今日のイベント機はジェノアスかデスペラードかな。あとはヘビーガン辺りを…(本音M1アストレイ)
ガチャ機は完全新規なら何でもOK!👍

0 32

ストライクの胴体を黒く塗ってアストレイの頭くっつけただけですが…かっこいい🥺そしてそこはかとないM1アストレイ感w
明日はこの子ををひたすら組む一日になるので、実況っぽくツイート連投するかもですが何卒🙏スペースでもやろうかなと思ったのですが喉が潰れてて声が出ず😮‍💨

0 22

フリフリリボンなシュライク装備型M1アストレイもあり?

0 1

《MVF-M11C ムラサメ》オーブの汎用量産型可変MS。M1アストレイに代わる次期主力機としてモルゲンレーテ社が開発した機体である。MA形態への可変機構の導入により洋上での哨戒や索敵が可能になっており、MS形態でも背部ウイングにより空中戦が可能になっている。

3 13

何だこのifルート画像…!?
M1アストレイの3人娘達…ほんと何で死んじゃったんだろう…

0 0

《MBF-M1 M1アストレイ》オーブの汎用量産型MS。モルゲンレーテ社がへリオポリスで開発したP0シリーズを基に再設計した機体である。機能簡略化による生産性と信頼性の向上を図りつつ高い運動性能を維持しており、ジンやストライクダガーと同等以上の性能を発揮する。

1 7



アサギ
マユラ
ジュリ
のアストレイ三人娘と
M1アストレイ
...MS混ざってる😅

3 13

元連合軍兵のジャン・キャリーが搭乗した専用M1アストレイとか、宇宙戦用に特化したM1Aアストレイとか、ジャンク屋組合による民生機のレイスタとかですね。

13 59

一方、オーブ軍の主力として開発されたM1アストレイも第114号では掲載しています。当初はOS開発が間に合わずにかなりぎこちない動きをしていましたが、キラのアドバイスによって完成に至ったという経歴が面白かった機体です。

21 93



「エリカ・シモンズ」

M1アストレイの主任設計技師、一児の母

国営企業「モルゲンレーテ」に勤務している
ナチュラル
(外伝ではコーディネーターだったことが判明)

声優はカレーパンマンや
Vガンのエリシャでおなじみ柳沢三千代さん

5 5

(;ω\)M1アストレイと言えば…何で3に56したん

4 10

落描きタイトル「落日のオーブ」

導入段階のMSパイロットの大半が新米ばかりなのに、回避優先戦闘前提のM1アストレイくん。オーブ軍上層部も酷よねぇ。。。どこかの帝国海軍みたい。。。

205 857

262人目はSEEDのマユラ・ラバッツです。声優は倉田雅世さんです。
中立国オーブに所属でM1隊でアサギ、ジュリと同じM1アストレイのパイロットを務める17歳の美少女。ボーイッシュな短髪で根強いファンは存在する。オーブ3人娘と一括りにされがちで最後はアレだったが好みで可愛かったから紹介しました

3 6

《MBF-M1 M1アストレイ》オーブの汎用量産型MS。モルゲンレーテ社がへリオポリスで開発したP0シリーズを基に再設計した機体である。機能簡略化による生産性と信頼性の向上を図りつつ高い運動性能を維持しており、ジンやストライクダガーと同等以上の性能を発揮する。

5 9

《MVF-M11C ムラサメ》オーブの汎用量産型可変MS。M1アストレイに代わる次期主力機としてモルゲンレーテ社が開発した機体である。MA形態への可変機構の導入により洋上での哨戒や索敵が可能になっており、MS形態でも背部ウイングにより空中戦が可能になっている。

4 6

オーブ軍でM1アストレイに乗って戦後パン屋開きます❗(笑)

0 4

ムラサメイメージでビルドしてみた✨

グフイグナイテッドも実装されるし、この調子でムラサメ、M1アストレイも来てほしいなぁ☺️


1 56

ヘリオポリス陥落前後にはM1アストレイが関の山だったオーブ
どこから可変機構持ちの発想が来たと思ったら
連合の依頼でモルゲンレーテで作ったあげく
領土内で自爆して残骸も回収できたイージスと
おそらくそれを解析したエクリプス由来なわけだ
ミッシングリンク展開好きだよ僕は

2 6

ダガーLはダガーLそのままだからいいんであってガンダム顔だの強化うんぬんするなら
「M1アストレイを用意してくれ」になると思うんだが

15 125

頭にふと浮かんで…連合側の量産機が1/100出るとしたらカラミティと同じくフルメカニクスシリーズ予想。ストライクや105ダガーの最新キット欲しいっち。オーブのM1アストレイも同シリーズ? https://t.co/VmPf5TjLaG

0 2