//=time() ?>
いつか見たあの桜の下に
埋めてほしいと言い遺したが
どうやら共同墓地の
無縁仏となったようだ
しかし見知らぬ人がやって来ては
掌を合わせて行く
これで良かったのだと思う
#死後短歌・自由詩
お前👳♂️のけつ毛と彼女👰♂️のうぶ毛
絡まりあって何になると思う❓
そうさ今日は苦離酢摩澄・威撫🎄🎁
そういや七面鳥焦がした🦃
爆発するオーブンと俺の下半身💥💥
100gだいたい100kcalお前の肉と同等🍖
楽しもうぜメリクリ✨🎅🎄✨
おい‼️そこのおのご達‼️乳繰り合え‼️
(自由詩)
デビューのハルモニアでハマって、ZeppTokyoの自由詩で涙して、…そして、最近再結成してくれて本当に嬉しい限りです✨大好きRYTHEM♪
#RYTHEM
**
雨けぶるあの日の
思い出の武蔵陵丘
夢の中で散歩しよ
こよいはいいこと
有りそうおやすみ
みいも横に眠って
幸せそうあさまで
ぐっすり眠ってね
おやすみなさ~い 〆
#nyann自由詩13
⭐遠く来て新樹の森の静かさよ にゃん
#nyann俳句19
11月1日は【萩原朔太郎の誕生日】
「日本近代詩の父」と称される詩人の萩原朔太郎は、1886年11月1日、群馬県前橋市に生まれる。1917年の第一詩集『月に吠える』、1923年の第二詩集『青猫』で口語自由詩を確立し、詩壇に大きな影響を与えた。1942年5月11日、肺炎のために死去。
#今日は何の日
@elly_kawaguchi @julespascin
#訪廊日記
『sweet』
キレイなキレイな洋菓子みたいでした❗
首のモフモフの質感が凄い❗
『紅き唇が褪せぬ前に』
唇がツヤツヤ
肩幅の狭さ😘
鎖骨が色っぽい🎵
最近、自由詩みたいなタイトルが増えてきた気がする。
青春カルタの俳句もカッコ良かったし。
分け入っても分け入っても青い山って種田山頭火のこの句、高校だか中学だかで習った時「これって俳句なの?自由すぎない?意味わからん」って思ったものだけど、エスちゃんがそれ引用して言葉遊びしてるのは大変可愛いので学ぶ意味ちゃんとありました。(今なら表現として自由詩の凄さも多少は分かるよ
とりあえず出来た。変わってるような、変わってないような…😂
1:シュリ(創作①女主人公)
2:ディアナ(創作②ヒロイン)
3:ネアン(企画室ヒロイン)
4:ユミル(自由詩メンバー)
楽詩12(2018 Winter)
【イラスト】
甲斐千鶴(表紙)
mg3
【詩歌・エッセイ】
《ゲスト》
雨虎俊寛(短歌)
故意の海女に(ショートストーリー)
紅育(自由詩)#楽詩
◆花鳥風月展◆出展者紹介
智乃 @hakobunenorou
絵・詩・文章。
『かく』ことによって 表現。デジタル・アナログ問わず制作。
自由詩を元にした絵を描き、掛け合わせて『詩画』として表現することが多い。作品内には髪の長い女性がよく登場する。地元 群馬県を拠点に活動