//=time() ?>
#オリロボ のスナップを #Cycles で作画 #3DCG #b3d #blender3d #Robot #Original #scifi
colosoのHirao先生の3Dアニメ講座始めました 色々新鮮過ぎてへぇー、、ほおー、、と感心しっぱなしキャラが大きな動きすると楽しいですね キャラ動かし始めたら背景も作りたくなってパク・サンウ先生の背景講座も少し進めました 岩とかシェーディングのみでアニメっぽく作れて面白い #blender3d #b3d
WIP ボーンを入れてる途中 もう使わない流用元モデルのコレクションを50MBくらい削除したので少し軽くなった感じ 自動保存で一瞬固まってから帰ってくるまでの時間も元に戻ったみたいです(^^; #3DCG #b3d #blender3d #Robot #Original #オリロボ #scifi
#inkscape で作ったステッカーを #blender 上でImage as Decal から貼り付けるとこんな感じ 2枚目の目玉も白目にグラデかけてみました 血管まで入れると凄くなり過ぎなので自粛 あまり需要無いかもですが宜しかったらご自由にお使いくださいw #3DCG #b3d #blender3d #Robot #Original #オリロボ #scifi
WIP コクピットの3分割ハッチ、カメラ、肩のUV開きデカールを貼り付けたらそれらしくなって来た コクピット内部はUVに時間かかるので外観=外側だけ分離して先に進める カメラは内部もそれらしく捏造していてチラッと見える (^^; #3DCG #b3d #blender3d #Robot #Original #オリロボ #scifi
WIP コクピットブロックの直下、ウエストと尻尾、テールランプ等の腰周辺部品のUV開いた Inkscapeで作ったデカールをImage as Decal で貼り付け 戦車なのか航空機なのか?何でも有りなデカールw #3DCG #b3d #blender3d #Robot #Original #オリロボ #scifi
WIP 右脚上部hovering unitのUVを開いたのでTexToolsからのテクスチャを仮設定 次は前後に長い腰部を開く #3DCG #b3d #blender3d #Robot #Original #オリロボ #scifi
WIP 両脚の踵から大腿部までTexToolsからのテクスチャを設定 v2.83 マテリアルプレビュー(Eeveeのプレビュー) プロパティのマテリアル欄で最上段が発光するマテリアルだとオブジェクト全体が光るw 原因に気付くまで暫し悩んだ(^^; #3DCG #b3d #blender3d #Robot #Original #オリロボ #scifi
これがこうなってこうじゃ(ドット絵のアタリをとるための3Dモデルを作った) #STEP_DIE_STEP #blender3D #b3d
WIP UVを開いていた筈なのに何故か主砲が作り直されてた 細部が不足なのでもう少し手をかける (-_-)zzz #3dcg #b3d #blender3d #Robot #Original #オリロボ #scifi
WIP ハッチを3分割した先頭部分は開かず2番目だけ跳ね上げてみたらオーソドックス過ぎるけど悪くないのかも 内部のキャノピー無しってのも良いかな 2枚目はヘッドレストが確認できる角度から ちょっと眺めて見るw (-_-)zzz #3dcg #b3d #blender3d #Robot #Original #オリロボ #scifi
WIP ハッチを3分割して裏側を貼ってた 2枚目から後ろの開き方が…(´-`).。oO #3dcg #b3d #blender3d #Robot #Original #オリロボ #scifi
WIP 既存のラダーを手直しして配置してみた (-_-)zzz #3dcg #b3d #blender3d #Robot #Original #オリロボ #scifi
WIP 右手指も出来たので下椀の内側をくり抜いて仕込み用のパネルを追加開始 (-_-)zzz #3dcg #b3d #blender3d #Robot #Original #オリロボ #scifi
WIP 後ろ側から見た吸気部の隙間埋めてた 右側はコピー前なので見えないアングルでたまには全体のss (-_-)zzz #3dcg #b3d #blender3d #Robot #Original #オリロボ #scifi
WIP 吸気側の開閉部 (-_-)zzz #3dcg #b3d #blender3d #Robot #Original #オリロボ #scifi
WIP ノズルの開閉用アクチェータ追加 内部のダクトとノズル間を繋ぐ円筒パーツも減衰トラックで接続して開いた時に丁度間を埋める様に配置 閉じた時は見えないのでそれなりで 次は吸気側の開閉部 …反対側組むの面倒だなぁw (-_-)zzz #3dcg #b3d #blender3d #Robot #Original #オリロボ #scifi
WIP 見えにくい所ばかり進めてるw 下向きのノズルは3重関節、Y軸で外側に傾いて固定 リングとノズル本体でそれぞれY軸とX軸回転してベクトル制御 上側面の内側には導風用ダクトがちらっと覗ける …全部見えない所が肝w (-_-)zzz #3dcg #b3d #blender3d #Robot #Original #オリロボ #scifi
WIP 容積が足りなくて横に膨らませて何か詰め込んでます 前と側面から入れてぐるっと回してそれぞれ下方へ吐出 排気ルート可動部を上手く接続させる辻褄合わせがほぼパズルw (-_-)zzz #3dcg #b3d #blender3d #Robot #Original #オリロボ #scifi
くすみカラーにしたらいい感じになったかも。この方向で行こうかな。 #SARASA_3D #blender3d #b3d