高校生以下!18歳以下!無料!
「世紀末ウィーンのグラフィック」展@京都国立近代美術館
「斉白石 中国近代絵画の巨匠」&「初公開!天皇の即位図」@ 京都国立博物館
「Oh!マツリ☆ゴト 昭和・平成のヒーロー&ピーポー展」@兵庫県立美術館
「クリスチャン・ポルタンスキー」@国立国際美術館

3 6

「明治からの贈り物」展を二子玉川の静嘉堂文庫美術館で見た。警察の命令で画面下部を布で覆った腰巻き事件・裸体画論争で著名な黒田清輝《裸体婦人像》、近代絵画で初めて重文に指定された橋本雅邦《龍虎図屏風》、河鍋暁斎の代表作《地獄極楽めぐり図》など。9/2まで。

2 11

金刀比羅宮高橋由一館の常設展を見た。洋画の開拓者由一の主要作を含む油絵27点が一堂に並ぶ豪華な展示。画像は「豆腐」、「鯛」、「桜花図」。由一と云えば藝大美術館の「鮭」や「花魁」が有名だが、当宮の収蔵品も日本近代絵画史を語る上で見逃せない逸品。

2 23

【催事情報(関西)】
「中国近代絵画の魅力―花さき鳥うたう―」展(~1/29)
https://t.co/gCN9720enD

和泉市久保惣記念美術館の常設展示。先週末より開催中。月曜(1/9を除く)と年末年始は休館。ほぼ週末ごとに展示解説やミュージアムコンサートも。

4 11

先月亡くなった巨匠、灘本唯人さんの作品集が玄光社から出た。 画業60年の全貌を眺めると東郷青児やローランサンなど近代絵画のいい部分を吸収してイラストレーションに昇華していたのがよくわかり勉強になります。

40 97

Baron Adolf de Meyer

近代絵画同様に近代写真の夜明け告げる前これほどにも幻想的なファッション写真を撮影していたバロン…20世紀初頭のオリジナルを目にする機会がないだけにもう一度ゆっくり鑑賞したい…

20 52

デ・クー二ングが重要なのは、ゴーキーから受け継いだ有機的な絵画性を、最後まで捨てなかったところ。ラウシェンバーグもバゼリッツも池田満寿夫も大竹伸朗もみなデ・クー二ングに憑依する事で『近代絵画を現代化』したのです。

6 20

油絵完成◎ 今回は近代絵画、構成、面と面の奥行きに意識を置いて制作しました。色が綺麗に出たので良かったです(^.^)でもはじめのクロッキーが出れなかったから不完全燃焼です(T_T)

0 0