新作が楽しみだ!早く観たいよ〜!
むかし描いた失礼なイラスト。世界一尊敬してます!
    

0 15

1月1日は 放送開始日
元日に始まって大晦日に終了した全53話
監督
当初 が監督予定も拒否と言うトラブルも有ったが作品としては纏まっていて個人的には今見ても感動する回は有る
斎藤博ももっと評価されてもよいと思う

10 43


(*´д`*)もう、この二作が私に与えてくれたものは大きすぎて。ちなみにマルコは高畑勲先生ご逝去の時に涙しながら描いた絵です。

12 40

[ANNIVERSAIRE] Le 17 décembre 1972, il y a 50 ans, le moyen métrage « Panda, petit panda », réalisé par Isao (scénario de Hayao sortait en salles au
https://t.co/HZc2SdjUhh

6 10

【FUKAYA MORNING CARNIVAL】「深谷シネマ」が1夜限定で深谷テラスパークに登場!大型LEDモニターを使った屋外シネマ鑑賞を開催。上映は宮沢賢治原作、高畑勲監督の名作アニメ「セロ弾きのゴーシュ」(11月22日20:00~) https://t.co/276UVykgos

10 36

スターウォーズがジブリにねえ…
まず「NEMO/ニモ」の時に高畑勲宮崎駿らの意見に耳を貸さずに離脱させたことを詫びるところからじゃねえか?

0 0

『阿弥陀二十五菩薩来迎図』は、高畑勲監督の『かぐや姫の物語』(2013)でも引用されていたけれど、高畑勲監督と死生観について話していたと思われる宮崎駿監督にも、そのイメージが無意識的に入ったか、もしくは高畑勲監督の中に、宮崎駿監督の『ポニョ』のイメージが入ってしまったのかもしれない。

2 3

きょう10月29日は
おしぼりの日
てぶくろの日
東佃の日
ホームビデオ記念日
トニックの日
クレープの日
ふくの日
国産とり肉の日
インターネット誕生日
高畑勲さんの誕生日

誕生花は月下美人
花言葉は「はかない美」

777 2238

【今日は何の日?】
1935年10月29日
生誕
 
 
 
 

まだまだ作品見たかったです😔  
を見守っているのかな?
献杯🍶 https://t.co/Ilg3g43tR8

0 0

若き日の高畑勲・宮崎駿が企画した、
幻の作品『頭の上のチッカとボッカ』
https://t.co/uO5mxH8Mnx

10 101

そういや、高畑勲監督でしたね。(当時はチーフディレクターだったかも)

0 1

劇場版じゃりン子チエ
のムック本、設定画や
絵コンテ、高畑勲監督
他スタッフ座談会など
貴重資料満載だけど、
松本竜介が声優を担当
しているタカシがシゲル
名義なのは謎すぎる

1 5

🎨定期🎨 は長崎県 出身のアニメーション映画・美術家「#山本二三」氏の作品を展示する美術館です。宮崎駿監督『天空の城ラピュタ』『もののけ姫』、高畑勲監督『火垂るの墓』、細田守監督『時をかける少女』など、美術監督として数々の名作アニメーション作品に携わりました

2 45

50周年記念上映中の  映画館では初♪トトロの原点であり2作目はポニョも彷彿とさせます。スタッフに宮崎駿、高畑勲、大塚康生、近藤喜文、男鹿和雄、保田道世…凄い名前がゾロゾロ。声もハイジにポワロにルパンに…とにかく豪華。荒唐無稽だけれど演出構成が秀逸でさすがの面白さです

0 11

宮沢賢治原作
高畑勲監督
「セロ弾きのゴーシュ」

オーケストラでセロだけ注意されてしまったゴーシュの家に次々と動物達が訪問

ゴーシュが出した荒い音の振動が床下であん摩になって動物達の病気を治してたという設定の発想力すごい

猫に甘いジブリだけどトマト泥棒に怒って追い出してて珍しかった

0 0

『パンダコパンダ』
おばあちゃんが出かけている間、家で留守番する少女のもとに、親子のパンダがやってくる。監督に高畑勲、脚本に宮崎駿のアニメ作。1970年代作であり作画の古さはあるが、両監督ならではの雰囲気を醸し出すアニメ作で、まさに原点。その時を楽しむ様な純粋無垢さは素敵。

0 0

映画『 』、両親のいない少女の元へ動物園を抜け出したパンダ父子が来訪、家族になる優しいお話し。
『 長くつ下のピッピ 』TVアニメ化頓挫で生まれた企画(主人公の髪型や破天荒さに名残)。
宮崎駿&高畑勲の黄金コンビ+大塚康生や小田部羊一も参加、ジブリのトトロの原点とも。

21 73