八王子の で「永遠の日本美術の名宝」を観てきた。一部を除いて写真取り放題。まずは若冲の奇抜すぎる「象図」にぶっ飛んだ。極端な構図がいかにも若冲らしい。曾我蕭白の不気味な奇想も堪能。海北友雪の屏風絵、鈴木其一の襖絵の迫力に息を飲む。鏑木清方の美人画もあって嬉しい!

1 7

鈴木其一の風神雷神図。号が「祝琳斉」!

0 0

9月9日🏵重陽の節句

伊藤若冲と鈴木其一の描いた菊🎵
菊の下から顔を出している小鳥、花びらだけではなく葉一枚一枚も美しく描かれている白菊✨

菊の節句🏵先人たちを敬い命を尊び長寿を願います😊

1 35


鈴木其一の扇子画「鍾馗」を参考にしました。

9 41

新型コロナの感染拡大防止を祈念して、病魔を退治してくれる鍾馗(しょうき)をご紹介。葛飾北斎、鳥山石燕、鈴木其一、小林清親といった、名だたる絵師たちが描いた鍾馗たち。現在開催中の「太田記念美術館コレクション展」にてずらりと飾っています。他に歌川芳虎や英一珪の鍾馗も。7/26まで。

409 1000

■牡丹図【鈴木其一】嘉永4年、山種美術所蔵

花びらや葉の立体感が、細かい描写で見事に表現されています☺️

今年の春は、外出自粛で花をじっくり見る機会も少なくなりました…😓残念

0 2

『東京富士美術館所蔵 日本美術の巨匠たち』2020年4月24日(金)~6月1日(月)島根県立美術館で開催。巨匠の名作が一堂に、葛飾北斎、歌川広重、東洲斎写楽、円山応挙、伊藤若冲、曾我蕭白、横山大観、菱田春草、鈴木其一竹内栖鳳など57点を厳選。https://t.co/ZZ3FC1qcEW

4 4

いよいよ日本上陸!静岡に上陸!
超巨大な竜神様が日本を中心に世界を包み込む!宇宙から見た台風は正に竜神!
皆さまほんとうに気をつけて!

0 1

「百花繚乱 ニッポン×ビジュツ展」が開催。伊藤若冲、歌川国芳、鈴木其一らの名品が揃う(京都文化博物館、~9月29日)
https://t.co/CRGY8zZSxy

6 36

京都文化博物館で開催中の特別展。
鈴木其一の風神雷神図襖。
江戸時代後期の作品です。
屏風とは違った趣を感じます。

7 33

「百花繚乱 ニッポン×ビジュツ展」が開催。伊藤若冲、歌川国芳、鈴木其一らの名品が揃う(京都文化博物館、~9月29日)
https://t.co/CRGY8zZSxy

8 40

鈴木其一の風神雷神とか

0 0

鈴木其一の風神雷神図襖絵は絹本に描かれてて、綺麗!が第一印象でした。

5 17

酒井抱一の弟子の鈴木其一もいい。最近ちまちま知名度上がってきて嬉しい。#日本画

0 4

'エゴン・シーレ'は キレッキレな感じだよねー、琳派で言うところの'鈴木其一'

0 13

正解は、鈴木其一《百鳥百獣図》(左幅)でした😊
唐獅子や貘などにも注目👀
百獣の頂点に君臨するのは、霊獣の麒麟🦒

15 56

群鹿図
(寿老寿鶴・群鹿・群鶴図)
鈴木其一

4 28

展示中の鈴木其一《双鶴春秋花卉図》(部分)です。つがいの鶴や牡丹、菊などが描かれたおめでたい絵です。よく見ると菊は胡粉(ごふん)という白色の顔料を盛り上げて立体的になっているのです。展示室では単眼鏡も貸出していますので、じっくりご覧いただけますよ!#江戸の花鳥画

25 43

明日7/5から江戸琳派の鈴木其一『朝顔図』を描こうが新百合ヶ丘・産経学園で始まります!江戸絵画にふれるチャンスを是非。#産経学園
https://t.co/RtIksA6tHS

1 6

「琳派大和絵」講座の西野先生より、夏の短期クラスのテーマが届きました。
江戸琳派の向日葵図と朝顔図です。
7月からスタート予定です。詳しくは学園まで!

     

1 4