骨折って…痛い?
ごめんね芭蕉さん。クリ伊武で芭蕉さんのレントゲン写真見て爆笑したのは私です🤣
悪気は(たぶん)ないので許して下され🙇🏻‍♀️
お大事に〜👋🏻😁

1 16

【MVK2022】
この企画は2022年に皆さまから頂いたお便りの中から、黒子が独断でNO.1を決めて、NO.1に輝いた投稿者さんには「限定1枚!MVKオリジナルパーカー」をプレゼント!

デザインはお馴染み芭蕉さん

詳しくはこちらの動画をご覧くださいませ!
https://t.co/K7xXNYyqik

4 54

今日授業で芭蕉さん習ったよ(関係ない)

0 0

「芭蕉さんのためだけに考えた断罪チョップです」のくだり、好き(曽芭)

3 14

おはようございます!(^^)!
小山芳姫にございます
今日10月12日(1694年)は松尾芭蕉さんの命日
幕府の隠密との噂がございますが、実際は曾良の方が怪しいみたいですねぇ~

7 93

おはガチャで未所持の芭蕉さん出たー!
覚醒前のキリッとした顔も、覚醒後の微笑んでる顔も、どちらも良きですー。

2 18

『塚も動けわが泣く声は秋の風』 
バタバタしてて更新忘れてた😅
沖山潤漫画展「奥の細道」第36回
知人を亡くした悲しみにくれる芭蕉さん。

 

0 12

『一家に遊女もねたり萩と月』 
沖山潤漫画展「奥の細道」第34回
様々な憶測を呼ぶこの句。宿の隣に居合わせた遊女達を冷たく突き放したと言ってる芭蕉さん。
でもやっぱり旅は楽しい思い出のがいいよね😆
 

0 15

『荒海や佐渡によこたふ天河』 
沖山潤漫画展「奥の細道」第33回
旧暦七夕の夜に句会で詠まれた句。
しかしこの日の夜は大雨で本当は天の川は見えなかったとか。
せめて絵の中では見事な景色を芭蕉さんたちに😆
 

1 13

芭蕉さんの日大遅刻…昨日後ろ向きツイートしてないで描けばよかった…

すみません…

1 11

芭蕉の日なので芭蕉と芭蕉さん。
鳥山石燕『今昔百鬼拾遺』の芭蕉精っぽく。

8 38

『暑き日を海にいれたり最上川』 
沖山潤漫画展「奥の細道」第29回
壮大な最上川が太陽を沈めていくという発想。
ごはんの時間も忘れ、そんな雄大な光景に浸っている芭蕉さんでしたとさ。
 

1 14

『有難や雪をかほらす南谷』 
沖山潤漫画展「奥の細道」第24回
夏真っ盛りに涼しさを感じるなんて羨ましい場所です。とはいえイラストにある三山神社の石段は2446段!軽快に登ろうとする松尾芭蕉さん(46)はやはり並の人間ではない?😅
 

1 17

これ…これ、もう確定してる探幽様と芭蕉さんは立ち絵が用意されてるかもしれないってコト⁉️
不意打ち怖すぎる…覚悟しとこう…破壊力…髪の毛切ってたらどうしようあっでも短いぱっつんでも嬉しいかも…いや、探幽様は御髪を大切になさる御方ゆえやはり現パロでもきっと長めにしておいて下さるはず…

0 2

遅刻しましたが、芭蕉さん、お誕生日おめでとう。

4 17

『五月雨をあつめて早し最上川』 
沖山潤漫画展「奥の細道」第23回
急な雨で河川が危険なほど水かさが増す昨今ですが、芭蕉の時代もそういったことはあったようで、最上川で船下りをしていた芭蕉さん達は怖い思いをしたようです。
 

1 11

剣が刻の芭蕉さんとレジェアルのムベさん似てない?って思ったけど、あたしこの二人について深く知ってるわけでもないから、第三者に調べてもらって判断を仰ぎたいというか

0 0

気付に酒精を取ると桜色に染まる芭蕉さん

2 13