//=time() ?>
山田風太郎の八犬伝、上下巻読了。
いやぁ…最後泣いたわ。八犬伝という稀代の名作を下敷きにした、創作者の苦しみと悦びの物語でした。
映画を観るかはわからないなぁ。評判が良ければ或いは。馬琴パートの配役は良さげに思います。 https://t.co/FQzuUplTnh
山田風太郎の八犬伝を読んでます。最初はやっぱり馬琴版の方が好きだなと思ったんだけど、ダイジェスト的に話が進むのでこれはこれでいいかも。しかし改めて、キャラ構成とかストーリーとか、人気漫画のエッセンスが全てここにあるって感じ。人魚シリーズの頃の高橋留美子先生の絵で読んでみたい。
"銀河忍法帖 (角川文庫)"(山田 風太郎 著)https://t.co/5cYzp5r2W7
面白かった〜!忍法帖としては忍法がかなり普通の武芸だったけど(w)、主人公が最後の最後まで明かされない事情。男女バディ(?と言うのは力量の差は歴然だし戦うのは男だけだけど)女も譲れない戦いを貫く姿がとても良い
#この漫画知っている人で100いいね
石川賢師匠の漫画を読んだ後に、山田風太郎先生の原作小説を読みました……
石川師匠のあまりの暴走っぷりに感涙しました😭
【短編小説】#読了
山田風太郎「赤い靴」
素秋夫人と恵蓮夫人の両足が、胴から離れている。
発見されたのは、一本の足に、二つの靴。
雪の足跡は誰のものだろう……
囚人の指、腕、足の関節……体の一部をだんだん斧で斬ってゆく「冎 の刑」。当時の刑罰、恐ろしい!
#妖異金瓶梅