まずはデハ8800で既製品の10-1~12-2次車と13次車を見比べてみましょう。 左が10-1~12-2次車、右が13次車です。

0 3

日付変わってしまいましたがTKK8500系3Dプリント未塗装ボディキット改良品第2弾発表していきます!
第2弾はみんな大好き初期軽量車の13次車と最終増備グループ18-1~21次車です!
頒布開始は2/18(木)0時(17日24時)の予定です!

8 25

3Dプリンターの出力精度は無視して「実物に近いモノを3DCADでどこまで描けるか」を目標に京王5000系を。

急行灯のデザインがお気に入りだけど嫁さんからは「虫みたい」と…w

積層跡とか気にせず出力できる様になるのはあと何年先でしょう??
もうすぐソコな気がしてます!
 

7 63

NY地下鉄 R-32
完成~👏👏👏👏👏

でも出力はしばらく先かな

4 16

前回の試作品出力は素材的に残念な形となってしまいましたが、足回りパーツに関しては組合せや寸法が取れましたので、7月中を目処に頒布を開始したいと思います。予定では2両分1セットで全7種の予定です。#まるく製作所

6 13

ここまでCAD頑張ってるのに全く報われないので早く給料日来い!
という事でCADで関東の車両色々作ってます。興味あったらよろしくお願いします。

2 49

オランダ領東インドESS3200形をNゲージで再現しようとしているのですが、導入時は茶色に塗られていたそうですが、カラーリングの写真がなかったので、あくまでも推測です。

10 40

深夜のもくもくモデリング
気づいたら2時間くらいでここまでできた

34 187

軸箱まわりはこれでいいだろう

3 10

うへぁ…これ 界隈には影響でかすぎでは🤔🤔🤔

22 10

車体の次は楽しい楽しい床下機器のお時間ですよ~っと()

9 29