前回のtweetのとおり、後席を進めたF-4EJ改のコクピットです。

ファントムの後席視界の悪さを演出したいので、後席計器板を跨ぐキャノピーから下がった計器類がポイント。さらにゴチャっとさせていきます!

0 8

1/72 3t牽引車のテストプリントを発注しました。

一緒に1/48 T-4のイジェクションシートと、1/32 ASM-2のシーカー部改定パーツも出力してもらいます。

さて を俯瞰して、次のモデリングを始めますか。

1 22

ハセガワ C帯 1/72
F4EJ ファントムⅡ

凸モールドのキットなんでちょっとしんどかったけどもやっと出来ました〜
ファントムⅡはまた作りたいな、うん。
色々やらかした事もありますが腐る事無く次に行こうと思いますよ

3 9

3t牽引車の3Dモデリングを進めて、シートとメーター、ペダルが完成。

残りは、助手席、サイドブレーキ、前ホイールアーチ内くらい。

F-4をトーイングする風景のために、トーバーと脚立、チョークも作らねばー。

13 65

の3t牽引車の モデリングを進めました。

ディテールが増え、タグらしくなってきました。
タイアは、航空祭で撮影したGoodyear G439にしてみましたが、Dunlopなど様々なメーカが使われているようで、前後銘柄が違う個体もあるようです。
(メーカのロゴをモデリングするか悩み中)

7 33

を少しでも進めておこうと、ホイールだけモデリング。

タイアに奥行きが出たらカッコよくなったので、今日のスクショはパース付き♪

ああ、早く黒スペマを引かせてやりたい。

1 12

ハセガワ1/72F-4EJ(改)用エンジンノズルのモデリング完了です。
出力費を抑えるため、輪切りにしましたが、これだ、アフターバーナー部の塗り分けも楽になるはずです。

今晩には出力費が分かるので、だいたいのキットとしての販売価格も設定できるかな。

19 105


今日は304の日でしたね
懐かしの築城F4EJ時代😌

0 8