←2012年制作「戦艦 大和 1945」
  →2021年制作「菊水2605 -戦艦 大和 & 零式艦上戦闘機52型甲」

51 199

77年前の本日、当時世界最大の空母「#信濃」が竣工から数え僅か10日の生涯を終えました。大和型3番艦から空母に設計変更された同艦は、最前線での洋上基地の役割を果たすことを期待されていましたが、その機会を得る前に、潮岬東南東沖の深淵に飲み込まれていきました。

80 337

77年前の今日、エンガノ岬沖海戦、サマール島沖海戦があり、各地で関連の慰霊祭が行われていいます。橿原神宮の瑞鶴慰霊祭への参列が急遽入った予定のため叶わなくなり、遥拝で英霊に哀悼の誠を捧げます。
作品は瑞鶴・伊勢・長門・熊野で、いずれも捷一号作戦時のシーンです。

68 262

【作品紹介】#鉛筆画「Strong Knight -護衛艦 くらま-」
しらね型護衛艦2番艦。「かが」 の就役に伴い、ファンに惜しまれつつ除籍。艦歴36年、観艦式では観閲艦を4回務め、地球約43.6周分にあたる942,760.2海里(1,745,991.9㎞)を航海しました。
画集第2弾に収録予定です!

60 271

【新作披露】#鉛筆画 「溟海の尖兵 -駆逐隊 朝潮 2600-」
本作は昭和15年時の第二水雷戦隊第八駆逐隊所属の朝潮が主題。朝潮・大潮・満潮・荒潮の順で、数千mの砲雷撃戦想定の実践訓練中のシーン。主砲・魚雷発射管共に左舷に指向しつつ突撃中で、まさに魚雷を放った瞬間です。

47 184

【作品紹介】#鉛筆画「天睨む玄武の如く -航空戦艦 伊勢 2604-」
 本作は、エンガノ岬沖海戦で対空戦闘開始直前の様子を描いたもの。艦尾側背後には「五十鈴」、艦首側には「桑」「瑞鳳」「秋月」を描いてあります。
戦艦「日向」を描くにあたり、これと対称的な構図を検討中。

61 261

【作品解説】航空母艦「蒼龍」
本作のコンセプトは『龍図』。『昇り龍』に見立てた「蒼龍」に対し、龍の形をした雲が『下り龍』となる。ギャラリートークで必ず観覧者の皆様に龍を探してもらうために一緒に眺める作品。ギャラリートークイベントの開催が難しく、ネタバラシ!

57 259

【作品紹介】#鉛筆画「Force H firing on Mers-el-Kébir -HMS Hood 1940-」
カタパルト作戦において、サマヴィル提督率いるH部隊旗艦「フッド」の発砲に続き、メルセルケビールへ艦砲射撃を開始する「ヴァリアント」と「レゾリューション」。

38 142

【作品紹介】#鉛筆画「護衛艦 くらま」
しらね型ヘリコプター搭載護衛艦2番艦。「かが」 の就役に伴い、ファンに惜しまれつつ除籍。36年の艦歴で観艦式では観閲艦を4回務め、地球約43.6周分にあたる942,760.2海里(1,745,991.9㎞)を航海しました。

68 320

現在計画中の第2弾画集、製作を少しずつ進めています。
今回は、表紙デザイン案をご紹介。あくまでも案なので、細部は変わります。表紙の艦は「信濃」が有力候補ですが、まだ変更の可能性も。
収録点数は総数70点程度(帝国海軍・海自・外国艦艇)となる筈、たぶん。

54 249

日本艦のジークレー版複製画第一弾は、レプリカ欠品中の「鋼鉄の浮城 -戦艦 武藏 2604-」を検討中。
これも同様にエディションナンバー&直筆サイン入り仕立で、ネット販売価格については送料込みで3500円程度の予定。
いずれもリリースが決まれば、改めてお知らせします。

26 101

から79年目。
日米戦の戦局の転換点となった戦いで、79年前の昨日と今日で日本の主力空母4隻が一挙に失われました。画像は、ミッドウェー海戦75年目に靖國神社で開催した展示会のメインとして展示した空母 (30号)です。#鉛筆艦船画

76 296

本当は海軍記念日の今日、完成披露を目指していた「浅間」、間に合わず。たった今、完成したのですがスキャナーが無いので、正式な御披露目は明日以降になります。ただ、サインの日付は海軍記念日の5.27を入れる事が出来て満足!勿論、仕上がりも!

44 197

【作品紹介】#鉛筆画「第一艦隊進撃図2565.5.27」
「敵艦見ユトノ警報ニ接シ 連合艦隊ハ直チニ出動 コレヲ撃滅セントス、本日天気晴朗ナレドモ浪高シ」
バルチック艦隊と雌雄を決すべく、波濤を衝き進撃する第一艦隊。前から、三笠、敷島、富士、朝日、春日、日進、龍田です。

181 708

【新作公開】#鉛筆画「見果てぬ夢 -航空母艦 信濃-」
大和型3番艦として建造されるも設計変更で空母として生を受け、竣工から僅か10日でその身を没した巨大空母「信濃」。その本来求められた姿を描きました。魚雷を抱き発艦する「流星改」、上空には「烈風」。

115 455

【作品紹介】#鉛筆画「中山光雄機発艦ー航空母艦 祥鳳 ー」
本作品は、珊瑚海海戦時の祥鳳乗組みの戦闘機搭乗員の中山光雄氏と交流の深い方より受注し制作したもの。操縦席の中山光雄氏が、カメラ目線であることにもご注目下さい。背景の随伴艦は青葉です。

59 209

【制作中】】#鉛筆画「防護巡洋艦 畝傍 ー幻想 135年目の回航ー」
ようやく最後の仕上げの段階となる、艦上の乗組員たちの描き込みです。回航中に行方不明となった彼らは135年の時を経て、「日本の象徴」を眺めつつ横濱港を目指します。

29 134

【作品紹介】#鉛筆画「海征く牙狼-重巡洋艦 高雄 2604
-」
同艦の艦内神社分霊元の護王神社(京都)に奉納した作品。作品を基に制作した大絵馬が境内に掲げられています。どなたでも見られますので、参拝の際にはぜひご覧ください。

68 268

【作品紹介】#鉛筆画 Big 7(世界7大戦艦)たち
1:「憧憬-われは海の子-戦艦 長門 2588」
2:「黒鋼の城-戦艦 陸奥 2593-」
3:「真珠湾入港-戦艦 メリーランド 1941-」
4:「ドーヴァーの巨獣-戦艦 ロドニー&ネルソン 1937-」
長門型・コロラド級・ネルソン級が揃いました。

58 250

【作品紹介】#鉛筆画 帝国海軍の軽巡洋艦たち!
1:「軽巡洋艦 龍田 2604」
2:「軽巡洋艦 球磨 2603」
3:「高速輸送艦 北上 2604」
4:「軽巡洋艦 神通 2603」
艦内神社分霊元への奉納と元乗組員ご遺族からの受注で、画集第2弾では巡洋艦が充実した内容になりそう。

81 297