残念ながら餓狼伝説3のライジングタックルは拳にしか攻撃判定がないようだ…違うこれはライジングタックルじゃない

復活したリアルバウト餓狼伝説で、「初めて」脚に攻撃判定が存在しない
その代わり多段ヒットするようになった

多分勘違いしている人はこの辺だけ調べたのね

4 14

SNKゲームで使われていた特殊演出シリーズ

・特殊ダウンその1
KO時に特定のアイテムを落とす

テリーは帽子を、舞は扇子を落とすなど

実は餓狼伝説(初代)からあったもので、餓狼伝説3まではあった。テリーはRBから、舞はRBSPから削除?

↓あれ?通常ダウンでも帽子が?

10 36

餓狼伝説の2ラインバトル→餓狼伝説3の3ラインバトルについて

①2ラインバトルはストリートファイターやスト2に対するの差別化戦略として採用 (私の推測)
②餓狼3では「ライン移動した途端に別のゲームになったような感覚を変えたかった」(インタビュー)

7 36

③予備の扇子を出す瞬間
餓狼伝説3以降はここが①番に近い
KOF 13ではあまり動かないということが分かった

12 45

②予備の扇子を出すため手を入れる
餓狼伝説3以降は扇子を持て手が逆

12 48

不知火舞 ドット絵比較

①花蝶扇:予備の扇子を出す準備
餓狼伝説3以降はこのモーションが存在しない
KOFではかなり大胆なモーションになった
13作目では原点回帰(?)

餓狼伝説2~スペシャルはジョジョ5部のジョルノ・ジョバーナっぽくてたくましい

46 221

ツイッター見てて広告で流れてくるドラケンがすげー餓狼伝説3に見えた

0 3

餓狼伝説3

「覇我悪怒(はわあど:HOWARD)」

「天下無敵」
この世にかなうものがいないほど強い

2 10

今月のコラボキャラは欲しい気がしない…今までだとねマリーやティズィーや女神官など何故か欲しくなってしまったから入手したけど今回はイマイチパッとしないですね…ってか男子キャラも出せ男子キャラも…俺コラボキャラなら真面目に餓狼伝説3の秦兄弟が欲しいから真面目に頼むわ。帝王神足拳!!!

1 11

3月29日はジョー・ヒガシの誕生日です
Today is Joe Higashi's birthday.




餓狼伝説3からかもしれませんがいつの間にかリリィ(ビリーの妹)にアタックするようになりましたね…彼の恋の行方はいかに…
「嵐を呼ぶ男、只今参上!」

27 76

『餓狼伝説』シリーズ
フランコ・バッシュ



餓狼伝説3のシュっとしてた頃のフランコバッシュさんです(笑)
フランコバッシュってなんか皆フルネームで呼ぶよね

81 203

時間切れ負けをして笑うギース様を描きました。


37 109

KOFは画面全体の明るさが変わる演出の場合、画面全体が変わるんじゃなくて各スプライトをそれぞれ調整しているのかな?

'94の韓国ステージでは雨粒だけが(色)そのままで、キャラと背景だけが雷の影響を受ける

あと韓国ステージではキャラの明るさが上がる
(餓狼伝説3も暗い/明るいで4色存在する)

5 21

門番「誰だッ!?」
ラストブロンクスの梛「餓狼伝説3のブルー・マリーよ?」
門「お前のようなお歳暮のハムのような腹筋をした奴がいるか!」
ラ(略)「じゃあ、メス堕ちしたルガールでいいわ。ジェノサイッ・・・」
門「よし!通れ!」
4時だけど明日昼からなのでヨシ!

0 2

'98まで比較
'96~'97はジャケットのデザインが少し違っていた。
'98で元に戻る

'97からは特殊技になって「↘+C」で出す

ちなみに餓狼伝説3から「ワイルドアッパー」という、もっと低い姿勢で反対側の腕を使う技がある。リョウのしゃがみCに似ているかな

'98は服装以外は何も変わっていない

5 16

餓狼伝説3以降の全体モーションはこんな感じ
餓狼2のほぼ2倍のモーション数(6枚→11枚)

5 27

餓狼伝説3以降の龍炎舞は扇子が消えたりなかった

それから、舞はリアルバウトSPで服装だけじゃなくてモーションも変更した部分があるみたい。
(ニュートラルポーズとか)

ふむふむ

2 8

KOFの烈風拳は、餓狼伝説3とリアルバウト餓狼伝説のギースを意識して作ったみたいです。
使う手が同じなので。

リアルバウト餓狼伝説スペシャルで元にポーズに戻しますが、これダブル烈風拳の2段目と同じ(笑)

RBSのダブル烈風拳2段目は新規グラフィックを一部使っています。

6 23

ver.舞ちゃんを作りました!おほほ!

8 33