氏作品『原子力空母「信濃」南シナ海海戦 上』の表紙。
記念すべき『#原子力空母信濃』シリーズ第一巻表紙、信濃へ着艦進入中の 戦闘機は『#天狗道』こと 機。

0 4

懲りずにF-4EJすーぱー改です…しつこいですか?(^^;  

0 9

トラベルポッド、引き続きモデリンちうでス!

充電器入れたっけ?おじさんとか
もっと荷物沢山入らないのかしら?お姉さんとか
地面に並べた旅行セットとか(^^)


10 59

実際には難しいでしょう『艦これ』では登場する様な気配(それらしき艦娘のイラストが出てた)があるものの、未だ登場せず。

『艦これ』の「信濃」は待って居る間、原子力化されてジェット戦闘機(F4EJ改)対応出来たり・・・(違う)。、

0 1

ラストフライトだったそうですね。
飛んでるところ見たかったなぁ。
ラストファントムⅡ 完成です。


30 168

今回の出力品は「アレスティングフック・ドラッグシュートドア・境界層排出ルーバー・燃料ダンプ・オグズドア」です。
オグズドアは元パイロットの方に「雰囲気はあるけど違うねぇ」って言われちゃったので(仮)です(汗

余分に出力したので、プレゼント企画をやる予定です!

9 56

F-4用の気動車は技ミックスのキャビン流用想定で数年前に作ったんですが全然売れなかったんすよね(笑)
でもまぁ作りかけのキャブだけ足せば体裁整うのでいずれやります!

https://t.co/X5vcYCjvPo

9 57

1/72 ハセガワF-4EJ用アレスティングフック完成!

最後は、機体側のフックの受けと、セフティピン。
本当なら機体側を切り欠くようにしてさらにディテールを追加したいところだけど。。。もういいやぁ(48ではちゃんとやります)

さて、ドラッグシュートドアでもやるかな。

8 46

1/72 F-4EJ改/RF-4Eを進めようと思ったのだけれど、どうしても気になって、またパーツを作り始めました。

が〜実機の印象を、ハセガワのキット形状に落とし込むのに悩んでます。(「どうせなら、ダウンと選択式にできないかな?」とか思っているからですけど)



4 24

F4コクピットセット用のファントムライダー、ディテール追加しました〜!
ヘルメットもSHOEI製を作りましたヨ
あとちょい調整してテストプリントしてみます。
来週後半には販売開始できるよう調整中です。
https://t.co/6irq1qk2by

9 31

去年から72もチラっとやってますが、神モデラーのさんと何かコラボせーへん?的な流れで、72コクピットにフィギュア&小物追加でDAMEYAさん専売品の企画進行中っす。
早速データ借りてライノのフィギュア乗っけてみました(^^)
当然144版も視野に入れてマス

13 41

1/72 F-4EJ改のパイロンのモールド完了しました。
が、スクリューファスナーの表現をどうしようか悩み中です。あったほうがいいですかね?72だとくどくなりそうです。

というわけで、ひとまずチャフ/フレアディスペンサの作業を進めます。

6 52

1/72 F-4EJ改のランチャーは完成。
パイロンのディテール追加に移りました。

ディテールを入れる基準とするために、まずはモールドを掘り込んでます。


4 55

1/72 F-4EJ改/RF-4Eのパイロンをモデリング開始。

まだ、概形を踏まえただけですが、キット形状とは、だいぶん変わりそうです。チャフ/フレアディスペンサも付けて。

機体側の振れ止めもパイロン側でモデリングしたほうがいいですかね?


4 42

1/72 F-4EJ改/RF-4E用のディテールパーツ、キャノピフレームをモデリング中です。

コクピットを作り込んだんだから、キャノピオープンにしたい!となったら、これも欲しくなりまして。

後席も作業中です。


9 64

1/72 F-4EJ改とRF-4Eのコクピット、モデリングが完了して、パーツに分解してランナーに配置する作業を進めています。
前後席間の隔壁に付いているキャノピのロック機構などは修正しました。

早く出力に回して、模型制作に戻りたいです。季候もいいし。


13 80

1/72 F-4EJ改の、側壁・ノブ類・後席計器類の配線をやっつけた。
あとはー、キャノピーストラット・ラダーペダル・前席風防から下がってる計器です。(もう、飽きてきたー!)

側壁は(仮)です。製品化までには雄飛館で#301を撮影してきます。

10 49

後席の計器類をモデリングした1/72 F-4EJ改です。

ファントムいえば、計器板裏のゴチャ感ですよね!表の計器からテキトーに押し出してみたら、それらしくなったので、配線を足せばいい感じになるんじゃないかと。
トーイング時のキャノピーストラットも作るぞー。

4 27

1/72 F-4EJ改の前席計器類のモデリング完了。もう、どのくらい出力されるか全く考えてないけど、shadeで広角レンズ設定してレンダリングしてみた。(どうせならパイロット視点に合わせれば良かった)
側面のスイッチ類と構造、各部のレバー類もモデリングします。

9 46