//=time() ?>
西荻窪にOPENした西荻のことカフェさん、ご存知ですか?
この度ご縁をいただきちいさなイベントを開催することになりました!
📃Süßes Papier🍪
#ジューセスパピーア
Süßesはドイツ語で「甘い/可愛い」という意味だそう
紙を使った雑貨やワークショップに美味しいお菓子も楽しめるイベントです✨
7/6(木)チケット販売開始予定‼︎
お得な先行販売会場観覧チケット、そしてどこでも視られる配信チケットがもうすぐ販売開始されます。要チェックです‼︎
8/29(火)〜9/3(日)
DMP舞台企画「シーザー」
@荻窪小劇場
#シーザーDMP
𖦊 お品書き𖦊
6月25日(東京)JUNE BRIDE FES 2023
そば好きの君、そばかすな僕
西荻窪・もみさんの既刊やナシタさんの無配、とどいずこよみのフライヤーも置いてます⋈
サンプル→https://t.co/m5KABp7if5
ちょっと宣伝
私の父が、父オリジナルのプラモデルのパーツを荻窪のキヤホビーというお店で販売するそうです。父のお願いで屋号とロゴをデザインさせていただきました。父曰く「コアなモデラーに繋がるといいな…」とのこと。ご縁がありましたらぜひ!!(と、父の作品)
「アーサー・マンデヴィルと裏日光」宮田珠己さんが網代幸介さんを誘ってメトロミニッツ誌の企画で訪れた日光東照宮。旅の前に網代さんが描いてこられた絵巻を、ウレシカさんで展示していただけることに。網代さんの絵本等も各種揃います
二つの絵巻展は30日まで火水休/12-19/西荻窪ウレシカさんで https://t.co/9Lq0RPz7re
【個展のお知らせ】
ケシュ#203 が5月に初の個展を開きます!
「光が屈折する町」をテーマにした作品を西荻窪もりのこと@morinokotにて展示販売します。
是非いらして下さい!
203号室『光が屈折する町』
■会期:2023.5/4(木)〜5/14(日) 12:00-18:00
■会場:もりのこと(月火水お休み)
荻窪のTitleさん @Title_books にもブックカバーを置いていただきました!Titleさんには素敵なブックカバーがあるのにありがとうございます…!お求めの際はレジにてお声がけくださいますようお願い致します🙇🏻♀️(POP貼っていただいています!)お忙しいところお時間いただきありがとうございました🙇🏻♀️✨
↓
<5月トピック>
14(日)うつみようこ&大西英雄「単独公演」@越谷ごりごりハウス
22(月)あべ由紀子@荻窪ルースター
25(木)ウランバナ@代々木Barbara
31(水) 森下亜希子@荻窪ルースター
大西英雄ライブスケジュール https://t.co/BXDIUhHq0k
↓
<4月つづき>
19(水)20(木)21(金)藤原MAX正紀「沢田研二トリビュート3DAYS」@荻窪ルースター
25(火)仙波清彦&カルガモーズ@ワイルドサイドトウキョウ
29(土)Hello11D3@ワイルドサイドトウキョウ
大西英雄ライブスケジュール
https://t.co/mmN3tiFNP8
↓
大西英雄HPライブスケジュール更新!
4月&5月トピック↓見てね
https://t.co/mmN3tiFNP8
<4月>
03(月)ツチヤヒトミ×大西英雄<絵とドラム>@ワイルドサイドトウキョウ
04(火)ドラム相談室@ワイルドサイドトウキョウ
07(金)永野寛子「歌謡曲ライブ」@荻窪ルースター
↓
つづく
西荻窪「シュガーバイン」。神明通りをから井の頭通りまで抜けるとある、「さすがにここまで来たら何もないだろう」という位置にあるスイーツのオアシスだ。ショウウインドウを見渡すと正統派スイーツかと思いきや、産直いちごのグラフィティは、他では見かけないオリジナリティある名作だった。
西荻窪「喜田屋」のよもぎ餅。おはぎ、みたらし団子、ごま団子、豆大福や赤飯が代表格だがよもぎ餅もおすすめだ。餡は濃くも薄くもない絶妙な甘さ、餅はよもぎの香り高く、光沢ある深緑がしぶい。包装紙の薄紫を見ただけで、子どもの頃から親しんだ和菓子の数々が思い浮かぶ。
「輪るピングドラム」「チェンソーマン」の共通点は血の繋がりを持たない数人で共同生活するようになる展開や、高円寺~荻窪など主に中央線沿線と思われる地域型が出てくること、プリンセス・オブ・ザ・クリスタルと血の悪魔パワーの喋り口調やキャラに何となく近いところがある。