今、お仕事の関係で音楽史を勉強してるとこですが、せっかくなので私が勉強したところを親子でも読めるようにまとめてるとこです。

0 4

が逝去された。事実だ。ストーンズから偉大なピースが欠けた悲しみを、音楽史上最高のドラマーの喪失を受け止められずにいる。
ミックが傲慢だった時「俺のドラマー」と呼ばれてぶん殴り「二度と言うな、俺の歌唄いが!」とブチ切れたエピソードがかっこいい。謹んでご冥福を。

11 74

【マール社🌼7月新刊】
やまみちゆかさん著『クラシック作曲家列伝』
7月20日発売!
作曲家「その人」に注目した、楽しく陽気な音楽史案内。漫画&イラスト&テキストで天才たちのちょっぴり不器用な人生に迫ります☺️編H
予約受付中♬
マール社
https://t.co/dIVeueRQGm
Amazon
https://t.co/zJmePZmPCX

54 158

篠崎リサーです。
今日は さんの誕生日です。

『音楽のたのしみ 3』
(#白水社)

作曲家・評論家ロラン=マニュエルが、ベートーヴェン以降の音楽史、キリスト教各宗派やユダヤ教の宗教音楽について語る。

予約は
https://t.co/aLE02BxTDz

私もピアノを弾いてみたい♪

0 0

ゼロ年代のロック…個人的には現代音楽やエレクトロニカに入れ込んでいた時期で、ロックはほとんど追えていなかったです。ただしデヴィッド・シルヴィアン『Blemish』には驚かされましたね。デレク・ベイリーのフリーインプロに歌をつけたことは、ポピュラー音楽史の特異点。
https://t.co/mHAyhtjI9q

6 49

5月です。クラシック音楽家オリンピックカレンダーは交響曲の父ハイドンとその妻マリア。妻マリアは音楽史上もっとも有名な悪妻と知られ、ハイドンは妻が亡くなった後「悪妻」という題のカノンを作曲したとか…。(((( ;゚Д゚)))今月もよろしくお願いいたします!
◎BOOTH⇒https://t.co/kIlD40TJq2

7 24



全177曲 一挙配信開始!


「君は天然色」「幸せな結末」などの代表曲をはじめ、オリジナルアルバム未収録の貴重な音源まで🌊

日本の音楽史に受け継がれる“ポップス”の遺伝子を感じてみませんか?
🎧 https://t.co/yVWjRvxwMn

40 88

ニューエイジに音の輝きがみちて、アンビエントに心やすらぐ、正真正銘のヒーリングミュージック。Robert AshleyやTerry Rileyのもとで学んだという電子音楽史の知られざる女性作家、Joanna Broukの傑作編集盤。アナログは限定210部のみ、シルクスクリーン・スリーブ仕様。https://t.co/ANtc6pQ20T

2 38

【今日の補足③】
自分も知り合いから聞いて初めて知ったのですが、この2つの絵の元ネタはYMOのアルバムのオマージュしたものと思われます。このアルバム自体も「テクノポップ」の先駆けと称される程の音楽史に残る名盤とされています

0 1

以前、あのCDBOXに転載させて頂いた「秋山邦晴の日本映画音楽史を形作る人々/アニメーション映画の系譜」が一冊に纏まるそうだ

貴重な文献だから、誠に喜ばしい




https://t.co/vW6o2hDp1G

3 2

ダ・ヴィンチのように万能ではないが、音楽におけるモーツァルトの天才性は、その幼稚な社会性とのコントラストがなくても、音楽史の中でひときわ輝いている❗

https://t.co/WWF4qpMsoj

 
  

32 64

後藤護『ゴシック・カルチャー入門』からの『黒人音楽史 迷宮と驚異(仮)』に備えて、ゴスの黒からアフロの黒へということでマーベルのアフロ・ヴァンパイアであるブレイドの足跡を辿っている。

3 7

今日は作曲家、L.モーツァルトの誕生日。有名なヴォルフガング・アマデウスの父です。また、《おもちゃの交響曲》の作曲者としても知られています(異説あり)。
当スクール【音楽史アドベンチャー】では、神童の父としてのレオポルドの苦労を、クイズ形式で体験できます。
https://t.co/l2xhZteETc

7 6

NAPALM DEATH「Noise For Music's Sake」(2003年)
英国グラインドコアの2枚組コンピ。昔1st&2ndを買って、ノイズな曲たちに価値を見いだせず手放したんだけど、音楽史の資料としては重要文化財だよなと思い直し購入。今向き合ってもやっぱり辛い、けど初期衝動から徐々に成熟していく様も楽しめたり。

0 0

【音楽】ベートーヴェンの生誕250周年を記念して、特集ページを開設!西洋音楽史上最も著名な作曲家の一人であるベートーヴェンを、様々な視点からご紹介します。(一部無料アクセス)

8 15

『アングスト/不安』を観た人は劇中の音楽を担当したクラウス・シュルツの作品を是非聴いてみて下さい。ジャーマン/クラウト・ロック、プログレのみならず、音楽史上でも非常に重要な存在です。

33 129

【吉祥寺6/14-15】出品されるのは…今から数百年前のヨーロッパの音楽を、専門家により再検証された当時流儀の楽器と奏法」で演奏したアルバム。その手のプロはめちゃくちゃセンスいい音つくるんです(しかも音楽史的妥当性たかい演奏)…妥協なく昔日にタイムスリップしてしまうのがこの種の「古楽」 https://t.co/lzmzbcKq5P

3 17

洗足オンラインスクールのサイトはよくできていますね。とても感心しました。個人的に読んでて楽しかったのは、音楽史ミュージアムというコーナー。コンパクトにまとめられていて、楽譜や動画もあり楽しい。
https://t.co/TwErNOClw3

5 27

鬼才Jon Hassellの記念すべきデビュー作にして、実験音楽史に残る大名盤がCDは30年ぶり、LPは42年ぶりの商品化!また、YPY/goatの日野浩志郎の主宰する<Birdfriend>初のレーベルコンピも登場!実験的な音楽要素やその挑戦的な姿勢にはどこか通じるものが感じられる同2タイトル、本日発売です!!

4 9

ちょうど50年前の1970年2月14日は、ザ・フーの名ライヴ盤『Live At Leeds』に収録されたライブが行われた日
__

ザ・フーが一晩で“リーズ”の名を一躍有名にした“音楽史上、最高のライヴ・ロック・アルバム”
https://t.co/uQkmnRvcAO

30 52