skebよりリクエストを頂戴しました。
ニッチ裕三さんの漫画で描いた「狐娘 松尾芭蕉」の絵です。

3371 35588

「狐娘 松尾芭蕉」

skebよりニッチ裕三の同志からリクエストを頂戴しました。
5コマ目の絵の指定だけもらえれば大丈夫です。

1856 5119



トランクスから覗く太ももは絶景の一つだと松尾芭蕉も歌っていたそうですね

16 117

今日は旅の日にゃー。松尾芭蕉が奥の細道に旅立った日らしいのにゃー。旅行に出かけると美味しいものが食べられるのにゃー🍰🐈

66 467

あとシンプルにしごとほしいので…なんか…セールのRTと料金表のツイートするね…

女の子とフリルとデフォルメとキャラデザ的なものがとくいです…!
(4枚目は松尾芭蕉モチーフチャンです)

https://t.co/QWDYxNEdVl

1 2

知ってくれ
優木せつ菜と
いう女

松尾芭蕉

32 152

デレステくん
キュートな李衣菜
ありがとう
─────────松尾芭蕉

31 91

松尾芭蕉の句
閑さや岩にしみ入る蝉の声

のセミは何の種類か?で昔論争になったそうです
結論としてはニイニイゼミなのだとか

ニイニイゼミは6月くらいから鳴き始めるセミです
芭蕉はこの句を7月に詠んだそうで
時期的に考えるとニイニイゼミと考えるのが妥当とのこと

チー鳴く声がニイニイゼミです

35 125

1689年・元禄2年3月27日(新暦5月16日)
◆松尾芭蕉・『おくのほそ道』の旅に出発◆
この日、曾良を伴い、江戸・深川を発った芭蕉は、日光、松島、平泉、象潟、金沢などを経て、同年8月21日(新暦10月4日)頃、「おくのほそ道」むすびの地・大垣に到着します。
  「草の戸も 住替る代ぞ ひなの家」

0 18

【4月 企画展】

◆館蔵品企画展

前期:2023/4/1(土)~6/25(日)
後期:2023/7/1(土)~8/27(日)
※月曜休館(祝日の場合翌平日)
場所:3階展示室

6 6

これは勝手に描かせてもらったひとの家の子たち(再掲)

オリキャラは 見るも描くのも 楽しいぞ 
松尾芭蕉

7 26

【おしらせ】

家庭画報 4月号 / 世界文化社(2023)

連載「声に出してみたい古典」の を担当しています🙌
今回は平泉で山を眺める松尾芭蕉を描きました。

1 21

うさぎどし せっかくだからと うさぎふく 松尾芭蕉

70 292

松尾芭蕉が旅冒頭で捨て子にエンカウントする話とSAN値回復シナリオ (1/8)

7 16

俳聖松尾芭蕉の忌へ神のような一句に一杯酒を飲む。
憧れてしまいます。

3 3

ゲーミング松尾芭蕉

0 4