//=time() ?>
バリエーションあっても欲しい…!とフォロワさんに言われたので増えました
489系はくたか
485系ひたち
同レッドエクスプレス(ロゴ再現さぼってしまった)
おまけ:東武1700DRCけごん(こっちの方に似てなくもない)
#digibash https://t.co/JVFaxmPUKA
🚃 #ありがとう485系華🌸
華やかに駆け抜けるお座敷列車。有終の美を飾る。
#あおぞら鉄道
#あおぞら鉄道3番線
#イラスト #485系
◯◯さんシリーズ鉄道開業150周年記念ウィーク。
「らいちょうさん」
某雑誌新タイトル発売記念。本物を見た記憶は無いと思う。
#illustration #鉄道 #鉄顔 #電車 #鉄道開業150周年 #擬人化イラスト #485系 #雷鳥
もう国鉄分割民営化から30年以上たってるから知ってる人も少なくなってると思うけど昔国鉄653系って言う常磐線の波動輸送用に485系を改造した編成が勝田電車区に所属していて今のE653系はその車両をモチーフにしてデザインされたんだよ。知らんけど。
#なろうGAGE
E653系のリバイバル『とき』号に合わせて自分が思う一番好きなリバイバルトレインを一つ
勝田の485系ボンネット車のヒゲとスカートに手を加え151系風に仕立てた『こだま・つばめミステリー号』
こういうウソ電を民営化直後からやっていたのでたまらん。
485系の日なので特急しらゆきの485系。
特急しらゆきは車体塗装の変更はされてるけどヘッドマークは文字だけみたいなシンプルさを感じるよね。
#なろうGAGE
上野~山形間のつばさ8号・17号が新幹線と連絡乗り換えの煩わしさを理由に残ってた説好き。
#485系の日
2022 JNMAの新製品について
その2
485系ディスコ列車の続報です。
クーラー屋根はクーラー周りのキセと一体形成にし浮き上がりを防止することにしました。
ツッコミどころの丁寧な団地の例
・スーパー雷鳥で583系列。
・でも実際583系列の雷鳥はあった。
・わざわざけば新塗装でやる
・余剰で大量廃車になったサロとサシを丁寧に再利用。
・おそらく普通車車内はボックス席なので根本的な解決には至ってないと思われる。
・583系と485系でお腹一杯なの文字数
おかげさまでフォロワー様が1,500人を越えました!
いつもご覧いただきまして誠にありがとうございます。
ということで記念に485系1500番台を描きました。
(おそらく北海道の冬を乗り越え、民営化後も485系が残った世界線)