【設定画】
『アサシン』
メラ・シンドウの使役する暗殺者のサーヴァント。高名な魔女のようだが、目と脚がない。性格はとても物静か。カラスなどの動物に変身する術を行使できる他、他者の視界を通じて視覚情報を取得可能

2 11

11/7の営業日のお知らせ!
11月に入ってから最初の営業です!
その…当店に限った話ではないのですが、VRしている時の視覚情報と実気温の差で体調に影響があったりなかったりしますので、寒くなってきた昨今はご注意を!
体調管理しつつ楽しくやっていきましょう!

22時からフレプラでオープン!

1 1

視覚情報しか持って帰れないスタツア感想⚠️
音也❤️のターン
たくさん好きなシーンあるけど、毎回忘れてる。。

0 1

最近、あまり上手に描けてないと感じる中で、夏恋のライフ鬼リピで環境で、aikoのことを想って、想って描きました。実際の色と光源による色違いが多いですが、視覚情報を優先。発売が楽しみです。#aiko

7 101

※視覚情報による性癖の話し

4 34

一休さんはとんちを効かせるにあたって結跏趺坐し、半眼でなく完全に視覚情報を遮断する。しかるのちに脳の経絡秘孔を刺激して今で言うクロックアップを図るのである。要するにマイニング専用PCみたいな状態である。やべえなこいつ。

21 57

ふと凄いえちえちイラストを見かけて
ええやん!!
と思ったらASMRのパッケージイラストだった。

…違う、違うのだ!!
今欲しいのは聴覚情報じゃないんだ!
視覚情報の続きなんだ!!!

1 2


「つまらない」
色々試してみたけれど、どれも退屈してしまう。俺にもっと刺激をくれよ。

視覚情報が少ないせいで得られるものが少なく、刺激を本能で求める。とにかく刺激が好き。何でも好き。

0 2

A2クラスメイド

第2大隊所属

鋭い感覚を持ち、高速かつ無音で接近してくる。亜音速での移動に耐えられる外殻と強靭な細胞組織を持っている。口は基本閉じているため、念話をよく使う。複数の神経系持ち、機械の精密操作や視覚情報の処理、刺激の伝達を同時に行える。#絵描きさんと繋がりたい

2 87

くそう…

誕生日お絵描きで色々描いてる手前視覚情報には割と自信あるつもりだったがパッと思い出せないようならまだまだだったなぁ。


https://t.co/4hnM22gahh

0 2

キュアフィナーレ…モチーフとか色数とか視覚情報量がとにかく特盛りすぎるけど、描き上げるのに気力使い果たしたので実質0カロリー。

1707 6665

こういった設定てあんま絵にしないのですが、視覚情報を頭に入れた方がいいなあ~て思って書きました。
今書いている郤缺話のメイン人物の背の高さ比較。
胥臣はしょっちゅう便宜上出てるけどメインじゃない。郤缺と同じくらいじゃないかな。数ミリの違いなど考えてられないよ。

0 0

『ヤンキー君と白杖ガール』8巻(完)

海の回が特に好きです。当たり前に足で感じていた砂浜から波打ち際への感覚を言語化されて、視覚情報の強さにかき消されていたことにハッとしました。楽しく考えさせられる漫画をありがとうございました

📗紹介動画: https://t.co/L0t2DoCnaF

2 14

◆色彩検定3級◆
目の仕組み

中心窩…網膜の黄斑部の中心に位置し、視細胞の密度が高く色や形が良く見える

視神経乳頭…視神経が束ねられて眼球から出ていく部分。視細胞がないので像が結ばれても見えない。
視神経…視覚情報を伝達する神経

0 0

←視覚情報       脳内→

1 13

➉伝わりやすさを重視する
先にも挙げたけど、視覚情報の伝達力は暴力的なほど強靭ですが、とはいえ的確な画面作りしてないとその一枚でスパンと伝え切るのは難しいです。なのでワンシーンを一枚にするときは、表情とか台詞の吐き方、最低限の記号だけで伝え切れるよう考えている つもり

1 13

昨日の 最後の歌『Only one yell』の「夢のステージに立てたらいつか」の歌詞のところで、足元のステージをちょんちょんって指差していたみずなちゃんが最高の笑顔でじーんとなったという俺の視覚情報をおすそ分けいたします。



15 33

何を持って"虫"とするか、君が見ているそれは本当に虫かい?君はまだ若いだろう。世界を知りなさい。人を知りなさい。知力を深めなさい。視覚情報を適切に処理し、言葉として適切に発することが可能でありそれが他人から認められた時に私もそれに応じましょう。君がみている世界は真実かな?一度よく考

0 0

わたし、

*視覚の情報に圧倒されがち
*強迫的なこだわり傾向がある
*黙読時も頭の中で音読して理解(遅い)

ので、文庫本の
*明朝体(視覚情報が多い)
*字が小さい、行間狭い

だと、読んでてページ内でぐるぐるしちゃうのです。
だから紙の本は音で聴く3倍くらい時間がかかる

1 4