」って、“ハードタイプのプリン”とかかな?と思ったら…。
縄文時代に食べれていたといわれる“どんぐりクッキー”でした!


6 122

縄文時代に書いたやつ見つけた

0 5

. 『縄文時代のYouTuber』
(YouTubers in the Jomon Era)

0 0

特別展 祈りのカタチ 丹後に生きた人々の願い
縄文時代から現代に至る、祭祀や信仰に関わる地域ゆかりの貴重な文化財を通して、丹後の人々が込めた祈りを読み解きます
2022.10.22(土)〜12.11(日)

https://t.co/vrJN1FslaI

8 16