300 :NHK「サラメシ」での溌剌としたナレーションがいい。1983年放送のTVドラマ「ふぞろいの林檎たち」の主役でブレイク後、時代劇、現代劇、シリアス、コミカル、何でもござれの大活躍。俳優、歌手、ナレーターの中井貴一。日本アカデミー賞他、名だたる賞を多数受賞。

0 1



1983年4月2日は
「ななこSOS」の放送開始日で40周年なのだそうです。
おめでとうございます㊗️
1日遅れましたが すーぱーがーる・ななこを描きました。

1 5

そう言えば装甲騎兵ボトムズ、
あさって
4/1で40周年じゃないですか。

1983年4/1 終戦 放送

バンダイ再販してよ。ガンプラの再販ばかりでやんなってまうわ。

4 25

3月30日は信長の野望の日。
たこ「大変です、それがしが謀反を起こしたようです!!
ぶた「それ報告する意味がわかんない!
1983年に光栄から信長の野望が発売された日です。歴史シミュレーションゲームの代名詞ですね。


1 15

今日、3月30日は『信長の野望』の日!1983年、光栄マイコンシステム(現、コーエーテクモゲームス様)からシミュレーションウォーゲーム「信長の野望」が発売された日だそうです!な、なんと40周年!この頃の媒体って、やっぱ…カセットテープ⁈

0 1

おはいどらいど!
今日は3月30日(木)です。1983年のこの日、PCゲーム「信長の野望」が発売された日です!懐かしいです、友達もよく遊んでました(^ー^
ではお体だいじにがんばっていきマッドライダー

15 93

おはようございまーつ(*'ω'*)

きょうは
1983年の今日 現コーエーテクモゲームスさんから 第1作目が発売されたんでつって!
現在まで愛される すごい歴史シミュレーションでつね(●´ω`●)

もくようびでつね!
みなたま ゆるっと ファイトでつ~(`・ω・´)

1 42

《超级马力欧兄弟大电影》离上映还有:9天!

(※以欧美时间为准)

1983年的任天堂Game&Watch动画广告

“大哥,你是个大秃头呢~!”

76 317

1983年7月1日に放送を開始した「魔法の天使クリィミーマミ」。多くのみなさまに支えられ、40周年を迎えることができました❣
40周年を記念した展開など、今後もTwitterを通じてお伝えしていきます。
お楽しみに🌟

1303 4397

情報の参照元はhttps://t.co/ZDIF1f6MEJ
質問に答えていらっしゃるのはあくまで"個人"の方ですし、1978年〜1983年のJISの変更なんてたぶん国会図書館にでも行かない限り調べようがないから、情報の信憑性をどう判断するかは読んでくれている個々の方々に委ねます💦

0 3

今日の"写経"時間は約30分。今回はビビった!p.34で先生は"潔さ"という漢字は敢えて使わず"いさぎよさ"とひらがなで表現されてる(多分、3. 絵画的な美しさ)。が、直後、"繫がる"という'正式な字'を使われているのだ("繫"が"繋"に変わったのは1983年。JISが勝手に変えたらしい)。こだわり凄っ(゚o゚;;❗️

1 8

1983年・劇場第4作『#ドラえもん のび太の海底鬼岩城』を観ました🎞

夏休みに海か山、どっちにキャンプへ行くかでもめたのび太達

そこでドラえもんが地上より高い山と深い谷がある海底世界でキャンプをしようと提案する

海に沈んだ財宝や海底人の世界など夏休みにピッタリなテーマの作品でした☺️

0 9

グレートメカニックG春号買いました。巻頭特集こそ「水星の魔女」でしたが、メイン企画は1983年のロボットアニメたち。ダンバインとかボトムズとかドルバックとかバイファムとかみんなこのあたりなのかあ……。SDガンダム記事も多めで、インタビューのカントクはお変わりないようでなにより。

0 5

1983年3月19日は、#宇宙戦艦ヤマト完結編 の公開日。
中学1〜2年の春休みに一人で高速バスに乗り広島東映パラスで鑑賞。

あれから今年で40周年。早く4Kリマスター化、リバイバル上映をお願いします❗️




15 94

国際消費者機構の消費者運動統一行動日で、1983年から実施。日付はジョン・F・ケネディ米大統領が1962年3月15日、消費者には権利があると一般教書で消費者の4つの権利、安全への権利、情報を与えられる権利、選択をする権利、意見を聴かれる権利を初めて明確化。記念日提唱の国際消費者機構は消費者…

0 1

おはようございます。
ハルマゲドン接近・・・
宇宙が熱い!
1983年のこの年、劇場アニメ映画は大豊作でしたね。
宣伝文句だけで、胸が熱くなって、映画館へ
楽しい時間を過ごさせてもたいました。
この同じ年には、ヤマトの完結編やうる星やつらの劇場第1作も公開されて、春夏秋冬アニメ三昧ww

0 13

1983年3月12日は『幻魔大戦』が公開された日です。あれから40年ですか…。写真は角川さんのムック「キャラクターオブ幻魔大戦」で当時980円!この頃すでに大友克洋さんのファンでしたので、文庫(大友さんの表紙)や本誌で、大友さんの描かれた絵が手に入ることがとてもうれしかったです☺️。

11 65



1993年3月6日は
「美少女戦士 セーラームーンR」の放送開始日で30周年なのだそうです。
おめでとうございます㊗️
記念に制服姿のうさぎちゃんを描きました。
(1983年と書いてあるのは間違いです。今気がつきましたすみません)

9 38

みなさん!おはクマ!🧸🚗
最近Youtube Musicしか使ってないニクマです🐻‍❄️

本日3/2は「全世界CD発売日」です!

1983年の今日、欧州や日本で発売していたCDが北米やその他の国でも発売されました💿

当時の技術でヴェートーベンの第九がギリ入るサイズに設計されてるぞGoGo🌈🌈

1 23