先日祭りで私服参加した時に保護者さんに思った事。
祭り衣装のハードル下げて皆に来て欲しい。
ちなみに2枚目3枚目は私物です🤗♥️





7 13

鯉口を切るって言うんだ、これ。初めて知ったわ、、。

完成したーって油断しすぎてたけど、最後の仕上げを全然してなかった!!
(いのりんイラスト)

0 1

(=´・ω・`) 杓子定規に信じ込んでた頃は示現流(自顕流とも書く)の握り方や使い方を知ったときはショックやったね。
あれ?しかし鯉口を切る前にサヤをぐいっと90度外側へ廻さんとまず柄が握れんし、このまま抜くと親指がぽろりと落ちまっせ…
https://t.co/ifT7hGe5ZP

1 3

巫琴「むむむ? ではでは、お店の片づけはロイロイ達に任せて……
忍ちゃん! お願い!!」

忍「承知! 操縦席・転…!
いざ! 目指すは下手人の首級!」

三体にお片付けを任せた鏡の少女は、従者に愛機まで連れて行って貰うと、共にハットマンとグレゴリーに対して鯉口を切った…! https://t.co/deWt2tDVYC

0 15

鯉口をくつろげる。

52 595

日本のお祭りと言えば、鯉口シャツ+腹掛けですよね🔥

7 17

シノビガミ
オリキャラの楽しさが少しずつわかっていく

背景「不忍」は少し挑発の意味合いはあったが
シナリオのシーン的な流れで下総の武蔵ちゃんみたく鯉口チャキチャキするのが挑発演出に

元々戦闘スタイルが【斬鉄】メインで錆白兵をイメージしてたので何か『剣豪キメラ』も少しアリか?ってなる

0 6

鯉口をきり、柄(つか)に手をかけます☆
まずはすーっと下から手を持ってくると、親指と人差し指のあいだに柄がぴったりします!



https://t.co/e6D2pjCY89 https://t.co/99xtbzktxN

5 42

親指を鍔(つば)にかけ、ぐっと押し出して「鯉口(こいくち)を切る」のは、刀がすぐに抜ける準備ダヨ☆技や流派によってもさまざまなやり方があるけど、鯉口を切るってことは緊迫した状況であるというコトです!!




https://t.co/e6D2pjCY89 https://t.co/aYIUCUTAhr

6 41

刀の峰を鯉口にあてて、すーっと右手を押し、切先が落ちたら鞘を刀に合わせるように迎えにいき刀を納めるヨ☆刀の位置や角度をしっかりと感じて行いマス!!



https://t.co/e6D2pjCY89 https://t.co/1NGXdYIQl5

7 51

表情差分作ってたら笑顔で鯉口切るやばい人になってしまった

1 7


名もなき異能の軍勢ヒヨコ

「先程まで激戦地だった場所に逃げ出しもしない、親もいないヒヨコの群れだと?」

違和感だらけだ、腰の刀の鯉口を切る。今日だけは正義の味方…無用な殺生はしたくないが

「何者だ?事と次第によっては…」 https://t.co/w8su5DR5Ko

0 11

小田さん鯉口シャツ似合いますね✨

12 76

響きしは、紅き鬼の少女の
――鯉口の音なり

紅の鬼武者 「 ヒビキ」
本日より期間限定でピックアップに登場

73 477

これですね
鍔が特殊なので理には適ってます
他のアニメで切りそうなのは刃の上に親指がある場合ですね。真剣を扱ったことのない人は刃の上で鯉口を切るのでそのせいだと思いますよ
まぁ煉獄さんってか柱は全員力あるのでこの鯉口の切り方でも抜けると思います。実際にやると渋い時は抜けないですけど

0 4

とある漫画で似た様な事言ってますが

老害と言うか、優越感得たいだけに思えるやり方は古すぎる感じしますね

私は普段着が鯉口ですし
柄が好き柄が

16 30

法被キャプテンのインナーだけど資料がないからどうなってるのか想像するしかない…
法被の下の白い袖は襦袢で赤いシャツを着てるだけなのか、それとも二枚目のような胸元が大きめに開いた腹掛け+白の鯉口シャツなのか…

3 11

刀は通常は逆さまにしても落ちないくらいぎゅっと締められているから、そのままでは抜きにくくいし、傷めちゃったりしちゃうんだって。
抜刀時にはまず「鯉口を切る」。左手の親指で鍔をグッと前方に押すようにするよ!


37 120

柄鍔ハイポリ版は寄りだとこんな感じに線画がでます 抜く予定なかったんで鯉口てきとうなのバレる
今全データクリスタ用に整理中

1 28

一日目「あなたの花の色は」
二日目「愛飢ゑヲワル」

1日目KPC:鯉口昇
2日目KPC(HO神話生物):ダルカ・カルカ

PC:白森かなで まぜやまさん

2日連続で遊んでもらってます。
どちらもいいシナリオだ…。

2 3