近世ヨーロッパの服を参考にしました🤘

 

0 1

④旋風のルストより、執事セルテス

機神咆吼デモンベイン・執事ウィンフィールド

はい、執事さんです
旋風のルストは近世欧州の貴族風社会をモチーフに取り入れてるのですが、第1巻で重要なポジを担うセルテス、そのモチーフに大好きなウィンフィールドは確実に影響してます

0 1

最近世代のはと悪!マレさんは差分多いな!
覚えてくださるだけでも嬉しいです~💥

0 31

近世の竜騎兵と中世の騎乗弓兵、似て非なるものと思えるけど、基本的に下馬して射撃する戦闘スタイルは同じなので、同種のユニットと見ていいのかもしれない

11 23

篠崎ウルペースでございます
今週の新着本をご案内します

「江戸の女子旅」(#晃洋書房 )

関所を越え、難所を歩き、大河を渡る。近世に流行した女子旅の考察を通して、活発な江戸の女性像を描く。

https://t.co/ayu9bDS1kw

昔に比べたら、旅も気軽に楽しめるようになりましたね🚋

0 0

他人の褌でアレなんですけども、動画序盤で登場した前装式カノン砲にロマンを感じた方は、拙作も読んでくださると嬉しいですわ〜

なろう様で近世末期モチーフの戦記物を書いてますの〜↓

https://t.co/yHqtAkMukt

6 20

おはようございます羽仁倭素木意(ハニワスキー)です。

本日より企画展示「いにしえが、好きっ!ー近世好古図録の文化誌」がはじまります🎊

こちらの下にツリーでグッズなどご紹介していきます。😊
よろしくお願いします😊

24 153

「那珂川ヒストリー」。那珂川と江戸を結ぶ水路を最古の常陸名所図《常陸名所図屏》。近世前期の常陸国が風俗表現とともにあらわされていておもしろい。利根川と一体となる空間は「鹿島と香取」展とも共通し、2つの展示が互いに拡張し合う。
https://t.co/1P7et8Z0RA

0 16


中世・近世ヨーロッパの軍装が好きで色々描いています。知識としてはまだまだ初心者でして他の歴史クラスタのお話を興味深く拝聴していますね。若輩者ですがよろしくお願い致します😃

22 69



近世末期モチーフの戦記物ラノベを書いてるお嬢様ですの

武器商人の娘が砲兵士官を目指すお話ですわ〜

創作に使えそうな近世豆知識もたまに投下してますので、仲良くしてくださると嬉しいですわ〜!

拙作はプロフ欄のリンクから読めますわ〜

12 27

近世の現所沢市椿峰〜八国山(想像鳥瞰図)

0 1


中世や近世ヨーロッパの軍装沼に浸かって各国の軍装を描いてます。時代や場所によって千差万別でとても興味深いジャンルで楽しいです😊

18 79

最近世間を騒がせてるもなおさん推しのカイザーくん描いてみた

0 13

[召喚(118)]
"Full Armor"でもそこそこ露出が多くなるので、結局いつもの衣装と合わせて"Full Metal Power Suit"にしちゃいました。
でもちゃんと中近世っぽくなるのがいいですね。

3 10

江戸の女子旅―旅はみじかし歩けよ乙女―
谷釜尋徳 晃洋書房
近世は “女子旅の時代”?!関所を越え、難所を歩き、大河を渡る情熱とバイタリティ溢れる女性たちを惹きつけた近世女性旅の魅力とは?『歩く江戸の旅人たち』『歩く江戸の旅人たち2』の女子旅編!
https://t.co/8ySdgem20I

0 0

最近世界一初恋見直したらちょっと再熱したから落描き

1 5

最近世の中が暗いので笑顔😃!

7 29

おはもこですー🐈‍⬛☀️

ここ最近世間は荒れるニュースが多いですね。
悪い事、ダメ!ゼッタイ!
「悪い」のラインを自分で判断しない!🙅

清く正しく美しく✨

٩( ᐛ )وうんちっ!

0 23

宮城県登米市の米谷城。
もともとは米谷氏の居城でしたが、近世以降も伊達氏の要害として存続され、柴田外記が居城としていました。
寛永の伊達騒動で柴田外記が死去した後は、高泉氏の居城となりました。
柴田外記を斬った原田甲斐の墓が、この近くにあるのは不思議です。

3 78

週数怪 雑に紹怪
輪入道【滋賀県】

車輪の中央に男の顔がある姿の妖怪。
人気のない深夜に音を鳴らせながら走り、姿を見た者の魂を抜く。
近世ではブリキ看板等に姿を現し、児童等に恐怖心を与える異形へと変容していた。年月を重ねるに従い姿は凶暴性を増すようである。
現在は絶滅危惧種。

3 39