//=time() ?>
【展覧会のお知らせ】
space caimanにて #冬目景 先生の画業30周年記念原画展を開催することが決定しました!
グランドジャンプ(集英社)で連載中の『 #百木田家の古書暮らし』をはじめ、代表作を多数展示します📚
ぜひご期待ください!
詳細は特設サイトにて!
https://t.co/FhGfzFfCdX
本日発売のグランドジャンプむちゃ11月号『パラダイス〜楽園のこちら側〜』(原作:木村和久先生、漫画:さいとうしげき先生、集英社)のロゴと巻中カラー扉をデザインしております!3号連続集中連載✨六本木の夜の街を歩く、伝説のスカウトマンの生き様をご覧下さい!🌃🍷
https://t.co/o2vsBzkD98
「週刊ヤングジャンプ」(集英社)にて連載中の漫画『【推しの子】』のテレビアニメが2023年に放送決定。第1話は90分拡大版となり、アイドルのアイ役を演じる声優に高橋李依が発表された。また、併せてティザ... https://t.co/AyQFFHJh3m
今年は色々出たので、整理して並べておきます!
ちなみに今年はあと一冊、単行本が出ます😉
【単行本】
「世界が青くなったら」(文藝春秋)
【文庫本】
「バブル」(集英社)
「どうぞ愛をお叫びください」(新潮文庫nex)
【漫画】
「花は咲く、修羅の如く1〜3巻」(ウルジャン)
【今日は何の日?馬紹介】
9月13日は『北斗の拳の日』
日付は大ヒット漫画『北斗の拳』が
『週刊少年ジャンプ』(集英社)で
連載を開始した1983年9月13日から。
北斗と言えば、ラオウの御す〝黒王〟号!
そしてサミー、里見オーナーのサトノ軍団から
サトノケンシロウ!
今日は、北斗の拳の日
株式会社ノース・スターズ・ピクチャーズが制定。
日付は大ヒット漫画『北斗の拳』が『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載を開始した1983年(昭和58年)9月13日から。同社が手がける『北斗の拳』の魅力を世界に向けて広く伝えていくことが目的。
#今日は何の日
#読書好きな人と繋がりたい
#作品を載せて自分の作品を知ってもらおう
中国バディミステリものを書いてます。
運命的な絆を持つふたり(男女問わず)が、謎解きに大帝国を駆け巡ります!
『泣き娘』(集英社)
『星の落ちる島』(二見書房)
『唐国の検屍乙女』(講談社)
『十二大戦』
西尾 維新/小説 中村 光/イラストレーション(集英社)
(昨年度の「ティーンズ・ブック・レビュー」で応募された紹介POP作品です)
#十二大戦
#西尾維新
#橿原市立図書館
#ティーンズ・ブック・レビュー
🎂 大島 弓子 🎂
1947年(昭和22年)8月31日🎂 -
『バナナブレッドのプディング』大島弓子
『月刊セブンティーン』(集英社)に1977年11月号から1978年3月号まで連載。単行本は全1巻。
ヒロイン三浦衣良の、ある意味幼い心理と異常行動を通じて、思春期の心の変動を描いた哲学的要素のある名作。
【新刊】『孤食ロボット 8』岩岡ヒサエ(集英社)単身者の食事と健康をサポートするアンドロイドたち。ご主人さまとの絆が深まるにつれプログラム以外の行動をとるようになったけれど……それは良いこと? 悪いこと? https://t.co/JqvEWNFBY1
🪞🚿🧽🧴
BAIRA(集英社) 10月号
「働く30代の肌不調、過保護のせいかも!9月は『角質』大掃除月間!」
お姉さんに甘える角質ちゃんです。
#角質ケア
3度にわたりテレビアニメ化もされた、PEACH‐PITの人気漫画『ローゼンメイデン』(集英社)は、今年で生誕20周年。東京と大阪で「ローゼンメイデン20周年展」の開催が決定し、キービジュアルも解禁とな... https://t.co/NLETwdGLJx
『シャッターラブ』
(おかざき真理:集英社)
作者が勤め人時代に描かれた作品で
良作だと思うのに、いまだに電子書籍化
されていないんだよな。古本入手は容易だけど
電子書籍化してほしい作品
話の冒頭は結構ひでー話だけど
それを差し引いても😇
ヴェヌティ『翻訳のスキャンダル 差異の倫理にむけて』(秋草俊一郎・柳田麻里訳、フィルムアート社)
シュリー「砂の墓」(ブッカー国際賞受賞作、未邦訳)
永井みみ『ミシンと金魚』(集英社)
スチュアート『シャギー・ベイン』(ブッカー賞受賞作、黒原敏行訳、早川書房)
【6/23発売予定】『ローズ ローズィ ローズフル バッド 2 』いくえみ綾(集英社)深夜の自宅、2人きりで鍋を囲むが、果たして進展は…!? 一方、少女漫画のネームの方は、一向に進まないようで…。https://t.co/bkopaVRtm2
【7/4発売予定】『さよなら絵梨』藤本タツキ(集英社)『チェンソーマン』『ルックバック』の作者による話題作。4月に『少年ジャンプ+』で無料公開(現在は公開終了)200ページの長編読切。https://t.co/w2nUQB5MMX
真夜中のマリオネット(集英社)
知念 実希人
いい意味で後味が悪い作品。イヤミスに分類されるのかな?
こういう結末だろうな…、というところからひっくり返される。非常に面白い作品でした。
【ぜひセットで読んでみてほしい本】③
他罰的でない解決や救済を模索する
●櫻木みわ『コークスが燃えている』(集英社)
●宇佐見りん『くるまの娘』(河出書房新社)
#さおりさ勝手に応援スペース
「少年ジャンプ+」(集英社)にて連載中の漫画『あやかしトライアングル』がテレビアニメ化され、2023年に放送されることが決定した。原作は、『ToLOVEる‐とらぶる‐』の作者・矢吹健太朗によるあやかし... https://t.co/pzKICbBwfO