//=time() ?>
このもやしですもんさんが、狂喜乱舞しそうな眼鏡でんこは誰ですか!
しかも元ネタは485系リゾートやまどり(12月引退予定)じゃないですか!?
◯◯さんシリーズ鉄道開業150周年記念ウィーク。
「らいちょうさん」
某雑誌新タイトル発売記念。本物を見た記憶は無いと思う。
#illustration #鉄道 #鉄顔 #電車 #鉄道開業150周年 #擬人化イラスト #485系 #雷鳥
E653系のリバイバル『とき』号に合わせて自分が思う一番好きなリバイバルトレインを一つ
勝田の485系ボンネット車のヒゲとスカートに手を加え151系風に仕立てた『こだま・つばめミステリー号』
こういうウソ電を民営化直後からやっていたのでたまらん。
ツッコミどころの丁寧な団地の例
・スーパー雷鳥で583系列。
・でも実際583系列の雷鳥はあった。
・わざわざけば新塗装でやる
・余剰で大量廃車になったサロとサシを丁寧に再利用。
・おそらく普通車車内はボックス席なので根本的な解決には至ってないと思われる。
・583系と485系でお腹一杯なの文字数
おかげさまでフォロワー様が1,500人を越えました!
いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます。
ということで記念に485系1500番台を描きました。
(おそらく北海道の冬を乗り越え、民営化後も485系が残った世界線)