高荷義之原画展を見て気が付いた
この有名なサザビーの絵
足元に転がる大破したギラドーガはザク風の頭だ。
これを膨らませて
ザクヘッドのデザインのギラドーガが存在した
という設定でプラモ作りたい

4 16

高荷義之原画展、すごくよかった……!!
中でも特にお気に入りはこのサーバイン。一枚の絵から強烈に想像力をかきたてられる。アニメでもこんなシーンを見たかった。
生き生きとしたポーズ、人物を配することによる巨大感、サーバインの羽の解釈、と見応えたっぷり。
も2点あり。

4 14

新川洋司風宇宙船と高荷義之風ロボット。やりますねえ。

0 0

ロボットアニメから戦闘機・戦艦まで
「高荷義之原画展」開催
ボックスアートの世界を満喫
https://t.co/tcaxkTrvHa

10 19

お早うございます!

MSを描いてるのは珍しいかも??
氏の描く にワクワクした事を思い出しました・・プラモ作って無いなぁ~(苦笑)

0 1

宮崎駿ナウシカと高荷義之ナウシカ

0 1

ミリタリーBOXアートの第一人者
高荷義之さんが、超時空要塞マクロスのプラモのパッケージで描かれたこれらがあまりに衝撃的で、一挙に需要が高まりました。

もうアニメメカじゃ無い。
本当に実在するんだと言う説得力ですね。

16 37

👑今話題のランキング👑

✨1位✨


✨2位✨
“和三盆糖蜜”を使ったラム酒の蒸溜所を香川の新たな観光名所に!

✨3位✨
高荷義之 原画展2022開催プロジェクト

https://t.co/hIMVlsWJul

6 13

戦車や戦艦のプラモボックスアート等で有名な高荷義之さんのイラストがまたいいですね
その時期は続くダンバインのイラストもあるようですが、当時はサンライズ系のお仕事が多かったのかな
児童誌とか?

1 15

「ガングリフォン2」ジャケットイラストの日本(外人部隊)機には、国籍マークがついている。裏側のイラストは高荷義之画。

機体は日米共同開発と言う設定で、紛争に当初は中立を保つアメリカも同じ機体を持っている。

0 0

高荷先生のザブングル画は重厚感と迫力がある。
加えてブっちゃんラフ画が物語感をアップしてる。
(ちなみに画像2枚目はテレビランドの編集部の人がラフを描いたもの。)


26 88

高荷先生の画集をご紹介。
率直に「ザブングルってこんなにカッコ良かったけ?」て思えるほどの素晴らしいミリタリーイラスト。
見開きで見にくい点を後半の構図解説で補ってくれています。ガンダム やマクロスもありますがメインはザブングル!


3 42

高荷義之って人はグンマーなんだけど
美術館で常設コーナーとか
出来ないものかしら

21 79

中古本で買いました。
OVA制作後に買った記憶があるのだけど見つからないので買い直しました。
さすがに中身は陽に焼けちゃってますけどね(>_<)。
表紙に高荷義之氏、挿絵に末弥純氏…今では考えられないくらい贅沢ですw。
勿論、文章もOVAのノベライズらしく突出してましたね。

8 22



タミヤの戦闘機や艦船からマクロス、ガンダムのアニメロボットまで「今そこにリアルに存在する」かのように信じられないくらいに精緻に筆で描き上げる、プラモの箱絵をボックスアートに昇華させた高荷義之画伯の箱絵は本当に好きです。

0 16

高荷義之のカッコいい下からの青い照り返し

0 15

かっこいい高荷義之機甲兵

0 19

かっこいい高荷義之ダンバイン

9 33

『ジョイントロボ大全集』
高荷義之先生の書き下ろしイラスト付きで是非!

0 6