//=time() ?>
【芸大デザイン】
講師のセンザキです。
先日授業内で色彩構成のデモストをやったので紹介します。
キウイ、豆大福、ホタテ貝、鏡
鏡の外形を変形させていい課題でしたので、水溜りのような形にしました。
白さの中にいろいろな質感や表情を魅せることを狙って描いています。
#デモスト
【芸大デザイン】
講師のセンザキです。
先日冬期講習内で色彩構成のデモストをやりましたので紹介します。
イチゴ、松ぼっくり、アルミホイル、雪のイメージを組み合わせて色彩構成
雪だるまの要素と配布モチーフを工夫して混ぜ込みながら構成しました。
#デモスト
【芸大デザインコース】
講師のセンザキです。
先日の内部コンクールにて色彩構成のデモストをやりましたので紹介します。
柿、目玉クリップ、猫柳、ダンボールを組み合わせて
ダンボール着色可でしたので、イチョウの葉の形と色に。
落葉をイメージして構成し、秋の世界観を表現しました。
【芸大デザインコース】
講師のセンザキです。
夏期講習6タームにて色彩構成のデモストをやりましたので、紹介します。
グラジオラス、ロープ、飴、石を組み合わせて色彩構成
ロープを観察していたときに空間性が美しかったので、そこを軸として構成しました。
#デモスト
芸大デザインコース講師もドデカデッサンに挑戦しました!
新美ギャラリーにて、夏期講習会と同時に実物公開になります。
今週末開催される
芸大デザイン工芸パーフェクトゼミ第1回目は、赤と白の薔薇、それぞれデモストを見ながら描きます。
工芸からは浪岡ヨリ先生がデモスト参加です!
花の描き方を皆様に丁寧に教えます🙆♀️
申し込みお待ちしております!
お申し込みはこちらから
https://t.co/J8ZxHwKVFC
インタビュー
東京芸大デザイン科❗️現役❗️合格
渡辺さん(平日専科生)
⬇︎前半
https://t.co/1VUtj85ejm
⬇︎後半
https://t.co/YEDU57K60H
芸大デザインコース
【新美ブログ】
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくおねがいいたします。
本日から3学期はじまりました。
冬期講習会での講師によるデモストの一部です。
https://t.co/6pGgHEt9zG
#新美 #デザイン総合コース
【芸大デザイン】
講師の先崎です。
先日行われた内部コンクールの立体上位作品を紹介します。
アボカド、紙テープ、任意の形体を組み合わせて『斜め』をテーマに立体構成しなさい。
斜めのテーマが伝わりやすく、観察した上でモチーフらしさを構成にしっかり生かしていますね。
#立体構成
【芸大デザインコース】
講師の先崎です。
先日僕が制作した色彩構成を紹介します。
■サザエ、鎖、レモンを組み合わせて色彩構成(6時間)
モチーフを観察した際に鎖のキラキラした光沢感、金属の質感に魅力を感じ、背景の2トーンを利用しながら描いていき画面の柱としました。
#デモスト
【2019 夏期講習】WEB限定 早得!ポイント増量!
本日 6/30(日)23:59までのWEB申し込みで受講料の 3%ポイント付与
WEB限定パック割引もございます。
詳細はこちら
https://t.co/GCIas68lGO
画像は芸大デザインコースの作品です。
第1回パーフェクト描写ゼミ 〜花編〜 5/12(日)10:00〜17:00
今年度、第一回目となります『描写ゼミ』。第一回目は~花編~です。芸大デザイン科・工芸科の二次課題平面対策として花の描写を解説していきます。
申し込みはwebでも出来ます。是非参加してください。
https://t.co/Q4CiEETL4S