𝕿𝖍𝖊 𝕯𝖊𝖛𝖎𝖑 𝖔𝖋 𝕾𝖆𝖙𝖆𝖐𝖊
【人物紹介】
佐竹 義昭 (想定 柳葉敏郎さん)

義重の父 病弱なのに快活な男

衣装には青海波の模様を入れて
常陸から望む雄大な太平洋をイメージしました。

第3回「母の膝元」一月公開
ご期待ください。

0 18

三が日終わってしまいましたが明けましておめでとうございます🐇本年もよろしくお願い申し上げます🎍
今年はいろいろネジ締め直していきたいと思い、工具を描きました🖌😊ナットをいっぱい並べたら青海波みたいになったので、背景ちょっとお気に入りです。

23 125

和柄ブランド-雅趣童- を受注生産受付中です!
「因幡の白兎」(税込2420円)https://t.co/T3tbaypmP6青海波地紋が入った鯱と騙そうとする白兎!よろしくお願いします!

0 3

作品を掲載していただけました、ありがとうございます!
着物にはエッグマンの配色を使用してみました。
柄の青海波に『未来永劫平穏に』という意味があると拝見し、某トロフィー名とでぴったりだなと。
是非サイト内でご確認ください。

93 389


やはり主従と文化部の新刊表紙は思い入れあるのでセレクトしますよねー🥰
他にはネップリ自分史上最多プリントしていただいたペアルック青海波主従と
いちごチョコまみれでめちゃくちゃ楽しく描いた文化部を上げてみます☺️
今年も楽しくお絵描きできました!

2 12

今日は少しお絵かきできた!

パソコンに入れてた昔買った和ものフリー素材をiPadでも使えるように移したら、青海波の素材がめちゃあった…
手書きでパターン素材作る必要なかった
内番むっちゃんの手ぬぐいにバリエーションができましたのでお披露目

0 1

和柄ブランド-雅趣童- を受注生産受付中です!
「因幡の白兎」(税込2420円)https://t.co/T3tbaypmP6青海波地紋が入った鯱と騙そうとする白兎!よろしくお願いします!

0 5

作ったパーツ。
一番後ろの青海波や麻の葉文様、鹿の子絞りも地味に作りました。
2枚目は没にした配色。
色数少ないのも可愛かったんですが、個人的に派手なの方が好みなので!←
没ったのも時間があれば使いたいと思ってたりします。
今の所、思ってるだけですが。

0 2

毎日ドット絵投稿チャレンジ343日目
★5秘伝書
シンプルに見えますが表紙の模様(青海波)が細かくて、打つのに★3や★4の倍以上時間がかかりました💦

9 45

やっぱりユタカ先生の描いた左♪
AIも上手いですが、無機質に感じます。(と、いいつつ、この着物の柄の青海波は素材ですw)

0 1

これの青海波素材じゃなくて1枚ずつ描いたのを貼り付けた私を褒めてくれ〜

0 10

💐美鶴ちゃん

最初から金魚と決めてたw
地は夜空をイメージして、
青海波と泡と金魚、そして私の自作背景を
写真のように貼り付け。
金魚の観光旅行みたいな遊びを。
背景は「猫侍」映画化のためのコミカライズ雑誌に
漫画寄稿した時のものです。
(も少し続く)

0 3

其々の3人娘の詳細についてお話させて下さい。

💐瞳ちゃん

青海波の変わり紋?(中がお花模様)をベースに
流水紋と紅葉、菊をあしらってみました。
着物って季節の先取りが「粋」という考えがあるらしく。(うろ覚え)
背景は拙作の「家族あつめ」という漫画の
主人公のお家のお庭(自作)です(笑)
(続)

0 3

元が黄色だったからわりかし違和感ないがやはり白い!
笠に顎紐付いてんのめちゃ良い!!
袴がめっちゃ袴らしくなった!
タコさんもとくもりして毒々しく見えるが逆に本物のタコに色近い気が
笠を真上から見たら青海波の模様がどうなってるのか気になる、お花みたいになってるのかな?

0 1


テーマ展「源氏物語―古典の継承と展開―」開催中❗️


彦根藩御用絵師、#佐竹永海(さたけえいかい)が描いた屏風。
作品です‼️

帝(みかど)の御前で青海波(せいがいは)を舞う
光源氏と頭中将(とうのちゅうじょう)✨
屈指の定番の場面ですね😊

2 26

シームレスパターン作るの面白い~
七宝と青海波で早々とお正月感満載🎍
      

0 1